境南浴場
銭湯 - 東京都 武蔵野市
銭湯 - 東京都 武蔵野市
気がつくと、浴室のドアから水風呂横のシャワーまでの動線しか往復していない日があることに気が付いた。それらの日はたいてい閉店30分前コース(料金同じ・そんなコースはない)や閉店前1時間コース(料金同じ・そんなコースはない)を利用したときが多い。
一度、閉店前15分コース(料金同じ・そんなry)にチャレンジした時には大女将に「あなたどうかしてるわねぇ」と苦笑された記憶があるし、渾身の1セットをキメて帰った覚えもある。我ながらよくチャレンジしたと思う。
なんでそんなことを思い出したのかというと、愛用するカランがわりと水風呂近くの場所を無意識のうちに選んでいることに気がついたからだった。
浴室に入ってサウナバッグをフックに引っ掛ける、椅子と桶を取る、立ちシャワー近くのカランで身体を洗う、使い終わったら椅子と桶を洗ってから元の位置に戻してから立ちシャワーで身体を今一度流す、身体を拭く、サウナ室へ入る、の一連の動作がしやすい。そして動線が完璧。なので割りとカランが埋まってる時も多いけど、そんなときは臨機応変に。
コンディションのいいサウナ室、きりっと冷たい水風呂、日替わり湯の生姜風呂を大いに楽しんで今日はサウナ5セット。
脱衣所の体重計横に「浴室の水(カラン・蛇口・水風呂)は絶対に飲まないでください」の貼り紙が貼ってあって、知らないうちにいったい何があったんだろう。どなたか飲めると思って飲んだらお腹がステキなことになってしまったんだろうか。
そんな今夜も楽しませて頂きました。ありがとう。
来週水曜日は柚子湯です♨️
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら