絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kp37

2023.05.27

30回目の訪問

フェス前夜に整う〜ひのきの香りに包まれて〜

岩盤浴の半額券が今月までだったので、またもや岩盤浴の付で。

熱波房キレイになってた。

ほぼ漫画読んでた。

ヒーリングロウリュウは複数グループの若者が喋っててなんか残念だった。
金曜なんか治安悪いに決まってる。


炭酸泉に熊野古道ひのきが浮かんでいたが、お子さんたちの格好の遊び道具化していた(つみき)
良い香りだった。

サウナは岩盤浴入って汗でてたから?なのか、あんまり入っていられなくて、

5 1 10
6 1 5
6 1 5

続きを読む

  • 水風呂温度 16.5℃
35

kp37

2023.05.16

2回目の訪問

サウナ飯

昭和レトロ、昭和ストロングスタイルサウナ
出張利用で宿泊。


客層的に夜が早い施設なのか、ホームサウナの3倍はあろう広さなのに、3回とも貸し切り。
水風呂も。

なかなかの古さと水風呂の温さにちょっと馴染めなかったけど、ドライサウナ好きには良いと思う。

5分 1分半 5分
6分 1分半 5分
7分 1分半 5分

好きなアーティストの地元で、そわそわした。

酒場 幸CO

マルゲリータピザ

釜があるお店。他に食べた釜焼き野菜のサラダも美味。 1人だとピザ以外はハーフサイズ対応可。

続きを読む
17

kp37

2023.05.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kp37

2023.05.14

29回目の訪問

今日も岩盤浴から。

前回の熱波房の天井が怪しかったけど、今回とうとう修繕工事のためロウリュウ無しになってた。
そのため、200円値引きだった。
でも他の部屋が混んでたので、200円の影響大変。

漫画読んだり、岩盤浴したり。
途中ヒーリングロウリュウの争奪戦に勝って、ヒーリングロウリュウしたけど、20分は長かった。サウナより温度は低いのに。


サウナは20時のアロマロウリュウから。
香りはフランキンセンス

8分(ロウリュウ込み) 1分 5分
7分 1分 5分
7分 1分 5分

とにかく混んでたけど、リクライニングは一昨日の方が混んでた。


今日はなんか年配のお客さんが多かったな。

続きを読む
20

kp37

2023.05.13

28回目の訪問

サウナ飯

ここのスーパー銭湯はやっぱりごはんが美味しいと思う。

くじ引きの引き換え券もってたから引きにいったけど、ハズレばっかだった。残念

醤油ラーメン

ちゃんと美味しい

続きを読む
20

kp37

2023.04.29

27回目の訪問

サウナ飯

春の雨×外気浴の季節=整う

値上げ前に買った回数券も明日までの期限で、今日で使いきるために久々にホームへ。
本日はホットヨガに通ってから、現地集合で岩盤浴も入りました。
どれだけ蒸されたいのか…

久々の熱波房(漢字違うかも…)のロウリュウ楽しかったけど、暑さに耐えかねて、すぐクール部屋へ。今日も変わらず積もる雪。
※香り:お茶

読み返したかったよしながふみの大奥を読んだり、岩盤浴に入ったり、ダラダラしてたらあっという間に20時。
そこから御飯食べて、二階浴場へ。

さすが創業イベント中&GWスタート、大雨なのに凄い人だった。

6分 1分 5分
8分(22時のロウリュウ含む)1分 5分
7分 1分 5分
ロウリュウ香り:ゆず

ホットヨガからの岩盤浴でスルスル汗が出る

足元雨に打たれながらもシャバアーサナ。


そう、創業ウイークなので、回数券も忘れずに購入。
11枚8,700円のところ、11枚8,000円
くじ引き券をもらってしまい、また5/12〜14のうちに来なければならない。

皿うどん、とりももガーリック

ここの御飯は美味しい。 ソフトクリームも抹茶抹茶してなくて美味しい。(抹茶好きには微妙かも)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.3℃
21

kp37

2023.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

池袋で仕事終わりに、ラクーアに泊まろうと思って、いそいそと向かったら、まさかの改装休館日と知るフライデーナイト…
定休日は調べてたのに…
噴水を眺めながら
泊まれるスパ銭探し、新宿は怖じ気付き、西麻布はさすがにオープンしたて。結局池袋へ戻る。

一時間ぐらい無駄にした。PCはいったリュックが更に重く感じる。

しかし、リニューアルしたてとサウナイキタイで知り、結果行って満足。

身体を清め、ジャグジーと炭酸泉に浸かり、温める。
金曜はローズ風呂ありました。リッチな気分。
こんな都会にこんなオアシスが。

サウナは二段目二人しか座れなかったけど、良い感じの温度。

桶で水被るやつは温めで残念。

水風呂は膝立ちには惜しい高さ(平均身長)
温度はよき。

整いスペースもたくさんあって、露天のところは虫の鳴き声がBGMに紛れていて良い感じ。

ミストサウナが良いというコメントを見たのでミストサウナにもチャレンジ。

ミストサウナってメンテ大変なのか、衛生面気になるお店多いけど、ここはさすがにリニューアルすぐなのでかなり快適。

カラカラサウナ7分
水桶+水風呂1分
休憩5分(リクライニング座れず)

カラカラサウナ8分
水風呂1分
リクライニングで5分

ミストサウナ15分
水風呂1分
リクライニング10分?

バキバキに整う。
かなり久々の整いかたした。


そして、仮眠
女性は専用フロアがあって、金曜夜でも空いていて空間としては快適だった。
けど、シートが弱々肌には合わず、蒸れてしんどかったので度々目覚める。
普通のお肌で、寝相悪くないならプラス料金払ってトゥルースリーパーあるとは言え、男性もいるフロアに行かなくても良いかも。


閉館一時間前から、ダッシュで1セット
ミストサウナ10分
水風呂1分
整い5分、雨音がまた良い感じ。
雨の滴る炭酸泉浸かってジャスト8時

そこからダッシュで髪整えて、化粧はベースメイクしか間に合わなかったけど、8時半退館。

生憎の雨スタートの1日だったけど、リュックが軽く感じた。

お魚総本家 池袋西口店

お茶漬け

写真がないけど鰹の藁焼き美味しかった

続きを読む
20

kp37

2023.03.30

26回目の訪問

突然のサウナチャンス到来!

タオルも手ぬぐいもなく、ポーチにはメイク落としと全身に塗れるクリーム。
よし、タオルはレンタルでいける!
来月までの回数券も残りわずかだけど、使いきれそう。


今日は空いてました、人が少なすぎるとロウリュウサービスすぐ終わるので時間配分が難しい。

10時半の塩サウナのロウリュウ、1人で、かなりシュールだった。
1人でクライマックスの熱を立って受け入れたさ。西川貴教のようにな(世代)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
20

kp37

2023.03.25

2回目の訪問

歩いてサウナ

クア武庫川

[ 兵庫県 ]

満開直前の春風に整う



やってきました大好きクア武庫川

ちょっと油断してて夜風が寒かったけど、今日も良い湯でした。

駅からの通り道、桜がきれいだった。

6分 1分 5分
9分 1分 5分
11分 1分 5分

ここはジャグジーも街の銭湯なのにしっかりしてて良い。

歩いた距離 1.5km

続きを読む
21

kp37

2023.03.12

25回目の訪問

夕暮れにわれ整う

ホットヨガ行った帰りにサウナパターン。
ホットヨガだと暑さ足りないんだよね〜

イベント最終日でそこそこ混んでた。

16時の特別ロウリュウからスタート。

二回目は塩サウナのオートロウリュウに入ったけど満席だった。

普段お肌弱々だから塩使わないんだけど、最近調子悪くないから付けてみた。
汗凄い、けど染みる…ロウリュウで温度差上がってきたら痛い…
流して6分間のオートロウリュウ途中離脱。
三回目は普通のサウナで。


6分 1分 5分
5分 水シャワー 5分
8分 1分 10分


どんどん日が長くなるな…
日が長くなる感覚が好き。

夕暮れに休憩しながら、その感覚を味わった。

続きを読む
15

kp37

2023.03.07

4回目の訪問

満月の明かりの下で、整う

サウナの日
選ばせていただいたのはここ。

今年はなんと気合いいれて半休取りました!年度末で空気的に取れそうになかったから、若干嘘もつきましたさ!!

しかも、これの前にhot yogaまで行った。
どんだけ蒸し暑いの欲してるねん!

今日はいつもより5度高いらしいサ室。
平日に来たの初めてだから、普段の混み具合が解らないけど、混んでたと思う。

7分 1分 10分
(18時半ロウリュウ)
10分 90秒 10分
(19時の人が扇ぐ回)
8分 1分 10分
(19時半ロウリュウ)

間、お風呂も浸かりながらだと、良い感じに全部ロウリュウ回
5度アップのロウリュウはなかなか暑く、
バッキバキに整った〜〜〜

去年の3/7の大東洋レディーススパでもバキバキ整ったけど、やっぱりサウナの日はサウナ神がついてるーー!

ちょっと休憩室で寝転んで漫画だらだら読んで、また最後1セット

7分1分5分
やー、気持ちいい!

全員静かに整ってて、マナーも良く幸せ。
今年も良い一年にするぞ〜〜

と何だか元旦のような気分で終バスに乗る。

続きを読む

  • サウナ温度 96.6℃
  • 水風呂温度 16.6℃
17

kp37

2023.03.04

24回目の訪問

今日は時間あったから、三時間ぐらいお風呂を堪能できた。
岩盤浴割引期間中だけど、岩盤浴はさすがに1人は微妙だしね。

月が少し霞んでて、外気浴が進む春だと確信する。
もう二度と冬来るなよ!!(寒いの嫌い)


6分20秒5分(20時ロウリュウ)
坪湯
10分1分5分
8分1分5分

22時にイベントロウリュウあるとのことで、ジェットバスと電気風呂しっかりめに入って待機。

ま、イベント自体は…

3/7にもイベントあるみたい

続きを読む
19

kp37

2023.02.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

クア武庫川

[ 兵庫県 ]

出逢ってしまった…
歴代越え施設。


や、私ごときなレベルでしかサウナ行ってないですけど、それでも過去イチ良かった。
まさかホームサウナより近くにこんな施設があったとは…

前に買ったsavvyの銭湯企画読み返してて、源泉で溶けた床がなんか見た目悪くて読み飛ばしてたけど、記事読むと好みそうな銭湯だと気付きGO!

ホームサウナ(スパ銭)は
◎ 駅近、炭酸泉、風呂の種類
○ 清潔、シャンプーの香り、外気浴(リクライニングあり)
○→普通 値段(値上がりしたから)、
普通 水風呂、サ室、水質
△ 治安、混雑度
で、駅近と言うメリットで通っている。
※案外ご飯は美味しい

推しサウナ1のクアハウスは
◎ 水風呂、炭酸泉、水質
○ サ室、風呂の種類
普通 値段、清潔、治安、混雑度
△ 駅近、
※外気浴無し(女性は)

そんな中、今回のクア武庫川
◎ 天然温泉、水風呂、水質、値段
○ サ室、風呂の種類、外気浴、治安
普通 清潔、混雑度
△ 駅近

水風呂・水質、休憩箇所を大事にはしているけど、やっぱりサ室のレベルも○以上は大事だと気づかされた。




阪神ヘビーユーザーで初の武庫川線!と思ってたけど、武庫川駅から普通に歩ける距離で、電車の時間的に歩く方が早そうだったので、徒歩で。
日暮れにIN


赤いタオルをサウナで腰巻きか下敷きにするらしく借りる。

カランの赤色スイッチが二つあるのが何かわからなかったけど、右側使った。
身体を清める。

ジェットバスの種類も勢いも銭湯でこれは凄い!

サ室は尼崎〜三宮間の女性のサウナってサ室のサイズ感イマイチなところ多いけど、ここは一段だけど広めだし、充分に温度が保たれていて良き。
そして、サウナでうるさいおばちゃんが居なかったことが何よりも嬉しい。

水風呂は158cm平均身長の私で膝立ちで顎下ぐらいの深さ。
水もいい〜〜

そして、温泉のある外で外気浴。
足元流れる源泉が暖かくて気持ちいぃぃ

2セット目にミストサウナ使おうと思い入ったけどイマイチ集中出来ず、カラカラサウナに入りなおし。

7、1、7〜10分、
10、30秒、5分
10、1、7〜10分
三セット目が外気浴中寒くなってきて室内で休憩した。
しっかり整ったけど、もうちょっと気温高ければ良かったと思った。

サウナ終わってからもジャグジーや温泉、水風呂のルーティンで長居しすぎた。

帰りロビーで芸人さん見た。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
19

kp37

2023.02.22

23回目の訪問

水曜サ活

祝前日サウナ

なんて良い響きだ。


残業終わり21時過ぎイン。
休憩室でちょっとダラダラしてみたけど、あの休憩室は尼センの縮図だ…。
オジサンの種類が多すぎる。


で、お風呂&サウナは、
混んでるかな?と思ってたけどいつもより遅かったからか空いてた。

8分 40秒 7〜10分
9分 1分 5分
10分 1分 7〜10分

なかなか気持ちいい夜だった。
先日行ったプラネタリウムライブに思いを馳せ整おうと思ったけど、全く星の1つも見えなかった。

サウナで久々に水曜のダウンタウン見た。
黒川の回じゃなくて良かった。
(前回サウナでの、おばちゃんの黒川の世間話がトラウマ)

駅で買った力水が謎に京都市観光協会推奨品だった。ここは京都と共通点が関西ってことぐらいしかない尼崎なんですけどね…。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
21

kp37

2023.02.17

1回目の訪問

サウナ飯

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

投稿ボタンしたはずなのに、高橋の嫁の広告出て来て消えた…何故


時間差で二回投稿になってたらごめんなさい。



四条烏丸での仕事が巻きで終わったので、ここへ。


いつもより空いてたみたい。

京都のかごルール忘れかけて焦る。

足洗うやつイイね。

サウナは8人のところ4人



ここのサウナでも常連さんが常連さんの悪口言ってるな…、、うるさいんですけど…。
サウナでうるさい人たちに、言われる筋合いないと思うで。…って言えない。

二回目は、黒川(クロちゃん)の悪口。ま、それは言いたくなるな笑 うるさいけど。

テレビから流れる矢野元監督のWBC解説を聞き、それを聞こえなくする。
今ハマってる捕手が二重人格の漫画の影響で、矢野のコメント目にじんわりキタ


三回目やっと静か。


7-1-5分
8-1-5分
9-1-5分

水風呂もも柔らかくて良いし、休憩椅子もサウナには人がいたのに使う人いなくて、しっかり使えた。
優しく整った。


けど、お肌弱々人間には、人気の100度越えカラカラ系サウナは合わなくて、痒くなって残念だった。汗はめっちゃ出たんやけど。

これでサウナついて500円でお釣り来る。これでも値上がりしたらしいけど、京都の銭湯は価格破壊。

餃子と煮込み/魚屋鮨しん

ちょいのみセット1200円

飲み物一杯、選べるメイン(餃子、煮込みなど)、選べるアテ(たこわさ、たたききゅうり、チャンジャなど)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
18

kp37

2023.02.11

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

初めてのここ。
京橋駅から歩く途中に、なんかおじさんにナンパされる昼の2時に。
さすがカオスな京橋。

駅からちょっと離れていて、本当にこんなところにあるのかな?と思ってたけど、元々町の銭湯のはずだから住宅街にあるに決まってるよね。

リニューアルして数年なのでとにかく清潔。

サウナも外気浴も、好みだったし、何より140cmの水風呂

女性の平均身長の私が直立して鎖骨上ぐらいの水風呂。
これが最高だった。

給水器が氷アリでテンションあがった。

昨日の寒さと違って外気浴が気持ちいい気温。もう春が近付いてる。

6分 1分 5分
8分 1分 5分
10分 1分 5分
休憩気持ち良すぎて、終わり時間的に5分じゃないかも。

混んでたけど、私は皆とタイミングがズレてたのか、水風呂も一人で入れたし、整い椅子も毎回座れた。

エステバスに放置子大量発生してたけど、毎週のことらしい。(炭酸泉で常連さんが話してた)
子供気にはなったけど、サウナーのための施設ではなく、本来町の銭湯だから、こっちがお邪魔させてもらってるわけだし、仕方ないのかな?と思いつつ、放置子の親もサウナ入るために毎週放置はどうなのか…。
エステバスに浮かぶ、ぽぽちゃん人形…。

かなり気に入ったので、今度は子供いなさそうな時間に行きたい。

銭湯なのに、ドライヤーが小銭要らないのはありがたい。

ぎょうざの満洲 JR京橋駅店

塩ラーメン(0.5玉)と餃子

ラジオで良くCM流れてるここへ。店名に餃子ついてるのに、餃子のパンチが弱い

続きを読む
23

kp37

2023.02.05

22回目の訪問

久々のホーム

外気浴出来るぐらい暖かな日

暦の上ではもう春やなぁ〜と思いながら。

さすが日曜混んでて、16時のロウリュウはパンパンやった。

5分 1分 5分
10分 1分 5分
10分 1分 5分

花粉の怪しさ感じつつの週末。
子どももまぁまぁ多かったけど、マナーは良かったよ!値上がりのおかげ??
2階のリクライニングシート、15時台は満席だった。

続きを読む
22

kp37

2023.01.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

出張で福岡に。
ホテルが会社の設定金額では全然取れなくて、やっと取ったホテルの浴室まさかのシャワーのみ。
行きたかったサウナラボは時間的に無理、カンデオホテルも本日日帰りなし、、、

で、徒歩ではなかなかホテルから遠いけど、バスでここへ。

結果来て大正解だった。

天然温泉ついてて、サウナも水風呂も良い感じの温度で、とにかく黙浴が守られていて、サウナにも集中出来た。

私が入ったタイミングでは、3〜4人で回してた上に、上段1人もいなくて快適でした。

6分 40秒 5分
8分 1分 5分
10分 1分 5分

やっぱ水風呂ある施設が良い!

歩いた距離 1.6km

あご出汁餃子ゆでタンさんじ今泉店

餃子、ゴマサバ、フローズン無花果翠

もつ鍋も食べた。おいしみーー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
26

kp37

2023.01.15

21回目の訪問

サウナ飯

人多いなと思って炭酸泉に入ってる人の人数数えたら23人も入ってた。

子連れが多くてサウナは空いてた。

でも小学1年くらいの子供を連れてサウナに入ってきた人がいて、子供が暑い…って言ってるのに、我慢させようとしていて、さすがに声かけたわ。

男の子は走り回って転んで泣いてるのに、親は視界にいないし。
今日は何故あんなに子供がいたんだろう?

今日は気温が高くて外気浴が気持ちいい。
3月ぐらいが待ち遠しい。


とうとう、ずっとここで読んでた漫画を読み終わってしまって悲しい。
お父さんと和解できて良かった。(※漫画)
鎌倉にお店オープンできて良かった。(※漫画)

ニンニク豚バラ、明太うどん(ハーフ)

続きを読む
41

kp37

2023.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

小雨のなんばで整う

初めてのスパ銭。
前情報では混んでそうなイメージだったが、行った時は空いてた。

まずはご飯。
普段頼まない、ミックスフライ(シーフード)定食を頼んでみた。何故ならお刺身付いてるから。
揚げたてで美味しかった。魚も美味しかった。市場の横にあるから?

そして、お風呂は、凄い湯気であんまり人が見えにくかったけど、わざとなのか、たまたまなのか。
作り的にホームサウナと同じ設計会社が手掛けているようだった。
ジャグジーや回遊風呂はこっちの方が好み。

露天に本読んでる人がいた、しかも眼鏡かけて…。けどスタッフの方がちゃんと注意してた。
その後、そのスタッフはおばあさんに呼び止められて背中洗うの手伝わされていた。
なかなかスタッフがしっかりしてるお店だ。
更衣室で携帯いじってる人もちゃんと注意していたし。


そしてサウナ。温度がもうちょっと高かったらよかった。水風呂は良い感じ。
大阪市内にしては水も良い感じだった。

しかし、椅子はあったが整いスペースとしてはもたれられるイスもなく、女風呂はあまりサウナ向きの施設ではないのかも。

3セットして、しばらくお風呂を楽しんだ後にもう2セットしたけど、整わなかった。

けど施設としてはかなり好みの施設だったし、駅からも近いし、また来たい。

ミックスフライ定食

これに刺身は優秀すぎる

続きを読む

  • 水風呂温度 14.7℃
13