絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kp37

2024.02.06

1回目の訪問

今津温泉

[ 兵庫県 ]

上司に恫喝され(録音してたら勝ててる)、なんともやりきれず。
絶対にリフレッシュが必要。今日は風呂の日だし、ってことで急遽ここへ。
券売機のところで、お金忘れそうになって、後ろに並んでた若者が気を使ってくれて、いい人でほっこりする。


前来た時よりお風呂は空いてたけど、サウナは混んでた。

2セットしかしてないけど、リフレッシュは出来た。

続きを読む
19

kp37

2024.01.31

38回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

kp37

2024.01.20

3回目の訪問

クア武庫川

[ 兵庫県 ]

久々に推しサウナの1つであるここへ。

普段はスパ銭派だけど、ここは別。
普通の銭湯区画に、熱々サウナ、水風呂、いい感じにほぐれるジャグジー、そして源泉かけ流し風呂

受付でサウナ用の巻くタオルもらって、ドライヤーのために50円を10円玉に交換してもらって、いざ!

前回来た時より空いてて快適。 お喋りに夢中な人もいないし。
ジャグジーもサウナも温泉も外気浴も素晴らしいルーティンで終えた。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
18

kp37

2024.01.08

37回目の訪問

サウナ飯

今年二回目のホームサウナ

ホットヨガ帰りの蒸されまくりタイム

前回が過去イチのホーム整いをしたので、意気揚々と行きましたが、そうはいきませんでした。
前回水風呂が15度台で、水風呂が0.5度違えば違ったのかも。

塩サウナ久々に入った。

変える前にチョコバナナのアイス食べたら、髪の毛についた
せっかくトリートメントもしたのに。

CHINESE KITCHEN 黄老

担々麺とハーフチャーハン

食べきれなかった

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
20

kp37

2023.12.22

36回目の訪問

サウナ飯

今年、自分頑張ったって言えるよなぁ。
今日、ペアで仕事してる同僚とそんな話をした。
それまで、6人ぐらいでやってた仕事を、ほぼ2名で回した。
いっぱい出張もした。(出張先でいろいろなサウナにも行ったことはナイショ)

頑張った自分にご褒美。
今日は冬至。
柚子風呂やってるってことで、ホームサウナへ。

でも柚子風呂痒くなるんだよねーと思いながらもちょっとだけ浸かった。
たぶん色んな人か使ったからか柑橘独特の滲みるのは皆無だった。

サウナも今日は余裕を持って入れた。
サウナ6分 水風呂1分 5分休憩
9分(22時ロウリュウ)、1分、5分
8分 1分 5分


寒すぎて5分以上休憩出来ん。

ピリ辛海鮮丼と豚汁

玉ねぎ辛くなかった。よき

続きを読む
14

kp37

2023.12.13

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

仕事が22時に終わり、サウナチャンス到来!あんまり時間なかったけど、良いサウナだった。
もっと居たかったけど、普通にホテル取ってるし、深夜料金になる前にチェックアウトしました。
外の温泉が良かったし、外気浴に心地よい温度だった。
歌舞伎町を夜に練り歩いて、ホテルに戻ることになるとは思わなくて、カオスで面白かった。

リンガーハット 新宿東宝ビル店

ちゃんぽん+餃子

安定の味

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
45

kp37

2023.12.01

35回目の訪問

サウナ飯

今週は、岐阜・横浜・東京・三重とあっちこっちに出張だったのに、サウナチャンスに恵まれず、ホームサウナへ

整いスペースは結局ここが一番しっくり来る。

ぶり丼

海鮮丼系をよく食べるので、そろそろ飽きてきたと思ったら冬限定が。 そう言えば、ここは米も美味しい。

続きを読む
19

kp37

2023.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

夕方に行ったら、異常に空いてて、ほぼ貸し切り。静かに浸かれるのは良かったけど、雰囲気重視で、清潔感キープして営業するには難しいデザインだと思った。髪の毛の影水面に反射して目立つし。
サウナや動線は悪くないけど、お値段強気価格にしてはって感じだった、ミストサウナオープン一年未満であの臭いはちょっと…
カランとかシャワーヘッドが使い方難しかった。
整いスペースが男性と壁挟んで隣だと、おじさんの息遣いとか、ヨイショって声とか聞こえてなんかなーって思ってしまう。
男性は男性で、女性同士の会話とか聞こえたらダルいだろうし、お互い様だろうけど。

九州 熱中屋 八重洲 LIVE

焼き餃子、モツ鍋醤油

東京なのに九州感じでみた

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 17.6℃
41

kp37

2023.11.10

34回目の訪問

サウナ飯

明日から寒くなるよー
冬将軍はさすがに来ないけど、秋旗本ぐらいはいるよーと思いホームへ

今週も忙しかった。残業続きで阪神百貨店の優勝セールにも行けなかった。サウナでも入らな埒があかん。

着いたら、なんかサウナイベントしてるみたいで、ギリギリ22時のロウリュウにIN

5分 水風呂30秒  休憩5分
湯船につかって、少しダラダラしてから2セット目

6分、1分、10分

8分、
水風呂90秒、この水風呂の間、気持ちいいなぁと思いつつ周り見たら、視界に一人もいなくて、こんなガランとしたみずきの湯初めてで怖かった笑
人自体はいたのに、一体何故…

最後の休憩10分、軽く整ってたのに、急に冷えて、室内に戻った。もう冬が来るんだわ。

ソフトクリームミックス

この薄めの抹茶がお風呂の後にピッタリの爽やかさなのよ。まじうまい

続きを読む
25

kp37

2023.11.02

2回目の訪問

サウナ飯

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

日帰り出張で冬の始まり先取り

ちょうど1ヶ月ぶりのここ。風呂単体で見ると1800円は高すぎるけど、空港価格と休憩処合わせるとこんなもんなのかしら?


チェックインから離陸まで2時間あり、ラーメン食べて、ダッシュで入館、身体を清め

サウナにIN

サウナは、終始貸し切り。
何なら浴室含めても貸し切りのタイミングあった。
祝前日だから空いていたのかしら?

外気浴が寒い。
まだホームにはしばらくこの寒さは訪れないだろうな。

らーめん空 新千歳空港店

辛味噌ラーメン+バターコーン

病み上がりに辛いの頼むんじゃなかった。ふつうに美味しいけど残してしまった。ごめんなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
23

kp37

2023.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

小雨・ラグビー・バレー・サウナ 整う

三連休真ん中に行って投稿したけどどこにもなく…何故

急に涼しくなって外気浴の季節がやってきた。

天然温泉があると情報誌で読み、行ってみたいと前々から思ってたここへ。


サ室は80度デ少し物足りないから長めに。
ちょうど男子バレーがしていて、ゆっくり見ながら、じっくり蒸された。

水風呂がまろやかで幸せ。


炭酸泉にテレビがあって、温度完璧なため、ずっと入っていられる。

熱い風呂が本当に熱くて、誰も入ってなかった。

風呂のレベルが高いから、サウナより風呂好き向き

とんかつエビフライ定食

おろしポン酢選んだけど、ソースのほうが良いと思う

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
28

kp37

2023.10.03

1回目の訪問

サウナ飯

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

一足早い秋を堪能し、北の大地を離れる前にサウナ

飛行機が20時出発、それまで2時間半ほど時間があり、風呂>北の大地の晩御飯
ということで、4階へ。


ライジングサンロックフェスティバルの後、異常に混む空港のお風呂として存在は知っていたけど、初めての利用。

外気浴中、飛行機のとんでもない離陸音でビックリ

スッキリして帰れるのいいなぁ〜と思ったのもこの時までて、飛行機の離陸が遅れて、終電逃す。

出発遅れるなら、もう1セットやればよかったヽ(`Д´)ノプンプン

札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店

ソフトクリーム

最強に美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 22℃
42

kp37

2023.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

出張前入りサウナ

飛行機が二時間遅れて、行こうとしてた観光地に行けず、ホテルインからいきなりサウナ。

貸し切り。
ひのきの香りの日。

整い椅子は浴室内にあるものの、換気のために開けてる窓の側のため、夜風が入る。

流れる水の音と、遠くから聞こえるすすきのの喧騒と。

下段で6分、水風呂1分、休憩5分
2回目からは上段で8分 1分 10分
8分 1分半 10分

3回目整い中に人が入ってきた。そのぐらいからお風呂混んできたけど、自分が使ってる間は貸し切りだった。
やったね。

夜鳴きそば食べに行こうかなぁ。

Cosa mangi?(コザマンジ)

ミートボール

一人だったから半分にしてもらった

続きを読む
22

kp37

2023.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

友人が住む、流山おおたかの森へ遊びに来た。
じゃ、行かないわけに行かない。

凄い混んてる!!普通のスパ銭より広い作りとは言え、混んでる!

ロッカーは広くて使いやすい。
トイレが脱衣室ではなく、お風呂場の手前の風除室みたいなところにあって解りづらかった。
風呂の規模に対して、携帯使われて籠られたら待つことになるし、この位置はいいアイデア。

まずは身体を清め、
高濃度炭酸泉へ。
外の温泉に入ると若干痒い、私には合わないようだ。
外にも炭酸泉ある。

そして、16時前にドラゴンサウナに入る。
ストーブ5つもある…
ドラゴンな熱波に驚いて飛び出す。(下段で体感6分)

天井から降ってくる滝の水浴びいいね!
水風呂 1分
リクライニング空いてて10分

次に、ソルトサウナで泥をヌリヌリ5分 
125cm水風呂 20秒
リクライニングちょっと待ったけど、遊んで寝転がってた子供が譲ってくれた。

ここまで痒いが尾を引いて整うには遠かった。

次は、mediサウナ
ちょうど砂時計が落ちたので、セルフロウリュタイム
イッキに気温上昇して、数人飛び出して、5人が2人になった。
砂時計が半分過ぎたぐらいで出て、
125cm水風呂へ。
女性の平均身長の自分が立って鎖骨ぐらい。
立って入る水風呂あるだけで勝利だよね。
ここで整いそうになりながら、リクライニングへ。

整いの向こう側行ってたぶん寝てた。20分。
混んてるのに申し訳ない。
しかし気持ちの良いーーー。

最後に17時のドラゴンロウリュウを最上段でと思ってたけど、ヒヨって上から二段目で。

最後もリクライニング使えた。

炭酸泉なり、電気風呂なり、一周回ってジャスト3時間でチェックアウト。

こんな混んでるのに、そこまでお喋りに夢中な人もいなくて、とても良い施設。

肉の大山 流山おおたかの森

大山ランチ

スープ忘れられた… 肉は美味しい

続きを読む
24

kp37

2023.09.09

1回目の訪問

仕事終わり、夜行バス前にサクッとイン
〜小雨とともに〜

何とか汗流してバスに乗りたい。
滞在時間は髪乾かす時間入れて80分

足りん。

急いで身体を清め、人工温泉で温め、サウナへ。

一番下の段で5分 90秒 5分

リクライニングチェアに寝転び、小雨に時折降られながら、一発目から整う。
仕事の後は疲れているからか、いっぱい動いて疲れていたからか、特別気持ちよかった

二回目は最上段
5分 90秒 5分

あー気持よかった!

時間なかったから2セットしか出来なかったけど、充分。

名古屋駅からも近いし、良心的価格。

名古屋から夜行バスなんて、自分は今後ほぼ無いとは思うけど、バス民の皆さんオススメです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
34

kp37

2023.09.05

33回目の訪問

サウナ飯

夏のロスタイム、晩夏のサウナチャンス

22時位までかかると思っていた仕事が20時台に終わる。
ひんやりシャンプー(リンスイン)の最後のチャンス逃すものかとホームへ。


食事処も火曜の9時ともなると空いていた


ひんやりシャンプー(リンスイン)とボディーソープを楽しんだあと、サウナへ

1回目のあと、身体を拭くのも水風呂に入るのも忘れて露天に出てしまい、サウナ頻度減るとこんなことも忘れるのかと笑えた


5分、30秒、5分休憩
7分(ロウリュウ含む)、1分、5分
7分、90秒、5分

今日のフレーバーはブルーベリー
そして水風呂はいつもより冷たくて15.8度

最後気持ちよかったのに、横の整いシートで旦那の悪口言ってる人の声がうるさすぎて整わず。
こんな繊細やったかな?
コロナ禍の黙浴が懐かしい…。

海鮮サラダそばと豚バラガーリック

そば汁少なない??

続きを読む

  • 水風呂温度 15.8℃
19

kp37

2023.08.11

32回目の訪問

サウナ飯

夏休み初日、フェス前夜に整う


明日は舞洲で夏フェス
最高気温38度予想…
大丈夫か日本…

明日の暑さに備えサウナへ
まず身体についた汗を流し、そこから休憩室でお昼寝(ほぼ満席)
と思いきや3時間近く寝てた。
暑い中移動してくると疲れるよね…
時間が大いに狂ったけど、そこから
ご飯を食べて(アイドルのディズニー番組見つつ)

今度こそサウナへ
ロウリュウ以外の時間はほぼ貸し切りだった。
本日の香りはラ・フランス


6分 1分 10分
×2回
10分(ロウリュウ含む)1分 10分

三回目でしっかり整い、明日の準備は万端。

マンゴーかき氷

夏はこれだよね

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
24

kp37

2023.07.29

1回目の訪問

サウナ飯

フジロックフェスティバル参戦中に整う

全然、民宿も取れなくて、オフィシャルの宿泊施設としては遠方のこちらへ宿泊

おすすめは別館のロウリュウと聞いていたものの、眠すぎて本館のサウナへ。

普段は23時までだったからなのか、23時過ぎでも使えるとは聞いていたものの室内真っ暗で温度計も時間も見えず笑
なんか真っ暗過ぎて怖くて7分一回だけしかしなかった。
でも、昼間汗かきまくってたし、水風呂も良くて、一発で整う。

翌朝別館に行こうとしたものの、寝坊して別館のサウナ使えず涙

でもフェスの間にサウナ入るは達成できて満足!

朝食ビュッフェ

ご飯のレベルが高い。 コーンスープとトマトのカレーが美味しかった

続きを読む
3

kp37

2023.06.25

31回目の訪問

サウナ飯

一ヶ月ぶりのホーム。

サウナの黙欲って張り紙がなくなってた。
あんまり煩くなかったから良かったけど、そのまま貼ってても良かったのにな。
サウナはそこまで混んでなかったけど、リクライニングシートが1台なくなってて、混んでた。

久々に常連のおばちゃん見た。
水風呂占領して、スタッフの悪口言ってた。
あぁはなりたくない。

良い季節だなぁ〜

かんぱち漬け丼withミニ蕎麦

あんまり意識してなかったけど、イクラのってた!男性だとちょっと物足りないかも

続きを読む

  • 水風呂温度 16.2℃
19

kp37

2023.06.12

1回目の訪問

出張サウナチャンス

今日は遅くなるはずだったのに、明日に持ち越すことになった。
調べるとホテルから少しはなれたところにスパ銭湯があるとのこと。
ホテルで自転車借りれると知り、行って来ました。

月曜18時空いてる。

このお値段で、天然温泉に軟水。炭酸泉。こんなレベルのスパ銭が近所にあれば…


桧風呂のぬる湯でじっくり温め。
マッサージ湯の当たる箇所が絶妙。
炭酸泉。
外の温泉。

黙浴レベルも高く、サウナはほぼ貸し切り。

外気浴の椅子がテレビに近くて、音が整いの邪魔をする。
寝転び湯の湯量が少なく、ここを整いスペースとしてみよう。

80度なので、当然最上段
6分 1分 7分
8分 1分 7分
8分 1分 10分

フワフワ整う〜〜


いい湯だったなぁと思ったけど、上半身蕁麻疹出まくっててびっくり。

城崎温泉(有馬温泉だったかも)行くと出るやつ…。
なので、温泉間違いなく成分バッチリです!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.2℃
22