2022.03.14 登録
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × スチーム7 ドライ1
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
一言:ひさびさのGSKで平日午前In。早速、灼熱のスチームサウナを2セットをしているうちに1130の氷ロウリュウの時間。店員さんがいつものルーティン通り、仰ぐとこまで同じで、更にはなんと、残っていた二人にアウフグースをサービス。ありがとうございました。
フルフラットシートが気持ちよくその勢いでさらに追加の5セットで大体3時間となる。
GSKはやっぱりいいよね。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × キング9 漢方1
水風呂:1分 × 10
休憩:10分 × 10
合計:10セット
一言:午前In.キングサウナと漢方蒸サウナともにマイルドな温度になってきたのか滞在時間長めなってきた。ただ週末での長居は久しぶりでよくととのえたので良かった。
あとコロナの感染状況も落ち着いてきたためか混雑度合いも土曜の昼でも激しくなって来ている。あと年配の集団の方が施設内レストランで盛り上がっていてコロナの落ち着きで以前の活気が戻ってきたのかなとも思われた。繁盛していていいことではあるが…。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × ドライ5 蒸1
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
一言:久しぶりの平日訪問。天気は小雨のバラつき気味、ながらも外気浴。春休みで子連れや中学生の集団も見られ浴室やお風呂もそれなりの人入りでサ室も平日とはいえ水曜だからか込み気味だった。
サ室は出入りがあるためか、最上段でも熱くなるまでちょっと時間を要した。蒸し風呂は以前の視界ゼロ級のスチームは少しマイルドになっていた。
今日は6セットで疲れもとれてリフレッシュできた!
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ショートステイの60分。途中のマット交換は19時すぎだったか。とはいってもスッキリととのった。
歩いた距離 0.4km
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 ×キング6 漢方蒸2
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:8セット
一言:サウナの日(3月7日)とのことでりんごが40個ほど水風呂に浮いたりんご水風呂だった。平日午前と思ったが予想に反してそこそこ人は入って(7割ほど)いたがゆっくりできた。
サウナ飯として大井町のとんかつの名店でヒレカツ定食を堪能!
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:今日はスタートが遅かったので久しぶりに最寄りのみどり湯へ。入り口などがリニューアルしていて(たしかクラファン)中も一部綺麗になっていた。
夏に来たときは水風呂がぬるかったけどこの時期は丁度いい温度。
外国人サウナー3人組(スイス人とオーストリア人ぽいのと中東系)がサ室⇔水風呂の交代浴でガッツリサ活と国際色豊かな自由が丘の銭湯。
サ室の温度は90度で湿度もそこそこあり、また、水風呂も冷たくちょうど良かった。
サ室の掃除が一部出来ていないとこが気になるも、また、サクサクっとサ活をしたいときには来てみたい。
歩いた距離 0.6km
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
一言:ひさびさに平日での訪問。週末のゆる~い雰囲気と違い、自分も含め仕事モード引きずったサウナーが多くサ室はこころとアタマがセワしない雰囲気。
サ室はほぼ満席だが回転はわりと早くそのため温度が気持ち低目ではあるも、その分上段の席に移れて熱さを満喫できた。水風呂は14-15度でこのあたりが丁度いい冷たさ。ただ外気浴では強風が吹いていて、ととのい椅子から施設側のベンチに退避。その移動により落ち着いた整いを満喫できた。
今日も良いととのいをありがとうございました!
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × ドライ6、漢方蒸2
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 8
合計:8セット
一言:昨日の神セン訪問計画が藪用で実現できず、リカバリーでおふろの王様に朝から訪問。
激混みではないもそれなりの人入り。訪問後にアンケートでリクエストを出していたが、外気浴のベンチが新しくなりまた細かいところが修復や綺麗になっていた。強いて言うならバスタオルやタオルが年期が入ってきたのでそろそろお疲れ気味のバスタオルを刷新してもらえるといい。
サ活の方だが、サ室の一番の上段だったためか完全なアツアツになっていないためだろうか、昨日酒が残っているためかキンキンの水風呂が冷たすぎて40秒ぐらいで出てしまっていた。ととのい度は70点ぐらいといったところ。
と入ってもホームでもあり漢方蒸し風呂もよく、安心感あるサ活となった。またこよう。
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
久しぶりの新規開拓。場所はオリ赤の真ん前、近場に生姜サウナの金の亀もできたばかりの激戦区での開業。
ひっそりと試運転営業であるも、 120分→¥1400、8時間→¥2200と値段も試運転中なのですぐに訪問。
コンセプトは日本の侘び寂びで、高級感日本旅館を目指している様子。落ち着いていい雰囲気。
#サウナ室
薙サウナは75度だけど高湿度とAIオートロウリュウでともすれば数分おきにロウリュウが稼働と丁度いい水準。
荒サウナは約90度でドデカHARVIAストーブにセルフロウリュウできる。三段目で受けるロウリュウは、結構なインパクトあり。ガツンと行きたいときはこれだろう。
どっちにしても人が入っていないのと新施設のため、めちゃ綺麗。テレビや音楽がないものの、照明がもう少し暗ければと没入感も出てくるが。
#水風呂
埋込み型で6名ほど入れる広さ、デジタル水温計によれば16度前後と丁度いい温度。。
#休憩スペース
大きめのチェアが11台ほど横並び。今日は工事中で水まきできないとミニタオルが積み上げられていた。自由に使っていいとのこと。おしゃべり組も何ペアかいるも横並びだとあまりの気にならなかった。
色々細かいところでのりしろはあるも、新施設の綺麗さとHARVIAストーブの存在感に圧倒され感ありの訪問となった。
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:1545inで丁度オープン時間入りの先客もいるとの混雑でサ室待ちがあり。そのためロッキーサウナの出入りも激しくて温度低めだった。5分おきのオートロウリュウが頑張っていた。
ただキンキン冷えたバイブラありの水風呂と、風が適度に流れる外気浴が素晴らしく、また地元の常連さんと中年サウナーが殆どでもあり黙浴はバッチリでして、ととのいに集中できた。
帰りの中延松の湯から出て駅までに疲労回復を実感するが、今日は1週間ぶりのサ活故に身軽さもいつも以上だった。
歩いた距離 0.4km
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サクッとととのうべくシズク訪問。入口の混んでます看板はなく期待大にして入店。
受付は夕方のチェックインで混雑気味だったが60分のショートを申し込み。今日のところは少しサウナ待ちが数分発生する程度。まあ、ぎりぎりの混み具合だったが、華金の夜に一週間の疲れが取れて、また、気持ちよくととのうことができ、サイコ~🤤。
800円は嬉しい値段。
燃油高騰な中で値段据え置きされている、宮城湯、中延記念湯、都立大旭湯、cocofuroますの湯等にもそろそろ行こうかな。
歩いた距離 0.2km
男
[ 東京都 ]
閉店告知されてからの初訪問。
一番の名サウナ施設で、①サ室の温度と湿度の丁度よい重さの絶妙なバランス、②導線最高でキンキンに冷えた水風呂、③店員のホスピタリティと小規模施設のアットホーム感が、良きポイント。
閉店まであと2ヶ月しかないが、神田セントラルホテルにまた訪れたい。
面倒見がいい店員さん、次の職場お考えになられていなさそうな感じがするので、余計なお世話ですが温浴施設の方には是非とも雇用オファーを出してあげてほしい。
歩いた距離 0.2km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。