2022.03.10 登録
[ 沖縄県 ]
沖縄に新しくできた亜熱帯サウナ。
サウナシュラン2023で賞を受賞。
写真だけ見ると、
いやー、ちょっとチャラそうな雰囲気もある気がしたから行かなくてもいいかな…と思わなくもなかったんですが、プロサウナーさんが激推しするので行ってきましたよ。
もう最高。行かなくていいかもとか思った自分に後悔。
サウナは2ヶ所で両方とも中に薪ストーブ
。薪は暖かさが柔らかいです。サウナの前にはそれぞれ水風呂。
そして、施設内に散らばって設置されたジャングル外気浴スペース!!
ジャングル外気浴スペースに座ると視界はほぼジャングルで、BGMの他に周りの鳥や動物の鳴き声もミックスされて、異世界にいる気分になります。
オーナーさんのセンスが良いので自然にミスマッチした赤や黄色のパラソルやランタン、椅子からも異世界感が作られます。
オーナーさんが奏でる謎の楽器もさらに異世界感を追加。
水風呂も井戸水なのか、柔らかい感じ。
人数も制限をかけているので、混みすぎないのもいいです。
敷地内にあるコーヒースタンドは焙煎世界2位のコザにある豆ポレポレさんの豆を使用。店に立っているのはステキな気がきく女の子でした。
自然の中のサウナには都市型サウナは絶対敵わない。
那覇からは2時間弱かかるしレンタカーもマストなので、行くまでのハードルは高いですが、亜熱帯サウナ目的でも沖縄に来る価値があると思います。
あと、2025年開業が発表されたテーマパーク、ジャングリア予定地の近くにあります。その頃には周辺が様変わりする可能性もあるので、それまでに1度行った方が良いかもしれません。
ロウリュウサウナは外の風が入りやすいのか、人の出入りが続くと温度が下がりがちなので、本当は二重扉がいいかなあ。
暑い夏に行くとどんな感じなんでしょう。
[ 沖縄県 ]
宿泊費が安かったので泊まりました。
サウナは全く期待しておらず、公式ホームページにもサウナストーブ故障中の案内。
16時にチェックインし、そのまま大浴場へ。
…あれ、サウナ稼働している。
サウナは8名くらい入れるサイズ。
ちゃんとしたサウナでした。
砂時計も3つくらい設置。
個人用マットも置いてあります。
水風呂は自宅の浴槽みたいなのがポツンとあります。
そして、ちゃんと外気浴スペースがある!!
ベランダには椅子も複数設置。
風も吹き抜けて良い感じ。
ちゃんとサウナ好きな人が管理してるなーという印象です。
格安宿付帯の大浴場でここまでちゃんとしたサウナなら、とても良いと思います。
次回も那覇ならここに泊まろうかな。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。