2019.09.09 登録
[ 神奈川県 ]
塩サウナ
高温サウナ
あり。
高温サウナは
そこまであつくなくて
一番上で12分しっかりでやっと汗が。
水風呂も出てすぐのところに
あり、動線は良い。
露天風呂の近くに
ととのいイスがたくさんあって
素敵。
サウナは1セットで
あとは露天風呂、外気浴、露天風呂、外気浴の繰り返しで
ととのいへ。
自然に囲まれた雰囲気と
温泉で
総合的に癒される施設だと思います。
雨に打たれる外気浴も
いいものです。
[ 東京都 ]
#サウナ
誰も座ってない三段目
温度計はずっと90度。
開け閉めが続くとぬるく感じる時も
あるが おおむね快適な暑さ
#水風呂
冷たすぎずほどよい
#休憩スペース
露天風呂の脇に椅子があって好き
今日もお世話になりました。
[ 東京都 ]
去年のクリスマス明けから年末商戦やりきり
やっとお休み。
仕事が終わった22:00
急いで電車に乗り込み
ずっと行きたかったテルマー湯さん!
0時前の退館ラッシュで
フロントは混んでたけど
館内は恐れていた正月の混雑さは
ナシ!
休日料金、深夜料金もプラスされ
なかなかのお値段だけど、
私は平穏なサウナタイムを買いに来たので
問題なし!
空いてる方が大切。
フロントのお兄さん利用案内親切に説明してくれてほっこり。
いざ浴室へ。
冷え性の私は一発目お風呂に入らないと
サウナだけでは芯まで温まらないので
露天風呂へ。
温度がちょうどいい!!
広くて圧迫感も感じないし
お一人様女性が多いのかお喋りもないし
最高の無の空間。
体が温まったら
サウナ室へ。
中の温度計は90°
たまにふり注ぐロウリュで
室内温度が上がり具合がいい。
いつも通り最上段はじっこをあぐらで陣取る。
サ室内は1〜2名 がパラパラと出入り。
んー快適!!
もう少し照明暗めでもいいかなぁ?
テレビもほんとは要らないけど、
今日ついてた番組はおもしろかったから良し。
1セット目は12分しっかり。
水風呂も深くて体を浮かせられて
トリップしやすくていいわ〜!
そして、、外気浴。
不思議な形の椅子に座り大きく深呼吸。
2セット目でしっかりととのい
合計3セット。
途中、泥パックに塩サウナして
肌にもご褒美!
湯上りビールで就寝したあと
念願だった 朝ウナ!
朝ウナってなかなか出来ないから
どんなもんかも思って
試みてみました。
なんと 朝ウナ 汗が最高に出た!
昨晩のサウナで汗腺がいい感じなのか
1セットなのにスッキリ!
朝ウナ 癖になるなぁ。
そして色々考えたけど24時間営業なのが本当いい。
大好きなラクーアは11:00〜で
ケツに予定がありがちな私はなかなか滞在時間が短くなってしまうけど、
テルマー湯さんは
朝早く来ても営業してる点を考えると
これからも通いたい施設の一つになりました。
新宿に降り立ったのが久しぶりすぎて
お昼ご飯 迷い中です。
[ 東京都 ]
どうしてもサウナに入りたくなって
お風呂だけの利用
23時頃到着
お客さんもまばら
サ室もガラガラでよし。
ここはアツめだし水風呂は冷たいし
なかなかいいんだよね。
露天風呂のところに椅子もあるし。
しっかり3セット!
また急にサウナに入りたくなったら
来ます😌
[ 東京都 ]
やっと来れた〜
外のセルフロウリュできるサウナ
人いなすぎて本当好き。
逆に屋内サウナの方は
前より若い女性が多くなった印象。
サウナー女子が増えたことを実感。
もっともっと女性のサウナ需要が高まってスパラクーアのような
いい施設が出来ることを切に願う〜🥺
外、中、二つのサウナ
2セットずつ
合計4セット
外気浴椅子で
ととのい。。。
姫達
炭酸泉風呂もいいけどサウナもええで〜!
毎回 出たら生ビールと
トムヤムヌードルセットだから
代わり映えしないし
写真は無し!😂
1時間ちょい爆睡して
子どもの習い事の送りへ!
私は仕事も母親業もしっかりやるために
サウナで疲れとストレスを
流すのじゃ!!
[ 埼玉県 ]
この度の台風19号で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます
本日は
ずっと気になっていたこちらの施設に
訪問。
このサイトでも大人気ですし
先に何度か訪れていた家族からの
前評判が良かったので
ワクワク。
まずは一通り体を清め
スチームサウナで塩を体にすり込む!
そのあと薬湯と草津温泉を堪能して
いざ サウナ室へ。
どんな施設でも最上段角に座るので
今回も3段目、、、
あっつ!!!
いい!!
中々体が温まるのが遅い私には
最高!
5分ほどで退室し
羽衣の形成を許さない
キンキンのバイブラ水風呂に1分ほど。
休憩はさまず
2セット目は6〜7分。
そして水風呂のあと椅子に腰掛け。
キマる、キマる。
見上げた空はやや曇り
鳥が2〜3匹飛ぶ
深く深呼吸をして
ディープリラックス。
結果4セット。
サウナ水風呂 休憩椅子の動線も素晴らしいし
草津温泉、薬湯などお風呂も最高だし
サウナと水風呂の温度差がしっかりあるから
ととのいやすい。
サウナ室に大好きなまんきつ先生の
著書を紹介するポスターが貼ってあって
高まり。
サウナは
ネガティブな不安にかられがちな
私の思考を
リセットしてくれる。
また絶対来よう。
[ 東京都 ]
色々あって
体も心も疲れて
サ道のマルシンスパ回で
泣いて
私も泣きに行きたくて
日曜25時30分
仕事終えた足で向かいました。
オールナイト営業が嬉しい大黒湯さん。
昔 子連れで来た時も
受付の方の対応が優しくて
良い印象だったんだよね。
#サウナ
よもぎスチーム塩サウナ
誰も居ない(最高)
置いてある塩を取り体にすりこみ
しばらくして流して
瞑想。
背後から「ゴゴゴ」と音がしたと思ったらよもぎが蒸されてる場所から大量のスチームが出てきて
室内が蒸気で満たされた!
温度が下がったらでてくるのかな?
室温も上がり最高!
3〜4分程で退室。
その後 水風呂挟まず遠赤外線サウナへ
誰も居ない(最高)
テレビからはテニス中継
頭から降り注ぐ熱。5分程で退室。
#水風呂
露天にある水風呂が本当に素敵だった。
まろやかな肌触りとどんどん溢れる水量。
誰もいなかったので大の字でぷかぷか浮かんだ。
#休憩スペース
楽しみにしていた2階の外気浴スペースへ
誰も居ない(最高)
ハンモックや椅子、寝転びチェアなどが鎮座。
夜空を見ながら休憩。
…ととのった…。
3セットしましたが
1回目でしっかりキマってしまいました。
サウナ、外気浴スペースももちろんのこと
お風呂も充実していて
とても素晴らしい銭湯でした。
また、偶数日に絶対行きます。
[ 東京都 ]
10年以上前から家族で行ってた江戸遊。
リニューアルを繰り返し
小さいお子様は入れない
大人の空間に変化して。
直近のリニューアル以降
行けてなかったので
本日訪問。
家事を終わらせ18:30頃イン
岩盤浴で下地を作り
いざ浴室へ
浴槽は
炭酸泉、 バイブラ、ぬる湯、水風呂
露天には寝転び湯と薬草湯
こじんまりとしつつも
3連休明けのガラガラの室内は最高。
フィンランドサウナも程よい湿気と熱さ。
水風呂も冷ため(温度計なし)
サ室3段目で8分2段目で10分
はいけた。
外気浴スペースに
もたれる系のイスがあれば言うことなし!!
置いてほしい、、、
今日は
とにかくガラガラで
岩盤浴は誰も居ないし
女性のおやすみ処も先客2名。
チェアーの横にUSB充電🔌
毛布も肌触り良し。
今日ご来店のお客様は
この三連休仕事してた方々かな?
私もだよ。
お疲れ様です。
お食事処が少し高め。
不味いわけではないです。
サウナ:10分 × 2 8分×1
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
最低でも月1は訪れたい
スパラクーア。
とにかくセルフロウリュができる
あの暗い小屋がお気に入り。
ごはんも
おいしい。
しかしいつ行っても混んでる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。