2022.03.03 登録
[ 山梨県 ]
今日はドーミーへ
ほぼ一ヶ月ぶりのドーミー。
水風呂24℃、前回より下がってる。
まだ物足りないけど前回の28℃よりはいい。
これから真冬のグルシンへ向かってどんどん下がっていくのさ。
ととのいました
男
男
[ 長野県 ]
今日は八峰の湯へ
ボナサウナは温度低めながらオートラリュで湿度バッチリで汗がかけます。
今日の男湯は水風呂が壺風呂の方でしたが、水温が前回よりも高く少し物足りなく感じたのと外気浴の椅子が少なくととのい難民が出てました。
ととのいました
男
男
[ 長野県 ]
今日はこぶしの湯へ
連休でキャンプ場があるので混んでました。
バレルサウナ初めて入りました。
じわじわ汗をかける感じで良かったですが、セルフロウリュできればもう少し湿度が上がるので良かったかな。
通常ドライサウナは4人でカラカラサウナでした。
水風呂は15℃設定なので狭いけど気持ちよかったです。
ととのいました
男
男
[ 山梨県 ]
今日はしもべの湯へ
はー、サウナ入る前に下に敷くビート板水風呂につけて入る人がいた。
洗ってるつもりだろうが違うだろ。
一応、使用前なので綺麗ではあるのだがそういう問題ではない。
風呂桶ですくって外で水かけて洗えや。
現場からは以上です。
気分は微妙だけどサウナは最高です。
ととのいました
男
男
[ 長野県 ]
今日は湖天の湯へ
また来てしまった。最高のサウナに。
男女一緒の展望サウナ最高です。セルフロウリュで湿度決めれるしグルシンの水風呂は水質も良くてずっと入っていたい。
唯一外気浴スペースが少ないのが難点だが水風呂横の椅子でサクッとととのってすぐにサウナへ。
値段が少し高いがたまに来るにはいいかな。
ととのいました
男
共用
男
[ 山梨県 ]
今日はしもべの湯へ
水風呂潜るおっさんどうにかしてほしいな。
オーバーフローさせてるからまだいいけど
あまり気持ちいいものではない。
ととのいました
男
男
[ 長野県 ]
今日は八峰の湯へ
はっきり言って最高でした。
サ室の温度70℃でしたがボナサウナで結構マメにオートロウリュしており、湿度があるのでいい感じに発汗出来て気持ちいい。温度が低いので出入りが多いと湿度が下がるので物足りなくなりますが…
水風呂は温度にばらつきがあるようですが今日は15℃でした。気持ちいい。
外気浴スペースは椅子が3脚とベンチのみなので少し混み始めると足りなくなるかも。
しかし八ヶ岳からの心地よい風を感じながらの休憩は最高。
ととのいました
男
男
男
[ 静岡県 ]
今日は木の花の湯へ
家族がアウトレットに行っている間にin。
前来た時はサ室の温度と湿度が物足りなかったけど今日はバッチリ。
5セット仕上げてから12:30のローリユも大型うちわであおいでもらって完璧に蒸し上がりました。
ととのいました
男
[ 山梨県 ]
今日もしもべの湯へ
今日はがっつり夕方からinなので回数券使用。
水風呂潜るおっさんの多いことよ。
常時オーバーフローさせてるからいいのか?
いやだめだろ
ととのいました
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。