2019.09.08 登録
[ 東京都 ]
スカイツリー→錦糸町駅のバスに乗っていたはずが、乗り間違えて亀戸行き…やばっとなって降りたら、まさかの10:58に黄金湯の最寄りバス停じゃないかっ!
速歩で黄金湯に向かい、並んでチケットゲット。緊張のあまりタオルあるのに、タオル付きのサウナセットにしてしまったwものの、またずに入れた!
10人は余裕なので、11時に並んで入れば待ちはない。たまに休憩待ちはあるけど、お風呂スペースが空いていれば椅子には座れる、ということで快適な3セット。
ただ、外気浴は昼間のカンカン照りで日焼けするかも…ってところだけかなー。12:15現在はサウナは人数制限中でした。
いやーよかった。
クラフトビールもさいこー、優勝ですー。
[ 千葉県 ]
やはり、ホームにしたいサウナNo.1だー、いいですやはり。
瞑想サウナ10分→水風呂1分→不感湯5分→トトノイ椅子(リクライニングの方で手前側)の完璧な流れで、即整ったよー。
さらに、通常のカラカラサ室や00分のオートロウリュ、食堂も何もかもサイコーです。
朝は1時間1,100円なのね、2時間でも1,500円、これは遠いけども通う、絶対。
[ 京都府 ]
出張サウナは、久々の京都へ。
駅前2分はとっても嬉しい。
小さめだが、しっかりとアツい。
外気浴はないけど、しっかりとしたシャワーチェア(背もたれ付き)はあり、そこで休憩もできた。
スタンディングバーがおすすめ。京都の地酒でもなかなか飲めないものも格安でおいてます!
https://www.elcient.com/kyoto/restaurant/
[ 東京都 ]
飲み会明けの朝ウナ!
その前にお腹減りすぎて、朝ごはんに生姜焼き定食(優勝です)、その後少し眠って、3セット。
9-10時が掃除で入れないのを忘れちゃう。
昨日の毒素を排出して、ずっと気になってた燻製カレーを昼ごはんに。はい、優勝です(連覇だね)。
食堂利用をしたいサウセンなのでした。
[ 長崎県 ]
カンデオ長崎は初!
いい雰囲気の中華街の雑踏の中にシャキッと立つホテル。
屋上なので風がとっても良くて、外気浴がめちゃめちゃ気持ちいい。昨日飲み会前にも入りたかったなー!
[ 長崎県 ]
コロナの前振りだから、7-8年ぶりかしら。
外気浴がない珍しい作りだけど、広々してて良かった。
ホテルの前の屋台がとってもよくて2日連続行ってしまった。
[ 千葉県 ]
いいよ、とってもいいよ!
🌈レインボーといえば、新小岩に通ってたなー。お、本八幡にもあるのか! ってことで土曜の朝ウナと昼ごはんにチャレンジ!
サ室2つあって広い!
メインのサウナは目を疑う120℃! 本当にそうだったけど、1段目なら結構大丈夫。
瞑想サウナは焚き火の映像見ながら85℃で蒸されるの良かった。さらにオートロウリュは激アツなので、ツンデレ具合にやられてしまった。ロウリュはハットないと死ぬので気をつけて。
調子に乗っての5セット。
水風呂が冷たいのと、不感湯30℃もあるので、サウナ→水風呂→不感湯15分→休憩という何度もトトノウルーティン。
そして、休憩は浴室から出たクーラーが効いたところでしっかりできるのも良い。
外気浴なしでこんなに気持ち良いの、本当にいいのだろうか、、いいよ、ここ!
そして最後の極め付けは「団体行動禁止」、なんて嬉しい、ドラクエ厳禁モード。いいよ、ここ!
[ 東京都 ]
恒例の土曜朝ウナ→朝定食。
珍しくサ室が混んでてびっくり。
朝定食も混んでて(3人まち)でびっくり。
(混んでるといってもいつもが空き過ぎなんだな)
[ 東京都 ]
なんだなんだ、この混み具合は?! 平日なのに待ちが発生しそうなギリギリの椅子取りゲーム状態。
でも、90分にしたんで余裕もって蒸されたのと、お客さんがとっても紳士なんで譲り合いでばっちり気持ちよかった。
みんな態度よいのと、みんな静かなんで本当によいです。
気持ち良すぎて、ハイボール頼んでしもうた。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。