2022.02.20 登録
男
[ 山梨県 ]
土曜日から1泊2日サウナ旅で山梨へ。あっ、金曜日は新小岩に泊まってたわ。我ながらすごいな。2泊3日サウナ旅。
錦糸町から特急あずさに乗り、石和温泉駅へ。着いて早々、ワインの試飲に明け暮れたり、名物ほうとうをいただいたり、食欲全開で石和にかじりつく。テンションMAXのまま、徒歩でスパランドホテル内藤へ(駅から送迎バスもあるよ)
アーリーチェックインして部屋で少し休んでから、楽しみにしていた大浴場へ。晩酌のために体重減らすぞぅ😇
ストーンスパの建物が別にあるようだが、今回自分は大浴場の本体(?)のほうだけ堪能。ストーンスパではロウリュサービスとか岩盤浴があるらしいです。
#サウナ
男性大浴場はなんとサウナ室が4つもある。高温サウナ、低温サウナ、塩サウナ、岩盤浴サウナとあり、それぞれにコロナ対策で入室人数制限を行っている。
高温サウナは90°Cくらい。テレビ付き。ほんのり木の香り。二段式で8名の人数制限をするとかなり余裕持って座れる。詰めたら倍くらいの人数は座れそうだ。上段が居心地良い温度でじっくり蒸される。
#水風呂
15°Cくらいで、3~4人くらい入れる広さ。身体に水をかけて、「あっ、なんか軟らかい感じ」という感想。これはずっと入っていられる。気持ち良い。
#休憩スペース
露天スペースに椅子が3つ、内気浴できるスペースに椅子が2つ。浴場全体が広いので圧迫感が無く開放的。露天スペースには、岩風呂からテレビが観られるけど、ちょっと音量が大きくて、静かに休むなら内気欲がおすすめかも。
とにかくいろんなお湯が楽しめるのが良いところ。中でも甲州ワイン風呂🍷は色といい香りといい、リラックス効果抜群。その他、ヒノキ風呂や電気風呂、お楽しみ風呂につぼ湯。プールみたいな広いスペースもあった。
高温サウナを中心に、土曜日に4セット、そして日曜日朝に6セットも堪能。サウナ室をはじめ、大浴場や脱衣場は清潔で気持ちよかった。
館内は飲食施設も3か所くらいあり、ホテルのそばにも飲食店が数軒ある。コンビニやスーパーも徒歩圏内。これは環境申し分ない。
飲んで食って、館内ゲームコーナーで遊んだりして、最高に楽しかったね😌また来たい施設です。
歩いた距離 2.3km
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。