天然温泉 真名井の湯 大井店
温浴施設 - 埼玉県 ふじみ野市
温浴施設 - 埼玉県 ふじみ野市
10月最後の日曜日。
練馬辰巳湯卒業から早一週間。
27日の金曜日に練馬からふじみ野に越してきた。
金土日とず~っと引越しの作業をしていた。
日曜日の午後になりようやくなんとか一段落という感じになってきたら妻が、
「サウナでも行ってきなよ」とのこと。
うれしいこと言うね。
ふじみ野駅から徒歩5分の新居から徒歩で行けるサウナとなると、上福岡の銭湯末広湯か天然温泉真名井の湯大井店のいずれか。
両方とも少し歩くが徒歩25分ほど。
本当は銭湯が好きだけど、末広湯は15時からということで今日は真名井の湯大井店へ。
知らない町を歩くというのは新鮮なものだ。
我が家から東上線の線路を渡り25分ほど歩き真名井の湯大井店に14時に訪問。
平日は800円らしいのだけど土日祝は900円なのだそう。
それ以外に靴を預けるのに100円のデポジット、中のロッカーでまた100円のデポジット。
こういうスパ銭独特のシステムがどうも好きになれない。
日曜の午後なので結構人はいるが、箱がデカいのであまりストレスは感じない。
シャワーで身体を流し、浴槽へ。
風呂の種類が多い。
ゆったりと湯通しをしてサ室へ。
恐らく20人くらいは収容できそうなスタジアムサウナ。
スパ銭によくあるスタイルのアレです。
テレビではお笑い芸人の運動会みたいなのをやっている。
7分×5セットを粛々と。
水風呂は18℃くらい。チラーが効いてるかも。
外に何種類もの露天風呂があり、その脇のベンチで外気浴。
ここ雰囲気が花小金井のおふろの王様に似てる気がする。
肌寒くなった空気が心地よい。
思わず空を見上げると鱗雲が。
空が高くなった。
練馬から離れて結構遠くまで来てしまった。
そんなことを思う。
すっかりととのって16時にチェックアウト。
ところでこの真名井の湯大井店のサ活の代表ページに我らがつむぐさんのアイコンが。
練馬からここまで来てるなんてすごいです。笑
次は上福岡の末広湯に行ってみます。
おビーノミタイさん、ありがトントゥです。
引越が一段落したようで何よりです( ^ω^ )しょうさんのベストプレイスが見つかります様☆彡
Iwanovuさん、ありがトントウです。 私のベストプレイス、心のホームは永遠に辰巳湯です。笑 皆でサウしんしたのがもうずいぶん前のような気がします。 近いうちにヒルトップにチャレンジしてみますね。
中村浴場をホームとする「けんぴと」さんのサ仲の「やまぴこ」です。練馬を卒業されてしまったようですが、新天地でもサウナで心休まるひと時を過ごしていきましょう! 引っ越し祝いに、トントゥ154(ひっこし?)どうぞ~😀
やまびこさん、大量のトントゥありがとうございます。 はい、けんびとさんからやまびこさんのことは聞いていました。けんびとさんをサウナの世界に引き込んだ方とのことですね。 私はもう練馬を離れてしまいましたが、またこちらでも新たなホームを見つけたいと思います。
引越しお疲れ様でした。引越しって片付けるのが大変ですよね。サウナに行ってきたらなんて、いい奥さん☺️。つむぐさんは結構、西武線や東武線沿線の温浴施設行ってますね( ͡° ͜ʖ ͡°)。
ヨネさん、ありがトントゥです。引っ越しもようやく落ち着きました。この三連休はまた別のところに行ってみようかと画策しています。つむぐさんは本当に色々なところに行っていらっしゃいますね。 ヨネさんともまた東上線沿線でご一緒しましょう。
早速新規開拓されてますねぇ😁 引越し一段落したようで何よりです。 しょうさんの新天地でのサ活、楽しみにしています😊 またどこかのサウナで偶然偶然できるのを楽しみにしておます☺️
仁左衛門さん、ありがトウントウです。仁左衛門さんとは最後にサウしんをご一緒できなかったことが心残りでいます。またどこかのサウナでご一緒出来たらぜひ一杯ご一緒したいですね。 東上線は福しんがないのが唯一の不満です。またお会いしましょう。
辰巳湯お待ちしております😁 からのサウしん行きましょ🍜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら