絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kentaro

2024.10.25

10回目の訪問

サウナ飯

キンキンキラキラ金曜日。仕事帰りに常盤湯へ。ここはサウナも良いけど風呂がいいんだよね。サウナ3セットして、炭酸泉空いていたから10分くらい浸かった。

カミさんがニヒタルレディースデイに行っているので帰りに東陽町へ。

明日は俺も朝からニヒタル行こうっと。

旬味処 黒潮

刺身盛り合わせ

日本酒が豊富でした。

続きを読む
288

kentaro

2024.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

朝、散歩がてら、ナゴヤ球場まで歩いていたら、おっ、煙突発見!近づいて確かめると渋めの銭湯じゃんか。ムムム、これは次回の名古屋訪問で来なければならぬ。

バッカモ〜ン!!次があると思うなよ!別れっていうのは突然訪れるんだからね。
人気の料理店だって人手不足で閉店しちゃうだろ?俺だって明日があるか、解らないだろ?
一期一会、今を生きる。が俺のモットー。
ということで、仕事終わった後に来ようぜ。

6時間後

尾頭橋駅のホームに降り立つ。木立で煙突は見えないが、微かにスモーキーな香りが漂う。
帰ってきたぜ、八幡温泉!そのサウナを見せてもらおうか。

浴室は薬湯こそ休止中だが、熱湯、ジェット、電気、日替り湯とバラエティー豊か。

まずはドライサウナからギギィ〜。おおっ、広い6人掛け2段で奥にTVあり。
常連らしき先輩がひとり居た。失礼します。

へぇ~ボナサウナなんだ。温度計は壊れているっぽい。先輩、我が家のような自由っぷり。

水風呂は奥まったところにあり、深さも十分にある。

もう1つのサウナ室は塩サウナ。共通料金って書いてあるから、入っておくか。ギギィ〜。
アワワ…。どうしちゃったんだろう?ストーブ前の木の柵が破壊されている。ヒグマに襲われたか、台風直撃したかって感じ。
スチームサウナなんだけど、ビシャビシャ。
塩だけが何も無かったよ様に佇んでいる。

OK!OK!短い時間ながら名古屋銭湯を十分楽しめたよ。駐車場出たら、お父さんが薪をバラしていたから、「いい湯でした。」と挨拶して帰りました。

帰りの新幹線で名古屋出張の反省会。(名古屋出張とか言ってるけど、名古屋サウナ遠征と紙一重だよね。)

デリカステーション名古屋上り09

ハッピーターン赤みそ味

新幹線でひとり反省会。

続きを読む
306

kentaro

2024.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

SENSE sauna

[ 愛知県 ]

本日もランチタイムサウナ。
名古屋駅に近いから便利だよね。

サウナ室は4つあり。メインのサウナ室はスタッフロウリュある。もう1つはセルフロウリュ、もう1つは100℃カラカラ設定。

俺の行った時はガラガラで、どれも快適でした。トトノイスペースも涼しいしね。

サウナパンツ履けばテラスで外気浴も出来る。そこに4つ目のサウナが!HARVIAの設置型の1人用、おおっ、昨夜のホテルいろはのサ室より広い!セルフロウリュするとかなり熱くなる。もしかして、コレが、一番いいかも。

さてと、張り切って仕事に向かいますか。

ベトコンラーメン新京 名駅西口店

ベトコンラーメン

国士無双でもイケたなあ。

続きを読む
290

kentaro

2024.10.24

2回目の訪問

サウナ飯

ホテルいろは

[ 愛知県 ]

目覚めて窓を開けると気持ちの良い朝。
さて、朝風呂入ってサッパリしようかな。

ああ、いい湯だな。とりあえずサウナも入っておくか。ギギィ〜。

ヒンヤリしてる。朝はサウナ休止か。

とりあえず、湯上がりにサ室に座ってクールダウン。(無駄なコトしてないで早く朝飯行けよ…。)

朝ごはん

美味しい朝ごはんでした。

続きを読む
312

kentaro

2024.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

ホテルいろは

[ 愛知県 ]

俺が名古屋で平凡なホテルに泊まる訳ないだろう?サ活2のホテルを見つけた。最後のサ活は2019年3月。え〜、この5年間、誰も報告の無いって、どんなホテルなの〜?

色々、口コミ見て調べてみたが、評価が分かれる。別に取って食われる訳でもないし、予約してみた。自分で確かめるしかないだろ。

金山駅から少し歩くが、利用者の多くは車利用の建築関係者。なるほどね。今どき都市部で1泊¥6000は安いよね。

部屋は3階、古くはあるが至って普通で安心した。よし、早速、5階の大浴場へ行こう。

カランが4つで大きなステンレスの大浴槽がある。なんだよ、キレイじゃんか。ビビって損した。

問題のサウナ室の扉を開けてみる。ギギィ〜。うわっ!俺1人入ったら満員御礼🎊。
ゴロリ健康センターより少し広いくらい。(その例えじゃ、誰もわからないだろっ!)

温度計は壊れていて、針がグラグラ135℃を示している。おそらく90℃くらいじゃないかな?

窓も曇らない様な小さなストーブには一応ストーンが乗っかっている。膝から下は温まらない。

でも、いいんだ!だいたいは想像ついていて、敢えて泊まりに来たんだから。最高だろ、5年振りのサ活3。超満足したよ、俺は。

金山まで歩いて会食、名古屋コーチン美味しかったなあ。

帰ってきて受付でサウナの温度は何度設定か聞いたら、「そういうのわからないです。」って。

のぶ選手、らーさん、温度計持参で名古屋遠征に来てくださいね。

名古屋コーチン・旬菜 一鳳 本店

コース

名古屋コーチン美味いなあ。焼きプリンも絶妙

続きを読む
287

kentaro

2024.10.23

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

カニエサウナ

[ 愛知県 ]

名古屋出張、執念のランチタイムサウナ。
近鉄蟹江駅から1分だからクイックで行ける。

受付でスタッフが申し訳なさそうに謝る。
ええっ?まさかのサウナトラブル発生?
「お風呂の温度が上がらないんですが…。」
な〜んだ。サウナは大丈夫なんでしょ?全然、平気だよ。俺、時間ないから早く!早く!

2階で服脱いで身体を洗う。3階に上ると、壺湯が並んでる。そして奥にはサウナ室。

なかなか広いサウナ室の温度は98℃。水と柄杓あるから軽くセルフロウリュ。おっ!

狭いだろう。と心配していた水風呂も、太目の俺でも問題ない。ナイスな水風呂。

さらに階段上がって屋上の外気浴。
目を閉じれば、カンカンカンカンと踏切の音、ガタンゴトンと電車が通る。風も爽やか、トトノウなあ。

もう1セットして終了。かなり満足した。
名古屋のホームで、きしめん食べて、仕事に向かいます。

名代きしめん 住よし JR名古屋駅3・4番線

ワンコインきしめん

新幹線ホームの住よしの天ぷらも、この店で揚げているらしい。

続きを読む
291

kentaro

2024.10.22

67回目の訪問

サウナ飯

サウナ後の水シャワーが冷たく感じる。
暑かった夏の日々も思い出に変わる。
秋だな…。
(半袖半ズボンだと風邪ひくぞ。)

マリオ天津

肉野菜炒め

お惣菜30%OFF

続きを読む
281

kentaro

2024.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

何の為に生きてるのか解らなくなるよ。

と口ずさみつつ、カプセルホテル渋谷に来たのは2022年4月。

リニューアルか居抜きか知らないがこの場所でサウナが復活したと聞いてやってきた。

サウナ室は記憶にあるボナサウナのまま、変わらない。かなり熱々で良い。TVは焚火の映像。水風呂も冷たいんだけど、ちょっと狭いのが残念。休憩場も扇風機あって快適でした。
1時間でサクッと来るには、リーズナブルだし、悪くない。

しかし、あれから2年半か…。
あの時、サ活にコメントしてくれた人も消えてもういない、時代も流れていくというのに俺だけが変わらないな。

いつになれば、俺は辿りつくのだろう。

やまがた

納豆もち、里芋煮

故郷の味

続きを読む
305

kentaro

2024.10.20

35回目の訪問

サウナ飯

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

爽やかな日曜日。ベランダに出ると涼しい。
10:30からアウフグースあるから、朝からニヒタリング。

本日ゲストアウフグースの他に6人のスタッフアウフグースがある。先鋒はりゅ〜氏。

見るからにマジメそう。メガネ曇ってるし。
口上もロウリュもアウフグースも丁寧だが、面白味に欠けるなあ。(それカスハラですよ。)

3セット目終わって、「おかわりの方に4セット目致します。」だって、付き合いましょう。

その後に「遅れて入場された方がいたので5セット目を…。」

ええっ〜?そういうキャラなの?10セットくらい続くのかとビビったが、そこで終了。

外気がヒンヤリと気持ち良かったなあ。

NiHITARU開店1周年おめでとうございます。
東陽町にサウナが出来て、本当に楽しい日々を過ごせてますよ。(だったら、もっと来いよな…。)

マリオ天津

肉ニララーメン

コチラは34周年。

続きを読む
291

kentaro

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

元気炉の帰りに大谷観音に寄って、やっぱり風呂に入っていくかと、こちらにより道。

土曜日とはいえ、休みなのに、こんなに空いているとは、うらやましい。極楽湯らしいタワーサウナも熱いし、水風呂も冷えている。最高じゃん。

炭酸泉でリラックスして、風呂上りにビール飲んで、最高じゃん(2回目)

ちょくさんに宇都宮まで送ってもらい、新幹線に乗る。ビューンと東京へ。最高じゃんか。(3回目)

門前仲町の新しく見つけた店で事務局と反省会。かなり美味かったよ。

生ビール

極楽餃子食べたかったなあ。

続きを読む
296

kentaro

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

元気炉って何だろ?とりあえず行ってみるかと、葛西橋サウナクラブで宇都宮に遠征。

大谷石の採掘場を利用したアート作品。
屋久杉みたいな巨大なサウナ。内部は撮影できないので来て確かめるしかない。

一言で表すとすれば、「アスレチックな友の湯」。上下の動きと激アツスチームが特徴だね。(深まる謎)

外気浴は大谷石を見上げたり、スタッフの方と話しながら過ごす。

帰りに大谷観音を見学しました。これはバーミヤン遺跡じゃないか。知らなかったよ。

中華 美智都(ミチノク)

スーラーターメン&餃子

辛くて美味い。

続きを読む
292

kentaro

2024.10.18

34回目の訪問

サウナ飯

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

キンキンキラキラ金曜日。錦糸町のサウナ行って、住吉の渋い飲み屋でも行こうぜ!ヤッホー!なんて考えていた。

昨夜、「ニヒタルのサウナの温度について、感想聞かせてください。」ってニヒタル姉さんからLINEがきた。
ヤバイ…。最近ニヒタル行ってないじゃんか。遠回しに、その点を突かれてるっぽい。
「水風呂キンキンだから、もう少し温度上げてもいいかも?」なんて答えちゃった。

会社を定時にあがり、18時ニヒタリング。
キャー、サウナ独り占め。ん?意外と熱いな。体感的に、いつもより全然熱い気がする。

まさか、俺が入ってきた時に受付スタッフが「ターゲット来店しました。」ってニヒタルの中央監視室にトランシーバーで連絡して、みやちょが「ラジャー。」みたいな感じで受信してさ、ニヒタル姉さんに指示を仰ぐ訳よ。
彼女、冷たい視線で「ヤレ!」って言うと、スタッフ2人掛かりでボイラーのハンドル全開にするんだよ。そうするとサウナ室の温度上がる。ってシステムじゃないだろうな?

なんてコト考えながら、外気浴でトトノイました。もうすぐニヒタルも開店1周年となり、イベント盛りだくさんですね。

そこから、わざわざバスに乗って住吉で反省会。霧雨が降っていますが、いい夜だ。

山城屋酒場

にこみ、まぐろぶつぎり、酎ハイ

南砂にある山城屋酒場とは別の経営みたい。美味い。

続きを読む
292

kentaro

2024.10.16

1回目の訪問

水曜サ活

湯の楽代田橋

[ 東京都 ]

数日前から、湯の楽代田橋に行こうと企んでいた。おっ、今日は偶数日だから男湯ドライサウナじゃんか。ツイてる〜。(まあ、2日に1回は偶数日だけどね。)

笹塚から歩いて行くと環七超えた辺りに「ゆ」のネオンサインが見えた。

受付は高井くんのお母さんみたいに元気な女性。(誰だよ、高井くんって…。)

身体洗ってジェット&電気風呂でウォーミングアップして、いざサウナ室へ。

おおっ、広い!これは予想外。しかも112℃もあるの?なんだ笹塚の銭湯より空いてて、いいじゃん。

大食いのTV観ていたら、長サウナになっちゃった。水風呂の水温にキレ無いが、外気浴でボケ〜っとする。悪くないね。

帰りも笹塚まで線路の南側を歩いて帰った。

続きを読む
304

kentaro

2024.10.15

1回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

金沢八景で仕事だったから、こりゃ亀遊舘チャンス!と思いきや定休日…。ツイてないな。

せっかくだから、ひばり湯に行ってみるか。
乗り換え案内で調べると、なかなか面倒くさそう。距離は無いけど遠回りするみたい。

京急で金沢八景→逗子葉山 少し歩いて
JRで逗子→大船 約30分

大船駅からは商店街を歩いて5分くらい。
あまり銭湯っぽくない店構え。サウナ岩盤浴コースにはタオルがついてくる。
銭湯で岩盤浴?そんなスペースあるのかな?

脱衣所の急な階段をのぼるとサウナ専用ロッカー。昇り降りが意外と恐い。

浴室はこじんまりしてるが、富士山がインパクト強い。とりあえず身体洗って電気風呂へ。

入口近くに岩盤浴はあった。サウナキーを使って入室。ベンチに座るタイプみたい。温度は確かに岩盤浴っぽい。時間ないから、そのままサウナに移動する。

サウナ室は入った瞬間に熱さを感じる。ほほう、ボナサウナか。誰も居ないから利用方法わからないけど借りたバスタオル敷いて座る。

サウナ利用者優先って書かれた水風呂入って、外気浴する場所あるのかな?と露天の岩風呂を見に行くと、そこにはサウナ利用者向けの、ととのいスペースがある。これも、急な階段なんだけど、ありがたいね。

帰り道に気になる飲み屋あったが、家まで遠いから、より道せずに帰宅。今度、鎌倉アルプスのトレッキングとか来てみたいな。

続きを読む
322

kentaro

2024.10.14

11回目の訪問

サウナ飯

秋晴れの空の下、モルック&草野球した。
荒川河川敷にはマラソンする人、自転車乗る人と思い思いの休日を過ごしている。パックスジャポニカだねぇ。

さて、野球で汗かいたら、とりあえずサウナ行くだろう。最近、サ活で評判良い湯処葛西に行ってみるか。とにかく近いしね。

まあ、以前程ではないけど、サウナ待ちが発生してる。コレ何とかならないかな?超ストレスなんだよね。

なんとかサウナ室に滑り込むとオートロウリュ作動!短い…。もっと熱くして、サウナ室の回転早くして欲しいな。

露天の外気浴は休日だから混んでるのは仕方ないね。ああ、いい風だ。炭酸泉も気持ちいい。

帰ってウトウト昼寝しちゃった。いい休日。

こしじ

大名カツ丼セット(ミニラーメン)

船堀街道にある昔ながらの食堂

続きを読む
317

kentaro

2024.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

夕方から東京駅で会食があるから、上野辺りをブラブラするかと昼過ぎに出かけた。

そういえば、丸井でちいさなサウナ村のPOPUP SHOPやってると気づいて行ってみたら、この時間、屋上でイベント開催中です。と店員さんに勧められ、屋上へ。(主体性無し…。)

サ謎!?ウルトラクイズ始まっていたけど、マグ万平さんのサービスで図々しく途中参加させてもらう。周りを見渡すと知ってる顔もチラホラ。あっ、中出さんもいる。

葛西橋サウナクラブ事務局がセカンドステージまで進出するが、健闘虚しく予選敗退。(あっさり書いてるが強い陽射しの下で1時間。)
表彰式まで見て、フラフラになり退散。

せっかくだから、サ謎のメンバーでもあるジェクサー上野へ行ってみた。

ロッカーの数が半端ない!風呂も広いなあ。
おっ、スチームサウナまであるのか。とりあえず入ってみるが、時間もないので、すぐにドライサウナ室へ。ほほう、なかなか広い。地方の健康センターくらいはあるんじゃないの。

年配の方多めだから、TVもゴルフ中継。サウナとしては、まあ悪くないよね。

水風呂は細長く、変わった形してる。座れるようになっているから、半身浴している人も多い。ヤバイ、待ち合わせの時間が迫っているので1セットで終了。

山手線で東京駅に移動して、葛西橋サウナクラブに入会してもらったけど、1年近く会えてなかった、(バカデカボイス)でおなじみの、ルイスあま美さんと感動の初対面。
色々とお話して楽しい時間を過ごせたよ。
高級洋菓子と亀遊舘ステッカーを頂き、恐縮です。これからも都合あえば、お付き合いくださいね。

酒場シナトラ 東京駅店

飲み放題コース

シナトラといえばレモンサワー。

続きを読む
304

kentaro

2024.10.12

3回目の訪問

サウナ飯

劇団四季「ライオンキング」鑑賞の為に有明へ。その前にサウナ入っておかなきゃ、葛西橋サウナクラブとしては示しがつかないだろ!

コロナの頃には歩いて来たり、布袋の武道館が無観客になった時に映画館に来たり、振り回された時期に何度か訪問したが、今回は落ち着いた時期に来ることが出来た。

土曜日3800円は高いと思うが時々はパトロールしとかないとね。

ドジャース対パドレスの試合観ながら、4セット。1時間ちょいしか滞在しなかったが、なかなか良いサウナと水風呂でした。

サウナばかり行ってないで、たまにはミュージカルとか観て、インプットも必要なんだよね。勉強になりました!

夕方は山利喜で反省会して、東陽町の立ち飲み屋で二次会。三連休の初日は充実した1日を過ごせましたよ。

山利喜 本館

ヤキトン各種

いつも変わらず、美味しかったです。

続きを読む
303

kentaro

2024.10.11

36回目の訪問

サウナ飯

キンキンキラキラ金曜日。サウナ錦糸町がリニューアルしたとの情報を得て、久しぶりの訪問。18時10分イン。

なんか受付の対応すら変わっていた。ハイハイ、俺、プロサウナーだからシステムは解っています。

サウナ室、スゴくキレイになってた!眩しすぎる…。奥のサ室もピカピカ。砂時計が可愛いらしい。

いやあ、122℃か、熱いね。周りの話を聞いてると、さっきまで134℃あったとか言ってるよ。
自分のペースで2セットして早めに終了。

一応、俺のサウナ道では修行した施設だから、思い入れはあるんだよね。既にプロ&リアルサウナーカードも入手してるし、自分を見つめ直す為に時々は来たいよね。

居酒屋のんちゃん

鶏むねタタキ

ホッピーと合うんだよなあ。

続きを読む
301

kentaro

2024.10.09

24回目の訪問

水曜サ活

仁岸湯

[ 東京都 ]

今年の江戸川銭湯スタンプラリーは、なんだか、やる気が出ないんだよな〜。
お湯の富士トコトコぬいぐるみ、非売品にして景品にすればいいのに。

とりあえず、ニンニキニキニキ仁岸湯へ。
炭酸泉が空いてるから、ゆっくり浸かる。

サウナは最初こそ、中学生が多かったけど、2セット目からは、空いてきた。水風呂でユラユラしていたら気がついたが、壁掛けの扇風機が新設されてる!
コレいいね。かなり戦闘能力アップしたよ。

3セット目はサウナ室は108℃!仁岸湯らしいカラカラの熱さを独り占め。

ああ、サッパリしました。ゆすこい!

続きを読む
309

kentaro

2024.10.08

66回目の訪問

今日は涼しいので、泳ぐ前にプールサイドの採暖室に入ってみた。

おっ、意外と暖かい。温度計は70℃。ジワリと汗ばむ程度で止める。温水シャワー浴びて、プールを25m潜水で平泳ぎ。(おー、広い水風呂だな。)

水泳スクールの後は、いつものサウナ室へ。
誰もいない…。静かなサウナタイム。考えごととかして、贅沢な時間を過ごせる。
水シャワー浴びて、クールサウナでフィニッシュ。

家に帰ってサウナの雑誌読んだ。どんどん新しいサウナ施設が出来てるね。

続きを読む
310