絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

OSAPRIO

2022.05.01

4回目の訪問

意識たかい系サウナーをめざし、早朝サウナへ。
7時オープンに合わせて入店。
すでに数十名が開店を待ちわびている。
さすが森!

サ室も満員でだが、爆風が始まると多くのサウナーが退出。いい感じに爆風の洗礼を受けました。

1セット目の爆風が「あれ?風が弱まった?」と思うほど、最近、自分はこの爆風に慣れて来たのが嬉しい。それとも、外気温によって風量を調節しているのかなぁ?

8分の通常、2分のオートロウリュウ、そして、2分15秒の爆風に爆キマり!
ゼログラチェーアに座ろうと思ったら、今までより、椅子の張りが弱くタワンタワんでした。

「ゼログラを寄付したいなぁ。」

続きを読む
13

OSAPRIO

2022.04.29

2回目の訪問

GW初日にケロサウナの妖精に会いに!
館内も早朝とのことで空いていて、先客がおのおのの時間を過ごしていました。

しばらく、ドライサウナばがり入っていたので、ケロの柔らかい高温に水玉の汗。
それが光に反射してキラキラしておりました。

オートロウリュウも心地よく、ツインタワーの隣に腰掛けても余裕で10分は
入ってられる。水風呂で体を締めて、室内のチェアーでキマりまくりました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
2

OSAPRIO

2022.04.27

2回目の訪問

久しぶりの入間。
ゴールデンタイムに入店もそんなに混んでおらず、いい感じの予感。
この日は蒸し暑く、外気がここまで高湿の状態でのサ活は初めてでした。

サ室に入ると、以前のように混んでおらず、皆さんが各々の時間を過ごしていらっしゃった。2分で滝の汗。冬なら10分入れるここのサウナも8分が限界。

汗を流し、いざ、水風呂へ。

「ここは真夏の豊島園か?」

と思わせるほどのサウナーが水風呂に浸かっていた。サ室より人が多い印象。
水も18度と長く入ってられる。

高湿度の外気浴は初めての体験。水で熱った体が引き締まったおかげで、気持ちが良い。
外気浴のチェアーまで満席だったのには驚いた。

逆に室内のチェアーが空いていたので、そこでととのいました。

サ室より水風呂、外気浴が混んでいた印象の夜でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
12

OSAPRIO

2022.04.26

1回目の訪問

今までサウナなど見向きもしなかった梅の湯のサウナ。
浴室に入ると右手に大きな窓があり、サ室の様子が伺える。
浴槽よりもサ室の方が人が多い印象。

入室。結構ドライで鼻の粘膜が気持ち乾燥する。

気温が上がって来たせいなのか、2分で汗が吹き始める。

10分で汗だく。18度の水風呂へ。チラーを使っているのか、肌に突き刺す冷たさ。
でも、長く入ってられる。

外気浴へ出ると、よく公園で見かける正方形の木製ベンチが!
速攻で横たわると、この施設がビルの屋上にあるため、雲が近い。

「雲が掴める!!!」と感じながらキマリマした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
9

OSAPRIO

2022.04.24

3回目の訪問

すでに爆風の虜になってしまった我々は、週末の朝活で7時に森IN。
浴室に入るとすでに炭酸風呂は満席。日曜日の朝から、意識の高い人々がすでに
ととのっていました。
お風呂で体を温めようとしたら、サウナ室の赤いランプが点灯。
速攻で入室。
2分15秒の爆風からのサ活スタート。

1分もしないうちに滝の汗が出てくる。代謝が春モードに移行したことを体感し、爆風後すぐに出て、水風呂へ!
水の中で前頭葉がマッサージされ始める。
そして、外気浴へ。ピリピリと五感が研ぎ澄まされて、一発でキマる。

今まで、寝た体勢でないとキマらなかったが、最近、椅子に腰掛けるスタイルでもととのうことを覚えた。しかも、前頭葉がマッサージされる感覚はとても気持ちがいい。

グアングアン体が周り、視覚にくる「トトのい」も好きだが、脳がマッサージされる感覚も捨て難い。

特に、森の爆風は脳にきます。

PS,あまりに早すぎた入店で、本来、@azumari12さんのイラストを描いてもらおうと思っていましたが、時間が合いませんでした。。。。次回に期待!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
12

OSAPRIO

2022.04.20

2回目の訪問

水曜サ活

#420ということで世界中がキマっているなか、
日本人の私はホームサウナでキマってきました。

平日の夕暮れに訪問、静かな時間が流れていた。
周りの森の匂いが、新緑の季節の訪れを予感させてくれる。期待大

早速サウナ室へ。
毎度見かける、上段でストレッチに勤しんでいる御方がいらっしゃった。

自分は彼から遠く離れた、2段目へ。
前回来た時より湿度があるのか、呼吸がしやすく、鼻が痛くない!

1セット後の外気浴。寒くもなく、暑くもなく、無風の今夜。
良い感じに頭が引っ張られた。

2セット目:数分ごとにお肌がプリプリになっていくのが感じた。ここは「お肌をプリプリにしてくれるサウナ」に違いない!他のサウナでは感じられない不思議な体験だった。

3セット目:外気浴ではなく、室内の椅子に座る。いい感じに頭が引っ張られ、前頭葉が刺激されました。

いい感じにキマると共に、ゆったりした時間をすごぜました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
7

OSAPRIO

2022.04.19

1回目の訪問

「出張で習志野?」
急な出張命令で顔では嫌がっていたが、内心、
「念願のGに行ける!!!」と歓喜。
仕事も午前中で終わり、背徳感の中、真っ昼間から入店。

初めての場所ではいつもキョロキョロと全体を見廻し、意味もなくうなずいてしまう。
先客は皆、いい感じにキマッていた。

高温サウナ、110度とは思えないほど、心地よい暑さ。呼吸をしても鼻がドライにならない。
入って2分で玉の汗が噴き出す。

水風呂、18度くらいでぬるめだが、長く入ってられるのが良い。パルテノン神殿にあったであろう女神像から落ちてくる地下水を後頭部で受け止める。この時点で、すでに昇天。

外気浴でととのいました。

時間を忘れて高温サウナに入り続けていたら、ウィスキングセッションが終わった、低温サウナが開放。タイミングよく入室して驚いた

「白樺の妖精の残り香が全身をやさしく包んでくれるやん!」

先客がセルフロウリュウを一回。五感が研ぎ澄まされた感覚。ビリビリにキマリました。

「次回はヴィヒタを」と心に誓い。Gトピアを後にしました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
23

OSAPRIO

2022.04.10

2回目の訪問

爆風にはまってしまった、初心者サウナーです。
前回は爆風と自分のセッションのタイミングが合わなかったが、
今回はピッタリ3セット、爆風に吹かれてきました。
そして、ゼログラチェアーも奇跡的に3回とも空いていた
日曜日の朝でした。
ふと我にかえり、周りを見渡すと、多くのサウナーが早朝から
多摩境でととのっておりました。
シャンティーな空間でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
9

OSAPRIO

2022.04.04

1回目の訪問

サウナに目覚めて3ヶ月、噂のAKCへ行ってきました。
100度越えのサウナにビビりながらの入場。
youtuberたちのAKCの高温に対するオーバーリアクションに洗脳されていたが、
いざ入ってみると、暑いけど心地よい!
流石にいつもの90度台のサウナと違い、入場3分で首から汗が!いつもは6分かかるのに!やはり高温は噂に違わず、汗かきパフォーマンスが高い!

ファーストセット:8分
水風呂が気持ちよく、甘みもいい感じに気持ち悪さを演出!

セカンドセット;9分
ちょうど、00分にあたり、バケツロウリュウに当たる!一気に体が熱った。
今まで最高にキモい甘みが出た!もち、頭が持ってかれ、極度にキマった。

サードセット:9分
だいぶ100度に体が慣れてきて、暑さを楽しむ余裕が生まれた。

サ飯の「ラッコ飯マシマシ」であまりの美味さに撃沈。
なぜ、もっと早く来なかったのんだろうと反省しました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
19

OSAPRIO

2022.03.22

1回目の訪問

朝ウナで午前7時入店。
ケロサウナ初体験でした。
サウナ室に入ると2台の大きなサウナストーブが鎮座。
息がしやすく、心なしか、熱気が柔らかい。
スーパー銭湯系のサウナの熱気が「ケミ系」だとしたら、
ケロサウナの熱気は「ナチュラル系」なのかな?
と想像をしているとあっという間に10分。
体に負担がかからず、普段はしない5セットも余裕でこなしてしまった。
脳がスッキリする感覚でした。

キマらんかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
38

OSAPRIO

2022.03.20

1回目の訪問

日曜日の朝ウナにハマってしまい。
爆風を初体験しに、多摩境天然温泉 森乃彩へ。
9時からかと思ったら、今日は朝活で朝7時オープンとのこと。。
「これじゃーインフィニティーチェアー初体験は無理だなぁ」
と思いながらの入店。
体を洗っていると、爆風ランプ点灯。速攻で清めて、
いざ爆風へ、
ランプの色だったり、爆風システムといい、何かサイケな感覚を覚えた。
たっぷりのロウリュウの蒸気が体を包み込み、いざ爆風!

熱風が痛さを通り越して、冷たく感じた。

当然ならが、途中退室。。。。
撃沈でした。でも、水風呂に入ると、甘みが!@!
そして、偶然、インフィニティーチェアーも空いていて。
座った途端、脳みそがマッサージされる感覚。
新感覚の「ととのい」でした。
やはり、インフィニティーチェアーいいすね!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
5

OSAPRIO

2022.03.13

1回目の訪問

11時入店。
サウナ室は9人に制限。
息がしやすい入りやすいサウナでした。
座る場所によって、蒸され方にムラがある。
ロッキーサウナに当たった、彼女は
トトのっておりました!

続きを読む
2

OSAPRIO

2022.03.03

1回目の訪問

5日ぶりのサウナ。トレイルランの後、19時に入店。
浴室は結構、混んでいた。
サウナルームに入って驚いたのは、スタジアム形式で広い。
でも、熱波は部屋を満遍なく回っている。
息がしやすく、ほのかに湿度あり。
1セット目:8分。
水風呂も大きく5−7人を収容でき、なおかつ深い!
外の外気浴チェアーも可変式で180度までリクライニングをたおせるタイプ。
寝た瞬間、春の嵐が身体を包み込んだ。
1発でキマりました。

浴室は混んでいるがサウナはさほど混雑していなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
14

OSAPRIO

2022.02.21

1回目の訪問

人生初のロウリュウとアウフグース体験。
レモンのアロマが脳天を刺激。
その後の熱波士による熱波に昇天。
外気浴チェアーに寝たとたん、
チェアーがメリーゴーランドの様にグルグルまわりました。
ととのった☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

OSAPRIO

2022.02.20

1回目の訪問

広いサウナで多くのサウナーを収容。
サウナの外に足湯ではじめて室内浴を体験。
キマは浅かったが整いました。
サウナの室温は若干低く感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

OSAPRIO

2022.02.19

1回目の訪問

ここの一時間に一度のオートロウリュウが殺人的で素晴らしいトトのいを提供してくれた。
皆、「イタい、イタい」と言って逃げ出していくが、そこは我慢。
我慢の先に、素敵な世界が広がりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
5

OSAPRIO

2022.02.16

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

19時に入店。
サウナは90度前半で息苦しくなかった。
入りやすいサウナの印象。
水風呂は地下水を汲み上げの14度。入りやすい印象だが、初心者には若干冷たく感じた。
2セット目で完全にキマッた。
外気浴の横にローズマリーの湯があり、外気浴場がローズマリーの香りで満たされているのが、トトノいをさらに演習してくれた。さらに床があったかいので、外気浴中も足が冷えないのが良い。
またキマりにいきます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
13

OSAPRIO

2022.02.14

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

ここで初めてととのいました!藤のリクライニングチェアーから望む月が最高でした。たまに、横田基地所属Cー130Jスーパー・ハーキュリーズが旋回し、キマリを演出してくれます。夜のととのい場所です。

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
2