絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

OSAPRIO

2022.06.18

2回目の訪問

アロマロウリュウ・アトラクションに参加。
ひさしぶりに、柔らかいアウフグースを受けて、
いいかんじにキマリました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
10

OSAPRIO

2022.06.16

6回目の訪問

数日にわたる男風呂改装工事を避け、ようやく入館。
雨もようやく上がった夕暮れに、まず一発目のサウナ。
入室すると、いつもより木の香りが充満している。

よき、よき!

外の湿度とは対照的に、鼻の粘膜が痛くなるほどドライなサウナ。

よき、よき!

腕にクリスタル・パールー(汗)がでてくる。今日は久しぶりの別邸なので、
いつもより我慢してみた。

水風呂に入ると、常連のストレッチ・マンがいらっしゃった。鬼の形相で水風呂を耐えていらっしゃる。ストレッチ・マンの羽衣を剥がさないように、そーと、水風呂を出て、
デッキチェアーへ。

目を閉じると、いい感じに廻り始めました。
しばらく、脳のキマリを楽しんで目を開けると、空は青空が残っているけれど紫がかっていて、雲の縁がオレンジに染まっている雨上がりの夕焼けが!

まさに、Vanilla Sky

キマリすぎたかな?久しぶりの別邸は格別でした。

PS:ストレッチ・マンもホームに帰宅できて楽しそうでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
13

OSAPRIO

2022.06.13

5回目の訪問

夕方のゴールデンタイムの訪館。
駐車場が空いていたので、淡い期待の元、サ室へ。
入って驚いた。
喜楽里でよく見かける、ストレッチ・マンがいらっしゃるではないか!
それもそのはず、今日は喜楽里が休館日。。。
入間近郊のサウナーがこぞってここに集結し満室だった。
その中でも、ストレッチマンはいつものルーティーンを繰り返していた。
どんな状況下でも、己を貫くストレッチマン。
それに対して、自分は、満員状態のサ室にヒヨってしまい、2セットで出てしまった。。。
まだまだ、未熟者のビギナーサウナだと痛感した月曜日の夜でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
19

OSAPRIO

2022.06.11

1回目の訪問

用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

出張で静岡に来たので、今回は満を辞して用宗へ
モダンな内装でサ室は12人限定。

「柔らかい遠赤外線のサウナでずーと入ってられそう」と期待のワンセット目。右奥に常連のおじさんが何やらわめいている。。。。

自分の場所がとられて、プンプンのご様子
結構混んでいるのに、場所取りをする始末。。。

サウナ生活で初めて場所どりをしている人を見ました。そういう場所柄なのかな。。。

寂しい気分になりました

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
18

OSAPRIO

2022.06.10

4回目の訪問

デッキチェアーが新しくなってた!!!
それも布製の素敵なでっきちぇあーです!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
15

OSAPRIO

2022.06.10

5回目の訪問

雨上がりの夕方の訪問。
平日の夕方の別邸は雰囲気が良い。

さ室。入って1分で滝のような汗が!6分以上入れずに水風呂へ。
最近の別邸の水風呂が入りやすくて好きです。

PS:常連のストレッチマンは何時間サウナに入っているのだろうか??

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

OSAPRIO

2022.06.07

4回目の訪問

週明けのサ活。
梅雨入り初日の夕暮れの宮沢湖。
落ち着いた雰囲気だが、いざ、サウナ室に入ると、
多くのサウナーがサウナハットを着て各々の時間を過ごしていらっしゃた。
いい空気。

常連のストレッチ・マンもいらっしゃって、自分の場所でストレッチに勤しんでいらっしゃいました。

いつも、手のひらがすぐ冷たく感じる水風呂ですが、今回はずーと入ってられる温度。

良いととのいができました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

OSAPRIO

2022.06.05

7回目の訪問

2週間ぶりに朝ウナへ。
2週間開くと、一発目の爆風に耐えられなかったっす。
「継続は力なり」ですね。
今週は、爆風に打ちのめされました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.8℃
13

OSAPRIO

2022.06.02

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

初めて都内のサウナ訪問。
落ち着いた雰囲気でロッカーからサ室、そして、外気浴の導線が完璧。
そして、今朝の東京はカラッとした青空。
毎時間37分のロウリュウにあたり、いい感じに汗が出てからの、
水風呂、外気浴。
都内で、こんなに空が青く、雲が手に届くくらい近く感じるルーフトップの外気浴は最高でした。心地よい風が敏感なお肌に当たり、ととのいまくりました。
また行きたいサウナです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃,12℃
21

OSAPRIO

2022.06.01

3回目の訪問

入館料金と客層って比例するのかな?
と思わせるスーパー銭湯です

続きを読む
12

OSAPRIO

2022.05.31

1回目の訪問

結構暑めのサウナで90度なのにすぐ汗だくに!
時間によっては貸し切り雰囲気が味わえて、1時間セルフロウリュウを堪能しました。
サ室も檜に香りに包まれており良質な空間を堪能しました
水風呂はチラーが効きすぎて20秒が限界なほど、キンキンに冷えてまーす😂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
9

OSAPRIO

2022.05.30

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サウナにハマり半年、水風呂の重要性に気づき始めた我々は、いよいよ満を辞して、
聖地巡礼を敢行。
朝8時に入館。
目に入ってくる全てに感動。
体を清め、いざ、フィンランドサウナへ。
高温なのに息苦しさがない😭
あっという間の10分。
いざ水風呂へ
「体がとろける!!!」
こんな感覚初めてです。
突き刺さる冷たさなどない天然水。
感動

そえから時間を忘れてサウナ、水風呂、休憩を繰り返す。
そして、毎回ととのう、この感動。
あっという間に2時間がすぎた。
彼女いわく、「初めてサウナから出たくない」と感じたそうです。
また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,120℃
  • 水風呂温度 16℃
4

OSAPRIO

2022.05.28

1回目の訪問

いつ行っても落ち着いた雰囲気。
スタッフによるロウリュウアトラクションでいい感じにキマりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
2

OSAPRIO

2022.05.27

2回目の訪問

聖地巡礼2日目
やはりAKCのサウナが大好きです。
導線が完璧。
客層が良い。
ご飯が美味しい。
大好きです

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
2

OSAPRIO

2022.05.25

1回目の訪問

水曜サ活

この数週間、仕事に追われサウナへ行けなかったご褒美に
聖地の暖簾をくぐる。
開店前から列!
続々と入館してくる巡礼者のリアクションはまるで、カーバ神殿におもむく巡礼者の姿に見えるほど清々しさが漂っていました。
巡礼者用のガチャガチャを楽しんだり、巡礼者へ食を振る舞う食堂で100年麺なるものを食べ、おのぼりさんでした。
そして、サウナ
広くて清潔。
これ以上ない極上の聖地巡礼でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
28

OSAPRIO

2022.05.15

6回目の訪問

週末の朝ウナにはまってしまいました。
そろそろ、回数券を買った方がいいのでは、
と彼女と話しております。

続きを読む
12

OSAPRIO

2022.05.11

2回目の訪問

水曜サ活

19時に入店もGW明けなのか、サ室が空いていて、
良い時間が過ごせた。

ここのサウナは92度あるけど、そんなに苦しく感じない。

マイルドにととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
13

OSAPRIO

2022.05.09

3回目の訪問

GW明けの月曜日の夜、雨の降りしきる宮沢湖へ。
この日は5月とは思えんほどの冷え込み。
期待を胸に訪問。
浴室に入ると湯船の音しか聞こえず、いい感じ。
サ室に入ると、常連のストレッチャーがいらっしゃるのみ!

GW中、ここに来るのを我慢していた甲斐があった。

久しぶりに雨の中の外気浴
いい感じにキマリました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
1

OSAPRIO

2022.05.08

5回目の訪問

朝ウナにどハマり中のGW最終日。
結構落ち着いた空気が流れていて、
この日初回の爆風を受け、ゼログラチェアーで
ガンギマリ!
8分のサウナ後の2分ロウリュウ、2分爆風は
さすがにキマります。

来週も行こ!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
1

OSAPRIO

2022.05.04

2回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

GWでどこのサウナ施設も軒並み満車。。。。
サウナ難民のわたしたちの救世主だった。
夕方のゴールデンタイムに入店ものんびりとした雰囲気。
サ室も空いていて、良き時間を過ごせました。
何よりここの水風呂の水質がお肌に優しい。
1分半、水風呂に浸かって、椅子に腰掛けると
脳全体がマッサージされ始める。

良い時間を過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11