絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

枝豆パンチョ

2022.09.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

枝豆パンチョ

2022.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

本日は仙台のやまびこの湯にてサ活。
ドライ10分3セット
サウナロウリュウ1セット
休憩スペースにペアブランコがあり、おじさん1人でシュールな絵面の中乗ってみたら、なんかフワフワしてちょっと不思議な感覚を味わうことが出来たので、休憩は全ておじさんブランコにしてみました。
出る時は顔が自然とニヤニヤしてしまい、とても気持ちいいサ活になりました。

菅生 PA(上り)

牛タン入り汁なし温めん(うーめん)

仙台名物牛タンと白石名物うーめんとのマリアージュ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
31

枝豆パンチョ

2022.08.30

3回目の訪問

サウナ飯

尾瀬からの戻りで途中でどこに行こうか思案中でしたが、ここはやっぱりスノーピークとちょっと遠回りしての来館。
本日初めて左側の部屋でのサ活。
ドライ5セットでスッキリできました。
途中入ってきた若いグループが大声上げてはしゃぎ過ぎていましたが、スタッフさんが迅速に対応してくれてありがたかったです。

日の出製麺 三条工場

肉つけ麺

モチモチ麺がいいアクセントになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
25

枝豆パンチョ

2022.08.29

26回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

枝豆パンチョ

2022.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

十日町で仕事があり帰りの道中に初来訪。
ドライ8分3セット
サウナ室が3人までで順番待ちするベンチがあり、そこで休憩しながら待つというスタイルでした。
日替わりということで本日は石風呂の玉石の湯で泉質がまっくろで入ると肌がすべすべして美肌効果がある感じでした。

キッチンパンチョ 上越インター店

ハンバーグスパディッシュ

ソーセージ追加でいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
19

枝豆パンチョ

2022.08.27

25回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

枝豆パンチョ

2022.08.26

7回目の訪問

サウナ飯

先日こちらのロウリュウにハマった知人からイベントがあるとお誘いを受けてのサ活。
ドライ8分1セット
灼熱ロウリュウ1セット
サウナロウリュウ1セット
岩盤浴15分1セット
オートロウリュウ1セット
周年祭やっていて回数券をお得に購入できました。

角中うどん店 黒埼店

冷やしかけうどん

コシがあってスルッといけちゃいます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
17

枝豆パンチョ

2022.08.25

24回目の訪問

サウナ飯

ドライ7分4セット
今週は多忙でなかなかサ活が出来なかったのですが、改めてサウナはとても気持ちいいと感じることが出来ました。

麺家 味勲拉

冷やし坦々麺

から揚げも一緒にいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
18

枝豆パンチョ

2022.08.21

8回目の訪問

サウナ飯

秋葉温泉 花水

[ 新潟県 ]

前回いただいた無料券を早速使わせてもらいのサ活。
ドライ8分4セット
サウナ利用者が多くてサウナ待ちしてる時も有れば、逆に休憩に行ってサウナ室がガラガラになっていたりと上手くタイミング合わせてのサ活になりました。

らーめん・餃子専門店 満里 女池店

酸辣坦々麺

酸味が効いていて熱々でもさっぱりいただけました🍜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
18

枝豆パンチョ

2022.08.20

16回目の訪問

サウナ飯

森のサウナ7分2セット
ドライ7分2セット
ロブ熱波1セット
ベリーの香りが気持ちよかったです。

ラーチャン家 バスセンター店

生姜醤油ラーメン

半チャーハンとセットでいただきました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,102℃
  • 水風呂温度 15℃,14℃
22

枝豆パンチョ

2022.08.18

23回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

なか卯 新潟新和店

麻婆丼と坦々うどん

麻活で身体ポカポカでした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
9

枝豆パンチョ

2022.08.16

15回目の訪問

のんあるサ飯

新潟に帰ってきてやっぱりシメはじょんのび館でサ活。
本日火曜日サイコロポイント🎲2️⃣でしたが、スタンプカードが満タンになりました👍
森のサウナ8分2セット
ドライ7分1セット
長時間移動のため短めのセットにしましたが、しっかりリラックス出来ました♪

やよい軒 亀貝店

麻婆豆腐定食

花椒たっぷりでシビシビしていただきました🥟

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃,15℃
22

枝豆パンチョ

2022.08.15

2回目の訪問

サウナ飯

ドライ8分3セット
ロウリュウサウナ1セット
本日のアロマはオレンジでさっぱりとした気分になれました🍊

五目あんかけ焼きそば

長野名物で1番人気メニューです🍜

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
25

枝豆パンチョ

2022.08.14

4回目の訪問

のんあるサ飯

陽だまりの湯

[ 富山県 ]

ドライ7分2セット
サウナロウリュウ1セット
岩盤ロウリュウ2セット
今日は14日で石の日でポイント2倍デー
岩盤ロウリュウは大盛況で3人でのウチワ熱波でおかわりもいただき、2セットも堪能させていただきました🥟
サウナロウリュウはマキタのバズーカ熱波が室内を熱気で溢れてこちらもたっぷり汗をかけました💦
水風呂は17.5℃といい具合の冷たさで、入る人たちもとても気持ち良さげでした。
帰りにマスコットキャラクターのゆっころのデザインされたmokuタオルが気になり1本購入。
次の楽しみに使いたいと思います。

まるとく

冷製坦々麺

冷たい白湯スープと辣油の旨味が絶妙でした🍜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
18

枝豆パンチョ

2022.08.13

6回目の訪問

サウナ飯

朝から墓参りで何箇所も回り、終わってそのままほっとぴあに来訪
ドライ10分2セット
ロウリュウ1セット
岩盤虎熱波1セット
岩盤浴15分1セット
お盆休みが始まり混雑するかと思いきや、意外と空いていてゆっくり休むことが出来ました。

松屋 長岡店(松のや併設)

回鍋肉定食

温玉とキムチを両方いただきました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

枝豆パンチョ

2022.08.12

14回目の訪問

サウナ飯

金曜日サイコロポイントデーで本日は4️⃣🎲
森のサウナ8分2セット
ドライ7分2セット
ロブ熱波1セット
ロブ熱波はジンジャーアロマで3段階の強さの熱波でたっぷりと汗をかけました💦
生姜の香りをたっぷりいただいたので夕飯は生姜焼きをいただきました🥟

麺家 味勲拉

生姜焼き定食

餃子と一緒にいただきました🥟

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,14℃
18

枝豆パンチョ

2022.08.11

7回目の訪問

サウナ飯

秋葉温泉 花水

[ 新潟県 ]

ドライ8分3セット
サウナ室は空いていましたが、外気浴スペースは結構混み合っていて露天風呂の縁に何人も鈴なりに休憩してるというちょっと不思議な休憩となりました。
今日は2倍ポイントでスタンプが満タンになり無料券をいただきました🎫

万代そば

バスセンターのミニカレー

ミニでも結構ボリュームあっておなかいっぱいでした🍛

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

枝豆パンチョ

2022.08.10

3回目の訪問

サウナ飯

硫黄分が欲しくなり今日はだいろの湯へ♨︎
やっぱりここは泉質がいいのでまずは温泉を堪能♨️
身体を洗ってからまずは露天のぬる湯からの50畳の大露天風呂でしっかり身体を温めてからのサ活。
ドライ8分3セット
天然水の水風呂から外の休憩スペースへ行ったら、新しくデッキチェアが3脚導入されていて、トトノイイスと石のベンチと合わせて8人が同時に利用出来るようになっていました。
最後は内湯で締めてスッキリ出来たサ活になりました♨️

酒麺亭 潤

中華そば

背脂ラーメンの王道の一杯でした🍜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

枝豆パンチョ

2022.08.09

22回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃

枝豆パンチョ

2022.08.08

21回目の訪問

サウナ飯

ドライ7分2セット
水風呂は相変わらず冷たくてとても気持ちよかったです。

小木曽製粉所 堀之内店

ざるそば

かき揚げとおろしと一緒にいただきました

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
20