2022.01.13 登録
[ 佐賀県 ]
初めましての有田温泉です。
お店構えや脱衣所のロッカーから「ここは古き良き時代のお風呂か???」とちょっと身構えましたが、浴室は小ぢんまりとしてるけれど、とっても綺麗で一安心。
最初のシャワーからヌルヌルでびっくりしたー
サウナはFMラジオが流れてて90℃あるかないかぐらいの私にとっての適温でした。
噂の水風呂はやっぱり凄かった‥
小さいお子さんが、お外のお風呂入りたいとお母さんと行ってましたが、お母さんが「水風呂やった!冷たい冷たい」ってお子さんと慌てて戻ってました。
うん、あの大きさなら露天風呂って思うよねー。
土曜日の午前中でしたが、混雑もなく快適でした。
[ 福岡県 ]
久しぶりのヒナタのせいか、走ったせいかふわふわ感がすごかったです。
時間があったのでサウナ→水風呂→休憩→炭酸泉のセットで3セット。
すっきりしました。
平日のお昼間だけど、結構人が多かったです、
[ 東京都 ]
1年振りで2度目ましてです。
巣鴨駅からシャトルバスのお世話になります。
しょっぱい温泉につかって、サウナへ。
スタジアムサウナは温度も湿度もいい感じです。
2セット目でオートロウリュウに当たって、あちちになりました。
温泉にもゆっくり入ったし、お腹も空いたし2セットで上がろうかなーどうしようかなーと思いながらサウナを出てすぐのシャワーで汗を流す時にサウナハットをシャワーのちょっと上の段に置いたんです。
段が汚れてたみたいで、サウナハットに汚れがべったり( ; ; )
2セット終わり決定‥
帰りは巣鴨駅までひんやり空気の中てくてく歩いて帰りました。
女
[ 福岡県 ]
朝からちょっと西に行ったので、あそこに行こうかと思ったけど
月曜日か・・・
年内多分最後のサウナだし・・・
で、こちらへ。
午前中はほんとストレスなく楽しめます。
気温が下がってるからそう感じるのかもだけど、
1セット目のメディテーションでは20分ぐらい入ったけど、
心拍数があまり上がらず。
水風呂なしで足湯で休憩。
お肌つるつる目指して、塩スチームへ。
スチームで視界ゼロ。
手探りでかけ湯と塩と椅子を探す。
出るまで人が居たのか居ないのかもわからず。
3セット目のメディテーションはしっかり汗をかき
心拍もどくどく。
水風呂なしで外気浴少し、炭酸泉で休憩しました。
[ 東京都 ]
羽田空港までアクセス良くて昼間にサウナに入れる所と探してこちらへ。
サ活では温度が低いとか外国人の方がとか散見されましたが、私には82℃ぐらいが快適で、お昼間なので観光客の方も少なく。
湿度もあって、好みのサウナでした。
露天の天然温泉は茶色でしょっぱかったです。
休憩イスも内風呂、露天ともに十分ありました。
浴室内に飲み物を持ち込めないのですが、出入り口の給水器のところにミニテーブルがあって、館内で購入した飲み物だったらそこに置いていいらしい。
脱衣所や受け付けのあたりには自販機が無くて、レストランの飲み物を売ってるところにイオンウォーターとなんかおしゃれな飲み物しかなく。
お水でがまんするかーと思ってたら休憩に行ったマーメイドリビングで自販機発見。
無事にいつもの麦茶が買えました。
空港までは乗り換えが必要だけど、苦になるほどでもなく。
また行ってみたいです。
女
[ 福岡県 ]
すごい久しぶりのヒナタです。
後の用事の時間までのんびりとと思って午前中に来たのですが、サウナ室でもお風呂でもずーっとお話ししてらっしゃる方が😖
こう言うのって施設側のせいじゃないんだけど、うるさいのはやだなぁと足が遠のいてしまうかも。
時間を探ろう。
[ 福岡県 ]
今日もスタンプカードの特典での入浴です。
スタンプカードいっぱいになって、
2回もお風呂に入れるってかなりお得な気がします。
リニューアルされた塩スチームサウナに初めて入りました。
湯気がもくもくで中がよく見えず。
以前のスチームサウナの座席は撤去されて、
プラ椅子が4脚?5脚?だったかな。
なんとか目を凝らし、空きを確認。
中央に置いてある塩を身体に乗せて
溶けるのをしばし待ってからすりすりすり。
外に出てシャワーで塩を流すとつるつるになりました。
時々入るといいのかも。
なんだか今日はふわふわの余韻が気持ちよくて
でも外気浴をいつまでもしてると身体が冷えてくるから
炭酸泉に入ったら少し寝てたみたい。
あぶない、あぶない。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。