絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

POTA

2023.11.21

3回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

すごい久しぶりのROOFTOP
Lineで確認したら顔認証になってるとな
おばさん、自撮りとか無理なのよーと
思いつつ登録

入り口で顔見せるだけでいいのね
便利っちゃ便利ね

平日の午前中、人は少なく快適なサウナ
外気浴に出たらお隣のビルが工事の真っ最中なのね
ま、しょうがない

2セット目からは水風呂横で
半外気浴

しっかり温まりました

そうそうサウナ室で雑誌?と言うか
自分でコピーしたような本?みたいなのを
読んでる人が居ました・・・
見なければどうでもいいんだけど
ページをめくる音って静かなサウナ室では結構響きますー

続きを読む
31

POTA

2023.11.08

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

いつ振りか数えるのも無理なぐらい久しぶりのサウナ。

初めましてのさつまの湯です。

温泉地に行くと
夕方、夜、朝と3回温泉に入るのを楽しみにしているのですが
夕食後に少しお酒を頂いて
その酔いが覚める前に眠気の方が・・・
なので夕方と朝の2回です。

夕方は時間があんまり無くてサウナも少しだけでした

翌朝、6時頃浴場へ。
まだ空は暗い。
少しすると朝焼けが出てきて
桜島のすぐ向こうに朝日があるのがわかる。
しばらくするとお日様が顔を出してまぶしいまぶしい。

そう言う素敵な時間なので
桜島を真正面に見る露天風呂は大盛況。
その皆様の後ろ姿をサウナから眺めてました。

サウナはスチームサウナですが
なかなかの熱量で
久しぶりサウナの私にはちょうど良かったです。
水風呂もそこそこ冷たくて。
すっきり3セットしているうちに人が少なくなってきて
露天風呂でまぶしいお日様のパワーを頂きました。

お湯も良かったし、ホテルも素敵だし
また行きたいリストに載せました。

ワインとピンチョス

ホテルのバーで夕食後に。 ピアノとサックスの生演奏が素敵でした。

続きを読む
21

POTA

2023.08.29

2回目の訪問

2泊目。
昨日と同じく15時の開始早々に浴場へ。
こんな時間にホテルの大浴場に来る人なんてほんとに少数。
当たり前か。

サウナは75度ぐらいのマイルド仕様。
昨日は久しぶりのサウナだったので、マイルドな感じがありがたかったけど
今日はちょっと物足りない感じ・・・
貸し切りをいいことに最上段でごろん。
ボナサウナなので、全身で熱を受けるとっても快適。
汗もかいて心拍数も上がりました。
でも他の方がいるときは空いててもごろんはマナー違反だと思っているので、座るのですが、そうなるとお尻が熱いだけでなかなか温まりません。

ホテルは部屋は綺麗だし、立地も良いので
たまの避難?に良いかなと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
23

POTA

2023.08.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

POTA

2023.08.04

1回目の訪問

寄り道サウナで今回は初めましてのタイムズスパ・レスタさんです。

11階でエレベーターを降りると
ふんわり良い香り。

受付の横でトランクをどうしたらいいかお尋ねすると
すぐに出てきて預かってくださいました。
受付では初めての来訪を告げると
とても丁寧に館内の説明をしていただけました。

受付から脱衣所、浴場どこもお掃除が行き届いてて清潔です。

フィンランドサウナとミストサウナを1セットづつして
レストランでお昼ご飯を食べて
レストルームで休憩しました。

フィンランドサウナはオートロウリュウが
「シュパパパパ!!!」って感じで
熱い空気がごーっと回ってきました。
あっという間にあちちになりました。

外気浴は都会とは思えない気持ちよさでした。

休憩イスが露天にも浴場内にもいくつかあって
好きなところが選べるのが良いなと思いました。

レストスペースも快適だし、
今度はもっとゆっくりしたいです。

続きを読む
9

POTA

2023.07.10

1回目の訪問

飛行機1時間遅れで始まった中部地方旅。
サウナに入れるのはたぶん、今日だけ。

男性専用のウェルビーに女性専用エリアがあるとの事。
夕食を済ませて入館。
受付で一通りの説明を受けるものの、脱衣所に行くと「どこまで裸でどこから館内着なの???」
案内図を見てもよくわからず、スタッフさんにお聞きする。
とっても親切に案内して頂けました。

ほーほーなるほど。

夕食後のお腹をこなしたくて、まず男女共用エリアの休憩スペースへ。
広いねー。
人も少な目でゆったり。

さてとサウナへ。
女性エリアは切り株サウナとウィスキングサウナのふたつ。
どちらにも小さな枕のようなクッションがあって、これはごろんしていいことよね?
人も少なかったので遠慮なくごろんさせて頂きました。
ああ、なんて贅沢。
水風呂はサウナの中にある優しいのと、その外にある優しくないのがひとつ。

ウィスキングサウナの前にあるベッドが休憩に最高ーでした。

折角なのでサウナシアターも覗いてみるとびっくりソロですよ。
アウフグースの後だったからかなぁ。
ミントみたいないい香りがしていました。

名古屋の女性はsaunalab とforest houseとどう使い分けるのかなー。
うらやましい。

続きを読む
27

POTA

2023.07.06

37回目の訪問

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

大げさかもしれませんが、私は感動しました。

今日は一日サウナ施設でのんびりしようと決めて
さーてと考え伊都の湯どころの岩盤浴の休憩スペースが
リニューアルされてから行ってないなと気がつき
入浴に岩盤浴プラスでまったりすることに。

午前中はメディテーションサウナと気持ちの良い外気浴で
ふわふわに。

お昼ご飯を挟んで午後から岩盤浴にと
さて何を食べようかなと思ったのですが
私、サウナに入るとあまり食欲がわかないのです。
かるーくかるーく食べたい気分。
こちらのレストランが美味しいのは存じ上げてるのですが、
うーん・・・
そう言えばと受付前の物販コーナーを覗くと
パックに入ったおにぎり2個と唐揚げ1個、卵焼き1個のセットという
まさにこれ位がいいの!というのを発見しました。
でもリラクゼーションコーナーは飲食禁止だし、
岩盤浴の休憩スペースもダメよね?
整骨院の前のテーブルスペースはどうだろう?と
受付でお尋ねしました。
すると「レストランでどうぞ」とのこと。
ええーこの330円のだけで申し訳ない・・・
でもそこがベストのようなので、レストランへ。
レストランの入り口で「あの・・・」と声を掛けると
「ああ、はいどうぞー」と席へ案内されました。
どうやら受付からレストランへ連絡していただいてた模様!
お手拭きにお冷やまで出していただいて、申し訳なさすぎました。
平日のお客様が比較的少ない時だったから案内頂けたのか
いつでもそうなのかはわかりませんが、
次はレストランのメニューを必ず!

続きを読む
30

POTA

2023.06.30

6回目の訪問

『夏至を楽しむ』
今年も参加できました

フレッシュなヴィヒタでロウリュウしてもらって
フルーツたっぷりのソーダを頂きました

時間までまだ何セットか出来そうだったけど
なんだかすごく満足感でいっぱいで
少し早めに退出しました

なんかずーっとふわふわしてて
でも動ける感じで
チャージ出来た!って感じです

またぼんやりしに行きたい

続きを読む
30

POTA

2023.06.22

2回目の訪問

サウナ飯

疲れを取り、次へのエネルギーを蓄えるために
新大阪に着いたらおおさか東線で即、なに健さんへ。

洗体後、ロウリュウサウナへ。
ソロだったのでロウリュウしてから上段でごろり。
ほわぁぁぁ~と大きく深呼吸。
寝そうになりました。

水風呂後の外気浴は風がさわさわと気落ちよく。

いいなぁいいわぁ

早めの晩ご飯は鉄板焼きそば。
大阪で食べる焼きそばって子供の頃を思い出してしまう。
焼きそば大好きだから自分でも作るんだけど、
福岡で作る焼きそばはなんか違うの。
ソースなのかな、麺なのかな。

少し休憩の後、延寿湯に浸かったり
またロウリュウサウナ入ったり。

このためだけに大阪に来るのもいいかもって思ってしまう。

鉄板焼きそばとオロポ

続きを読む
22

POTA

2023.06.13

24回目の訪問

おやつの時間頃のヒナタです。

仲良し常連さん3人組。
サウナ内でのおしゃべりは大したことない世間話なので許容範囲ですが
場所取りはさぁ・・・

ま、無になるしかないですね。

すっきりいい汗かけました。

続きを読む
24

POTA

2023.05.24

1回目の訪問

水曜サ活

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

大阪からさんふらわあで別府に着き、
別府で市営温泉に入ってから列車で大分へ。

19階の受付前の窓から見える景色がもう素晴らしい。

浴場で汗を流したら早速サウナへ。
小窓からも景色が見えました。
サウナは湿度が低めな感じかな。

水風呂に入ってから湯あみ着を着てひとつ上の階の露天へ行きました。
遮るものがなんにもない屋外で外気浴。
気持ちよくて長めにぼんやりしてたら
身体が冷えてしまって、そのままお風呂にドボン。
で、またサウナ。

食事と岩盤浴も少し挟んで
のんびりしました。

そうそう!
露天風呂に行くには湯あみ着を着るのですが、
ノー湯あみ着の方がいらっしゃって
人ごとながらどきっとしました。

続きを読む
11

POTA

2023.05.23

1回目の訪問

入船温泉

[ 大阪府 ]

東京から福岡へ真っ直ぐには帰らず。

大阪の実家にも寄らず。

夕方までの数時間ですることと言えばサウナ。

子供の頃からずっと乗り換えだけで使ってた新今宮駅に初めて降りる。

駅近でありがたい。

トランクを受付で預かっていただく。

リニューアルされたばかりなのかな。
ぴかぴかです。

今はレディースサービス中でサウナが無料でした。

綺麗で明るい脱衣場。

サウナ専用のバスタオルを巻いて入り口すぐのサウナへ。

湿度が高いのかな。
大好きなサウナの予感。

すぐに汗が出て来て心拍も急上昇。

水風呂も深くて気持ちいい。

脱衣所の椅子で休憩すれば扇風機の風が気持ちいいー。

はぁ‥
こんな銭湯が身近にあるってうらやましい。

続きを読む
24

POTA

2023.05.21

1回目の訪問

千葉県のサウナは初めましてです。

東京滞在中の休日にぽっかり一日時間が出来て
それも急にぽっかりだったので、どこ行く?どこ行く?
とひとりパソコンの前で思案。
熱海?箱根?日光?鬼怒川?知ってる限りの日帰り出来そうな所を検索してみたけど、やっぱりどこも人が多そうで。

ケロサウナがあるって聞いたことがあって、
そこまで遠くないし、
混んでてもしょうがないと思うことにしようと
舞浜駅までやって来ました。

駅から送迎バスで5分ぐらいで到着。
HPで見つけたクーポンで岩盤浴込みで3000円でした。

受付を終えて脱衣所に行くと
あれ?人が少ない?
え?そんなもんなの?

浴場に行くと、やっぱり人が少ない!
舞浜ってやっぱり観光地なの?
ディズニーランドに行くからお風呂に入ってる場合じゃないってこと?

まずはケロサウナへ。
わーケロだーケロちゃんだー。
先月行った渋谷saunasで初めて入ったケロサウナ。
なんだかしっくり良かったのですよ。
どう良いのか私の語彙力ではなかなか難しい。
しっくり良かったとしか言えない。

こちらのケロも良かったです!
しっかり汗をかいて心拍数も上がってるのに
なんだか出たくない感じ。
人も多くて10人ぐらい、ソロになるときもあって
快適に過ごせました。

水風呂もしっかり冷たくて
外気浴も気持ちよかったです。

お昼ご飯とお昼寝を挟んで
多分合計6セットかなぁ。
全部ケロちゃんです。

ビューサウナと岩盤浴にも行きました。
岩盤浴は、うん、岩盤浴。
ビューサウナは遠くにディズニーリゾートが見えました。
京葉線やディズニーリゾートラインも見えました。
ソロだったのでサウナ室内をうろうろ一通り見回して
なるほどーと座ったら真正面にスカイツリーも見えました。

ホテルのチェックインが始まる頃には少し人が増えてきましたが、
サウナはそう増えることなく、快適でした。

時間が出来たらまた行きたいです。

続きを読む
24

POTA

2023.05.09

36回目の訪問

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

久しぶりに夕方に行きました。
ジムのお姉様方は帰る時間、学生さんにはまだ早い時間なのかな。

そんな快適な環境だったのですが、
予定外で行ったせいか、なんだかのれない感じで。

外気浴してて身体は冷えてるのに心拍が落ち着かず・・・

2セットして、あとは湯船で温まりました。

こう言うときにサウナ専門じゃなくて
湯船があるといいですね。

続きを読む
32

POTA

2023.05.05

35回目の訪問

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

一大観光地となってる糸島といえども
朝イチからお風呂に入りに来る人はそう多くないはず、と
開店直後に入りました

ロッカーが新しくなってて
一瞬足が止まる
取っ手がなくて、ロッカーキーで開け閉めするみたい

塩スチームサウナの改装が終わったようなので
入ってみたけれど
相変わらずモクモクで見えない
床暖房の設置って書いてた気がするんだけど
改装前もあんまり入ったことがないので、よくわからずでした

露天は箱蒸し風呂が撤去されてて、植木鉢が並んでました
これからも植木鉢のままなのかなー
もしあそこをいじるならさぁ・・・
とか妄想しながらの外気浴はとっても気持ちよかったです

メディテーションサウナも平常運転
レモングラスの香りかな
良い香りがしてました

続きを読む
33

POTA

2023.04.25

34回目の訪問

伊都の湯どころ

[ 福岡県 ]

朝イチに行くとメディテーションサウナはたいてい、ソロか多くても2,3人のことが多いのだけど
今日は4,5人になる時もあり。
でも水風呂とか休憩イスにはほとんど人は見なかったなぁ。

雨や寒さのせいか、塩スチームサウナと箱蒸し風呂が使えないせいか
露天スペースはほとんど貸し切り。
普段はあんまり入らない露天風呂でのんびりしました。

JAFの割引額が減ったのかな?
回数券の方がお得だったので初めて回数券を購入しました。
これでいちいち買わなくていいのは楽ちん。

続きを読む
29

POTA

2023.04.21

23回目の訪問

久しぶりの夕暮れ時のヒナタです。

無性にヒナタのサウナに入りたくなりました。

お風呂にはそこそこ人がいましたが、サウナを利用する方は少なく
ソロになることも度々ありました。
1セット目にオートロウリュウにあたって、ものすごい汗。
風も爽やかでとっても気持ちよかったです。
3セット目の休憩が気持ちよくて長かったのか
身体が冷えてしまったので、炭酸泉で少し温まろうと炭酸泉へ。

あー今日も気持ちよかったなぁとふへぇ~と浸かっていると
あれ?掛かり湯しました?って感じの方が炭酸泉へザバザバと。
ま、それはご本人にしかわからないので、
あまり気にしないようにしたのですが、
浴槽の縁に置いたタオルの下からスマホが登場・・・

すぐにお店の方を探して報告しましたが、
どうなったことやら。

すごく気持ちのいいお風呂だったのに最後が残念でした。

続きを読む
33

POTA

2023.04.19

1回目の訪問

水曜サ活

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

書かないでおこうかなと思ったけど、備忘録として。

ビルが建ち並ぶ多く大きな通り沿いに突然、見えます。
周りのビルとあまりに違う外観。
お店の前には水を汲んでる様子の車が数台停車しています。

フロントの方は笑顔が素敵で、ハキハキと丁寧に対応してくださいました。
今日は使えないお風呂があるとのことで、半額の500円でした。
なんだか申し訳ない。
大きな荷物は靴箱横の大きなロッカーに入れさせてもらいました。

4階に上がると脱衣所。ほそーいロッカーでした。
トイレは階段でひとつ下。
お風呂は階段でひとつ上。
サウナや炭酸泉は階段上がってもう一つ上です。
更に言うと仮眠室は一度エレベーターで1階に降りて、階段で2階です。
迷路みたいで、浴室の中にも段差が多く、足腰に不安のある方はしんどいかも。

全体に古い施設です。
もちろんお掃除はしっかりされてると思いますが、それを上回る古さが私は気になりました。

あと、これは施設側の問題では全くないのですが、
常連さんと思われる方の振る舞いが私には無理でした。

浴槽に浸かって本を読む
カラン、サウナ内の場所取り
水風呂に顔をつける(口や目をすすがないでと大きく注意書きあり)
常連以外の人を値踏みするようにじろじろ見る
サウナ内に氷を持ち込む

そのせいかわかりませんが、色々注意書きが多かったのも気になりました。

続きを読む
18

POTA

2023.04.19

1回目の訪問

水曜サ活

ほんとは京都で今日も予定があったのですが、急遽キャンセルに。
まっすぐ帰るのももったいない。
お昼間から入れそうな所で探して京阪電車で大阪まで来ました。
最近リニューアルされた銭湯だそうで、受付から全部ピカピカでした。

サウナはボナサウナとのこと。
1セット目はビート板に気が付かなくてマイサウナマット(綿の薄いの)しか敷かなかったら熱い熱い熱い!
5分ぐらいで出てしまいました。
2セット目からはビート板をしっかりと。
時々座面の縁とストーブのまわりの照明が赤く光ってごーっと音がしました。
風を感じたのですが、あれはオートアウフグース?
露天の水風呂は深くて冷たすぎなくて、時々ものすごい音で氷が落ちて来て面白かったです。
外気浴も気持ちよく。

サウナイキタイの会員証でタオルセット無料でお借りできました。
Lineのお友達登録でタオルとステッカーまで頂けて嬉しかったです。

駅の周辺はなかなかヘヴィですが、また行きたいです。

続きを読む
25

POTA

2023.04.19

1回目の訪問

昨夜は梅湯に行ったのでこちらは朝ウナ。
6時5分ぐらいにイン。
お風呂には4、5人いらっしゃったけど、サウナは一番乗りでした。
お風呂もサウナもビジネスホテルのとは思えないちゃんとした(?)設備でした。
脱衣所も広くて綺麗だし。

サウナは90℃弱の私好みの温度でした。
湿度はどのくらいかなぁ。
鼻は痛くなりませんでした。

朝からすっきり元気出ました。

また泊まりたいです。

続きを読む
22