2022.01.13 登録
[ 佐賀県 ]
2回目ましてのOND HOTELさんです。
平日の午前中に日帰りで利用しました。
サウナは先客がおひとり。
ソロで楽しんでらしたのにごめんなさい・・・
サウナ室には前回にはなかったサウナマットが敷かれていました。
移動の時にアチチにならなくて嬉しい。
サウナはやっぱり大好き。
スチームも気持ちいい。
露天風呂の横で休憩してたら
咲き始めた桜は見えるわ、ウグイスの声は聞こえるわで
もう三途の川に来たのかと思いましたよ・・・
男風呂からは桜がもっと近かったらしく
メジロが花の蜜を吸いに来てたのが見えたそう。
薪サウナは最後の方までソロだったって・・・
私、入ってもよかったんじゃない?って思いましたよ。
羨ましすぎ。
サウナもいいし、お湯も良いし
日帰りじゃもったいないなぁ。
女
[ 東京都 ]
9時前に初めましてのMonsterさんです。
初めてなので動線がわからずうろうろ。
サウナ室の大きさにびっくり。
私には室温が高くて、2段目か1段目でじゅうぶん。
水風呂も大きいねぇ。
後の時間が決まってるとなんとなく落ち着かなくて
1時間ちょっとで退出しました。
今度はゆっくり来たいな。
女
[ 東京都 ]
初めましてのココネさんです
築地市場駅の改札を出たら
観光客っぽい人、人、人
やっぱり観光地なのねーと思いながら歩いて行くにつれ
どんどん増える人
ホテルへの角を曲がるとまぁ!
ここは祭り会場?
日本語がほとんど聞こえない混雑にびっくり
そんな混雑をかき分けてホテルに到着
2階が大浴場の受付です
観光地の午前中にお風呂に入る人なんてそんなにいませんよね
浴室には3,4人
サウナ室には私を入れて2人
出来たばかりの綺麗なサウナでのんびり4セット
最初に入ったときは熱いなと思いましたが
慣れてくると心地よく
しっかり汗をかけました
お腹が空いてたので
早めに切り上げましたが
ゆっくりのんびり出来ていいですね
休憩コーナーのフリードリンクの機械が故障してたのが
ちょっと残念
女
[ 東京都 ]
昨日どこかのサウナに行きたいなーと検索してたら
こちらが水曜日レディースディとのこと!
朝9時から空いてるなんて午前中に動きたい私には
とっても嬉しい。
9時少しまわった頃に着きましたが
もう5,6人の方が楽しんでるみたい。
店内は決して広くはないけど、
廊下の行き違いや出入り口ではお互いに譲り合って。
こちらのサウナ室、20人ぐらい入れそう。
私の体感的に2段目と3段目では温度がけっこう違う。
2段目が私にはちょうど良かったです。
しょうがウォーターや
しょうがの水風呂も面白かった。
3階の休憩スペースも楽しかったです。
1セット目は瞑想ルームが空いていたので入ってみました。
プラネタリュウムのような部屋でひとりっきり。
外気浴やストレッチポールが使えるベッドや
ゆらゆら揺れる木のベッドなどなど
どれも快適でした。
朝勝というセットで
サウナのフリータイムと
1階の生姜焼き屋さんで定食が食べられるセットが3000円って
かなりお得ですよね。
レディースセットを食べましたが、
かなりボリューミーでした。
また機会があれば行ってみたいです。
[ 福岡県 ]
久しぶりに夜の湯どころです。
浴室にはそこそこのお客さんがいたけど
メディテーションサウナは少なくて
ソロになる時間も多かったです。
露天も気温のせいか人が少なくて
ゆっくり休憩出来ました。
最後に炭酸泉で温まってたら
常連さん風の方がお話しされてて
カウンターで凄く丁寧に苦情を入れてる方がいた、
私も何か言うときはああいう風に冷静にしたい、と。
それはすごくすごく同感。
その後「最近ここ苦情が多いらしいよー」
「掃除が行き届いてないとか、いろいろと」
「そうよ、プール入って、サウナ入って、お風呂入ってこの値段だから
多少のことは我慢してるのよ。700円以上払ってきてたら嫌よね」
「他行きたいけどないからさぁ」
などなど・・・
ほほぅ・・・
そう言う意見があるのかぁ。
私は好きだから780円払って来てるのだけれど、
人の受け取り方は様々ですね。
絶賛されてても私には合わないなと思った施設もあるし。
また行きまーす。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。