対象:男女

紀美野サウナ&ホテル

温浴施設 - 和歌山県 海草郡紀美野町 事前予約制

イキタイ
369

ちーこ

2025.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

以前から行きたかった場所🤭
紀美野サウナさん
海南市から山手に向かうと
どんどん山深くなってきます⛰️
和歌山は面積の70%が森林🌲🌲
そんな中に自然に溶け込む様に
こちらのサウナはあります🧖‍♀️

到着して直ぐに
おばあちゃん👵家みたいな🏠で
水着に着替えます
今回はパブリック使用なので
他メンズ3人さんと相乗りです

蔵の様な入り口からサウナに入ります
可愛い小さな扉の向こうには
ガラス張りの広いサウナ室
サウナ室からの田園と山々の景色が
素晴らしいです👍

セルフロウリュ可能な
薪ストーブが鎮座
温度計🌡️は120℃を指しています
一気にロウリュすると
悶絶するので
チョロチョロロウリュします

温度計は120℃とありますが
体感的には100℃位
息苦しさは全くなく
それでいて心拍数がスルスル上がります

水風呂は天然水が蛇口🚰から
常にオーバーフロー🛀していて
蛇口からそのまま飲用可能🉑
2つの水風呂があり
深い方が好きでした😍
18℃位で気持ちいいです🥴

休憩は絶対屋根の上
ござをひいて寝転ぶと
空と雲と山の木々⛰️
圧巻の見晴らしです😳
ちーこは寝転ぶと整いやすいので
仰向けだったり、
うつ伏せだったり色々します♪
屋根に登ると下に降りるのは
サウナ室の屋根裏からの階段です
忍者屋敷🥷みたいで楽しいです😆

2セット目は心拍数が、
上がりきらないように調整します😉
みんなで屋根に登って休憩は最高
山からの風が吹いて気持ちいいです🥴

そうこうしていると残り30分😳
着替えの時間⏰も入れて90分なので急ぎます😅
12時30分に終了したら
サ飯タイム
予約済みの七輪で焼いてくれた
ソーセージと
グルテンフリーのキーマカレー
サバが載っています
それからコロナビール
サウナ後の身体に染み渡ります
レストランでも山からの
吹き抜ける風が心地よく
贅沢な夏休みを過ごした気分でした

サウナ: 10分 8分 6分
最大心拍数:162・148・138
水風呂:1分× 3
水風呂後心拍数:110・102・95
休憩:10分×2 5分
ととのいレベル :4・4・3.5

レベル4:ととのった
レベル3:ちょっとととのった

次訪れる際は季節を変えて2枠で
ゆっくりサウナに入りたいです🥰

これからアフター温泉に
紀州の山深くはいり
龍神温泉に向かいますが
過酷な道でした😅
運転してくれたまきぞえに感謝です😇

七輪焼きソーセージ

サウナ後にビールと最高です😆 グルテンフリーのキーマのサバカレーも美味しかったです😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
46

犬好きサウナー

2025.07.13

2回目の訪問

サウナ飯

36!
2回目^_^笑
ここ半年、ビギナーサウナーなりにいろんなサウナに入って来ましたが、本当にトップクラスです。
アルティメット水風呂andリラックス空間です(T . T)
これは入った人にしかわからない、特別なものになります。
大袈裟ではなく、水風呂の概念が変わります。
是非是非足を伸ばして行ってください^ ^
期待以上のものが待ってます。

サウナ 7分、10分、10分、7分
水風呂 どのくらい入ってたかわからないくらい笑
外気浴 7分くらい

生島さんと麻雀したいなー笑😆

肉&魚スパイスキーマと鯖カレー2種合いがけ

小麦粉不使用です^ ^バチクソ美味いです(T . T)ソーセージと一緒に食べたらトビマシタ😛

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃,20℃
55

筋トレとサウナ

2025.07.12

2回目の訪問

チェックイン
113💪

続きを読む
8

イケコのサ道

2025.07.07

1回目の訪問

絵本の世界に迷い込んだようなサウナ体験

今回パブリック利用で予約したのですが、なんと運良く貸切状態に! いずれ宿泊施設になる予定のお部屋で着替えを済ませ、いざサウナへ。

サウナは女性オーナーらしく、可愛らしくてまるで絵本の世界に入り込んだような薪ストーブサウナ。温度はそこまで高くないもののセルフロウリュが可能で、ドアの下に大きめの隙間がありフレッシュな空気が入り込むので、息苦しさゼロです。

水風呂は2種類。立って入れるタイプと、氷が浮かぶタイプの2つで、どちらも川の水を引いており「飲めるくらい綺麗」とのこと。実際に飲んでみると本当に美味しかったです。

そして最高だったのが、屋根の上での外気浴。山風が心地よく吹き抜け、開放感抜群!暑い時期でもしっかり水風呂に入れば全く問題なく、むしろ快適でした。(日焼けには注意かも)

なお、熱めのお湯は貸切の有料オプションとのこと。また、サウナの温度がそこまで高くないためじっくり入れて心地よいのですが、90分だと少し慌ただしく感じたので、できれば2時間は欲しいところ。

アメニティ類は一切ないので持参必須です。

続きを読む
0

水風呂〜

2025.07.07

1回目の訪問

大整い。和歌山で1番ではなかろうか。
飲める水風呂、苦しくないおしゃれなサウナ、ご親切な店長さん。
店長さんはYouTubeで何度も見ていたので初見は芸能人に会った気分でした。その店長さんとまさかサウナご一緒できるとは!まさに『のちほどサウナ』気分

あと7日で死ぬとすればイキタイサウナ自分7選にえらばれました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
13

72

2025.07.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
感じの良い店長さんが、丁寧に説明してくれて後サウナ室にIN🧖‍♀️
サウナは100℃越えでしたが、出口の下の方が空いているためか、息苦しくなく、心地良かったです☺️セルフロウリュウ可能で、ほのかにいい匂いが漂っていました。

水風呂は2種類あり、座って入るタイプと立って入れるタイプ。どちらも天然湧水のかけ流し💧
夏場のため、温度はどちらも控えめでしたがそれが心地よく、いつまでも入っていられました。
座って入るタイプは適宜店長さんが、氷を入れてくれてサービス最高でした😆

外気浴は静かな大自然の中、ロケーションが最高でした!
インフィニティチェアとござを敷いて寝てるものがあります!
どちらも気持ち良いのですが、大自然の中ござを敷いて寝れるのはすごい特別感がありました😌

すごく満足😌次は人数集めて、プライベートできたいです!

わかうら食堂

鯛しゃぶ

続きを読む
2

犬好きサウナー

2025.06.23

1回目の訪問

サウナ飯

34!
初チェックインです!

もう最高すぎました。
サウナは温度高めですが全然息苦しくなく、水風呂はとろとろ、外気浴は自然を抱きながらインフィニティチェアorゴザをひいて雑魚寝。
パブリックでお邪魔しまして1h30mの短い時間でしたが、ガッツリ4セットしてました^_^

サウナ 10分 
水風呂 1分 
外気浴 5分
各4セット

スタッフの方の対応も親切丁寧で最高でした(T . T)
ホテルもできるみたいなのでこれも泊まってみたい、、、、
また予約したので、また行きます笑
※今回のサウナの小屋内の写真は最初1人だったので特別に撮らしてもらったものです。
通常パブリックでは撮影できないので注意して下さい!⚠️!

ソーセージ、おにぎりセット、ノンアル

全部めちゃくちゃ美味しかった(T . T) ソーセージとおにぎりは事前にしか頼めないので注意!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃
19

トヨピー

2025.06.21

2回目の訪問

サウナ飯

約一ヶ月半ぶりの訪問!スタッフはふうさんでした。
周りの棚田は田植えが済んでいて、水を張った田んぼから反射した太陽光が室内天井にユラユラと映り込んでいて、前回と違った感覚に気分があがります。
前回と比べて室内やや熱く感じましたが、ピーカンというのもあったかも。でも、水風呂が全てを解決してくれます。何があっても関係ない、ここに来るまでに職場から「その程度の報告は要らない」という電話がかかってきても、クライアントから「公序良俗に則って、それはそちらでするのが筋ですよね」というLINEがきても関係ない。全ては紀美野の水が解決してくれます(笑)。パブリックを利用しましたが、御同輩は皆「サイコー!」と連呼。
また御同輩らとは、室内の構造やストーブのしつらえなど、これらが計算尽くされたものではないかと細かな点について語り合えたり、その他のサウナ最新情報を交換し合えたりと、ならではの交流も。

ここに来るのは本当に楽しい!手付かずの山林と人の手が加えられた田畑という二つの自然のコントラストが、「一期一会の整い」を与えてくれます。

次は7〜8月、稲がもう少し伸びた頃に伺いたいと思います。翌朝は白浜のパンダ大明神参拝があるのですが、直前のお清めにもなりました。

まるイ 十二番丁店

チャーシュー麺大盛り

なれ寿司と土日限定炒飯も頂きました。これぞ和歌山ラーメン!

続きを読む
22

だんさみ

2025.06.21

2回目の訪問

サウナ飯

ほぼ一月ぶりの訪問。あらためて非日常の世界観に没入できる施設に大満足。初回よりもサウナルーチンに工夫できて整い感アップ。ただ、普段のサウナ施設では裸眼の視力で過ごしてるけれど、視力の悪い人にとって、ここのせっかくの景色を裸眼では堪能できないのは非常に残念。サウナルームからの景色は我慢するにしろ外気浴場では景色堪能したい!動線考えると水風呂の横にメガネ置きがあれば満点超えになるはず。是非ともメガネ置きを!

中華そば兎/名物 紀美野そば

紀美野そば

紀美野サウナでは、ソーセージをいただきました

続きを読む
5

Rinkosauner

2025.06.15

1回目の訪問

サウナ飯

【紀美野サウナ&ホテル】
和歌山の山の中に佇む山と棚田を望むサウナ。
代々受け継がれてきた湧水に感謝する。

・サウナ
古民家の中に作れた可愛い扉を持つサウナ。
開けた瞬間に広がるうねった椅子と山の絶景。
何より体感がかなり熱く、何と130°笑
湿度もしっかりあり、気持ちよい空間が保たれている。
入口の反対側の扉の底目がかなり空いており、
常にフレッシュエアーが入ってくる。
その為、高温高湿度ながら呼吸がしやすい。
絶景の山を見たり、段を変えることで温度の変化も感じる。
さらにNARVIのストーブにロウリュをすると
上から落ちてくる湿度でしっかり温まる。

・水風呂
まずは冷と書かれた水風呂。
触った瞬間感じる冷泉のような湧水。
アルカリ性が強いのかぬめり気がある。
体感は18°の程で、体を伸ばして入ると丁度よく
この柔らかさと優しさでいつまでも入っていられる。
さらに絶景の目の前につけられた立ち水風呂は同じ
体感ながら山々と棚田を眺めながら入れる。
冷の横には温もあり、温冷交代も存分に楽しめる。
さすが代々守られてきた水の恵み。

・外気浴
目の前広がる山々と棚田。
視覚からは大自然、全身で山々の風を感じ、
サウナと水風呂で癒された体が自然を帯びるのが分かる。
この美しさと体感を味わい、最後は屋根の上登り、
大の字で眠る。
全身の力が抜け、爆寝していた。

食事も無農薬のお米と野菜のヴィーガンカレーとソーセージを頂き、身体が喜ぶのを感じた。
あまりにも素晴らしい施設、また戻ってきたい。

ヴィーガンカレー

米がうまい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 130℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
2

kchan☆

2025.06.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

milkさん

2025.06.14

1回目の訪問

ええ時間過ごせました😊

続きを読む
3

げげげのげ

2025.06.14

1回目の訪問

自然の中で身も心もしっかり整える。わが町和歌山にこんなに素晴らしいサウナがあるとは!最高のサウナに出会えました!

続きを読む
5

きの子

2025.06.14

1回目の訪問

仲間たちと共に、山奥に佇む非日常なサウナへ。

100度でもしっかり湿度が保たれ全然しんどくないサウナ室(しかも内装がとってもおしゃれ)
飲める・立てる・どっぷり浸かれるの三拍子揃った水風呂
気分に合わせて自由なスタイルで寛げる休憩スペース
遠く広がる山々を眺めて体を休めると、雄大な自然と一体になったような気持ちで昇天…🫠

深いサウナ愛とこだわりを感じられる空間に、オーナー様の素敵なお人柄も相まって、とっても居心地良く過ごさせていただきました。

ありがとうございました!

続きを読む
8

ヴィヒ・サブロウ

2025.06.14

1回目の訪問

ふるさと超地元民としては行っとかんと。そしてサイコーでした。またみんなでリピートしま。

続きを読む
14

ないんちぇ

2025.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

君のサウナに熱を上げる

和歌山県は紀美野町。
ここに素敵なサウナあり。

オープン前からInstagramで追いかけていたこともあり、念願の"紀美野サウナ"

今回は仲間6人とプライベートで予約。
180分でしっかり堪能させていただきました。
こだわり抜かれたサウナ室。景色と湿度が最高。
湧き水の水風呂。冷たくて柔らかくて、スタンディングで、これまた最高。
紀美野の山々を見ながらのトトノイタイムは、もはや最強...

屋根の上で雨に打たれながらも、大の字で寝ていると、大自然に溶け込めたような特別な感覚を味わうことができました。


オーナーさんも素敵な方で、フードもとっても美味しく大大大満足な1日でした。(娘も気に入ったようで、たくさんお話し聞いてもらいました)

妻との帰り道も、その後の仲間の打ち上げでも、
サウナの話は尽きず...

キーマカレー

美味すぎるうぅぅぅ!

続きを読む
10

むい

2025.06.02

1回目の訪問

景色、サウナ、サ飯、小道具どれをとってもオシャレで隅々までこだわりが行き届いてる最高にイケてる施設だなー!
宿泊用に色々考えてそうなものも見えたのでこれからの進化も楽しみ。
1つ言うなればどこにも鏡がないので持参したほうがいいかも。
水着になるからできたら更衣室に全身鏡もほしい…

サ飯の粕汁のような豚汁は忘れられない美味しさ、これのために再訪したいくらい。
おにぎりは少し小さめに握っていただいたけどそれでもデカい。笑

続きを読む
8

#4423

2025.06.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ねこまじん

2025.05.31

1回目の訪問

サウナ飯

山奥に突如現れる紀美野サウナ
蔵を改装したサ室は土壁と流線型の座面で非常におしゃれ
床も砂利の土間仕上げとなっていて、和風というか懐かしい感じ
一面がガラスで棚田と向かいの山々が望めるのも素敵

ナルヴィの薪ストーブ
薪だけあってとても入りやすい
無駄なアロマもなくロウリュ2杯が気持ち良い
薪の音と外の風景と、シンプル極まった感じが最高

水風呂は2つ
浅めのと深めの水田インフィニティ水風呂
ここからの眺めは外気浴またずして昇天しそう

休憩ははしご上がって屋根で大の字が正義

整った後は蔵の2階を通って1階のサ室の入り口へ

そう、サ室に入り口と出口があるのはこういうこと
ループするんですよね
なかなか面白い動線

サ守のお姉さんも話し上手で楽しかった

ご一緒した皆様も、サウナ話楽しかったです👍

まだしばらくはパブリックサウナもやるそうで、関空からも近いので是非行ってみてほしい

ソーセージ

炭火で焼いてくれます ジューシーで香ばしく非常に美味

続きを読む
44

筋トレとサウナ

2025.05.31

1回目の訪問

めちゃくちゃ良かった!

続きを読む
10

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設