家族旅行での訪問。
森の湯のサウナは5人も入れば精一杯の大きさだが、施設そのものは満室にも関わらず利用者が少なめで待ち時間などはなく夕食前の時間帯でも快適に入れた。
翌朝は湯遊天国のサウナに入ろうとしたが残念ながら10時からとの事で断念。ただ、よもぎスチームのサウナは早朝も稼働していたのでそちらをほぼ貸切状態で利用。しきじの下位互換的な感じで温度低めにて汗出るまで時間はかかるものの、なかなか楽しめるサウナであった。
サンバレー那須自体はバイキングの料理も美味しく、またプールで軽い運動も出来るし子供が楽しめるポイントも多々あり、故障している設備の多さにさえ目をつぶればそれなりに楽しめる施設で個人的には再訪したいなと思った。
アクアヴィーナスのプールにもサウナは設置されており、特筆すべき特徴はないが合間合間に色々なサウナで汗をかけるのはサウナー父さんも満足な施設ではないかと思う。
男
-
95℃
男
-
105℃,95℃
-
17℃
半休取ってこちらへ。ガス代電気代の高騰により軒並みスパ銭値上がりな昨今、もはやリゾートホテル日帰り温泉価格据え置きは地味に有り難いですよね。先日のエピナール那須970円に続き、サンバレー那須にも来てみました。1,000円でリゾートプールもサウナも入れます。(どちらの施設もまもなくトップシーズン入る為、料金上がります。秋になったらまたこの価格に戻りますので少々お待ちください✨)
ドライサウナは92〜96℃(寝サウナしてたら寝ちゃった💕)、塩サウナ79℃、よもぎサウナ38℃は10分おきに2分の蒸気噴射あり。
水風呂は17℃くらいかな。水風呂でほげ〜🤤っととろけてる人なんて私しかいないし、もちろん、どのサ室もほとんど貸切…
サウナ目的でここにいらっしゃる方なんていないのね、ありがとうございます😊
皆様の分までサウナ入っときますねと気遣いの5セット。
「夕ご飯までまだ2時間もあるよぉ〜」と絶望する女子の横で「2時間あるならサウナしちゃいなよ!」と心の中で語りかける。
お泊り女子達にはホテルのご馳走が、私には昨日しこたま買い込んだお肉がお家で待っている☺️
みんな幸せで良かったね。今夜も腹パンで寝よう。我が人生に腹八分目などない、あるのは腹パンのみ!進め!前へ!!!!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:40410607-2162-48a9-b403-d381bf52fe4e/post-image-862-133777-1689862854-taNa80l9-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:40410607-2162-48a9-b403-d381bf52fe4e/post-image-862-133777-1689863421-tJ5Wwy5u-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:40410607-2162-48a9-b403-d381bf52fe4e/post-image-862-133777-1689863510-z7UG0vxM-800-600.jpg)
女
-
38℃,79℃,96℃
-
17℃