対象:男女

カムイの湯 ラビスタ阿寒川

ホテル・旅館 - 北海道 釧路市 宿泊者限定

イキタイ
44

サウナーゆうちゃん

2021.11.20

2回目の訪問

さあさあ待ちに待った朝です!!
朝ごはんではありません、その前に朝ウナです!!
前日にサウナの良さを知ってしまい、今日こそ本格的に、じっくりまったり楽しまねば

ということで6:45インっ(私にしては頑張ったw

脱衣所にて拘束スポポポーンからの洗体前に
ちょいとサウナを覗き見、なにっ先客が!?、あっ母だわ
考えることは流石の親子でシンクロしている様式

何はともあれ洗&体、からの内湯にて湯通し

母は水風呂外気浴へと駒を進めたようで
1人っきりのサ室、満喫するしかない!!

相変わらずのマイルド設定、でも温泉効果か?きちんと発汗
窓に目をやると朝日でキラキラ光る平坦な阿寒川の流れ、小さな木鳥たちが木々に止まって餌を喰む
そんな自然の様子を見ているとあっという間に時が流れる

アチアチになって限界まで待って、サ室を出ることに今日はこだわらない、なんだか自然体でいられるサウナ

水風呂やわやわ、でもしっかり冷たく、サウナとの相性◎
この水風呂も心地よくて、推せるんだよなぁ

さて外気浴は昨日より少し気温が低く、風が吹くたび頭が冷やされる感覚
手足ビリビリの感覚と、目の前の阿寒川の非日常な視覚効果で、意識朦朧となりながら
冷えた体で露天風呂に浸かると、完全に感覚バグって、アヘアヘ状態に…

結局
サウナ:6-7*3
水風呂:0.5*3
外気浴:5-6*3
したもののこちらの大浴場が名残惜しくチェックアウト遅らせて

朝食後
サウナ:5*4
水風呂:0.5*4
外気浴6-7*4
で本当の終わり!!最後鹿さん群れで現れ感動!!出たくなさすぎて最後ちょっと泣いたw

本当、最高の施設でした
THE GEEKと合わせてまた来たいです、ありがとう、ラビスタ阿寒川!!

続きを読む
43

サウナーゆうちゃん

2021.11.19

1回目の訪問

THE GEEKでのサウナ体験を終え、大満足で本日のサ活を終えた我が家
やれやれあとはゆっくり休むだけ、とお邪魔したのはここ、共立リゾートのラビスタ阿寒川

一応ね、サウナがあるのわかってた、でも!!
もう今日はサ欲は満たされたし、家族と一緒で入る時間ないし
経験上、サウナが有名じゃない地方遠征では、サウナのセッティングやサウナ初心者のマナーが、んんん?なこともあるし

期待せず時間があったら、1-2セット試してみよう

と16:45インっ

実はね夕食20:00になっちゃって、やることがなくてなくて(泣
というわけで母と一緒にゆっくりお風呂に入ろうと

コンパクトながら必要が全て詰まった脱衣所でスポポポーンからの
浴室は洗い場内風呂露天サウナ水風呂、コンパクトながら導線最高スバラシイ
清潔な洗い場にて、母にスパセット貸したりしつつ、しっかり洗体

温泉ちょいと琥珀色??しっかり温度で温まる
母と待ち合わせて露天風呂へ、えっ!?まって!!阿寒川が目の前オブ目の前!!
暗くてもわかる大自然の素晴らしさ、ひんやりした空気に少しの風、お湯もいいしこれ外気浴スバラシイんじゃん!?

すると母が「サウナ行こっかな」と…
どうやら今日のTHE GEEKが良くて水風呂も克服できた様子
もちろん!!喜んで!!行こう!!

サウナは本来4-5人入れるところ2人までの厳しい感染対策
無音のサ室はテレビはなく、2面の窓から阿寒川を眺める仕様
温度も湿度も心地よいレベル、温泉効果で5分後にはしっかり発汗

水風呂はサ室出てすぐ導線サイコー
こちらも20℃とマイルドながら、初心者&初老の母に優しい設定
こちらの水風呂は消毒臭もせず、ちゃんと冷たくかなり好き

露天風呂へ出るとさすがの秋の北海道、風がひんやり、でも今はそれが心地いい
ととのい椅子はないので、お風呂の縁の岩に座って、しばし休憩
暗がりの川の流れを見つめながら、手足ジンジン、肺が冷たくなって空気がうまい
寒くなったら露天風呂、タマラナイ、頭ボーッと、キモチイイ

この日は待ち合わせもあり
サウナ:5-6*2
水風呂:0.5*2
外気浴:4-5*2

サウナ利用者皆無で私と母と2人だけでした(うれぴい

きっと明るくなる明日朝はもっと最高!!
ということで翌日を楽しみにして就寝するのでした〜

本当、家族みんなで、大浴場の良さに心掴まれました!!
期待してないとか言ってごめんね(´・ω・`)
ありがとう、ラビスタ阿寒川!!

続きを読む
16

かたおか のぞみ

2021.10.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃

2021.10.12

1回目の訪問

家族旅行

続きを読む
0

ロココ

2021.08.24

2回目の訪問

希望休とって阿寒川へ

シカがたくさんいてかわいかったよー

シカを見ながら食事できるのはここならでは!

朝サウナ後のカツゲンがおいしい

続きを読む
0

のののの

2021.08.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナスキン

2021.08.07

1回目の訪問

またしてもサウナないと思ってたらあったーのサウナチャンス!サ室はL字2段カラカラ高温サウナ。サウナマットぐちゃぐちゃてたので整える。個人個人へのサウナタオル、マットはなし。水風呂はすぐ出てやや小さめ二人くらい浮ける広さ。ちょっとぬるいかなぁ。ととのいイスはなく、露天エリアの岩風呂に腰掛ける程度。洗い場の椅子を失敬して露天の柱を背もたれにととのうこと3回。川のせせらぎが心地よい。おっちゃんが風呂からせせらぎ動画撮影してたけどそれはまずいよなぁと思いつつ小心者は注意できず気持ちよく整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
1

よっくん

2021.08.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よかろうもん

2021.06.27

3回目の訪問

ラビスタ阿寒川 最後のサ活

朝サウナ:合計80分(6,6,8,10,10,10)
水風呂と休憩はサウナ後適宜

今日も5:30頃起きて地下1階にある大浴場へ。昨日と同じく露天風呂で軽く体を温めてからサウナ室へ。まずは下段でサウナに慣れてから、上の段で一気に汗をかいてサクッと終了。

汗をかいだあとはラビスタ定番のカツゲン喉を潤して朝食へ〜。

続きを読む
43

よかろうもん

2021.06.26

2回目の訪問

朝サウナ:合計30分(6,6,10,8)
水風呂と休憩はサウナ後適宜

5:30頃起きて地下1階にある大浴場へ。露天風呂で軽く体を温めてからサウナ室へ。まずは下段でサウナに慣れてから、上の段で一気に汗をかいてサクッと終了。

汗をかいだ朝後の朝ごはんが美味いこと美味いこと。チェックアウトは明日ので、あとどれくらいサウナに入れるかな??

続きを読む
30

よかろうもん

2021.06.25

1回目の訪問

夕方サウナ:合計60分(10,10,8,8,8,8,8,)
水風呂と休憩はサウナ後適宜

先日のスカイスパでの早朝入浴10分サウナその後3時間爆睡事件の失態を晴らすが如く、ノンストップサウナ(笑)

逆に言えばそれほど、気持ちよかった。温度計は95度だけど、、上段はそこそこ汗をかけて、下段はすこしまったりできる感じ。サウナ室は通常で4名、詰め込んで5〜6名のところを、人数制限して2名までとしてあり、かなりの厳しさだけど、ほぼその上限達することもなくもし達した場合でも最後に入ってきた人はすぐに出て外で待ってるし、中の人もしつこく居座ろうとするわけでもなくそこそこ入ったらちゃんと出てって感じでマナーが徹底されている。

水風呂は2人くらいしか入れない広さで温度は20度くらいとすこしぬるめ。でも、とても気持ちいい。

休憩用の椅子はないものの、露天風呂の周りの石に腰掛けて阿寒川のせせらぎに耳をすましているといつも以上の整い感。これはもはややめられない、、、、。あしたも泊まるのでリピート確定です。

続きを読む
19

とや

2021.05.02

2回目の訪問

朝うなしました!
サウナ10分、水風呂2分、休憩8分×2セット

なによりも飯がよかった!

続きを読む
16

とや

2021.05.01

1回目の訪問

ラビスタに嫁と宿泊
ささっ!サウナでえすよ!
対流式ストーンのサウナでした!
小さい部屋。2人までしか入れないようになってました。8分しっかり楽しみ、水風呂どぼーん!
20℃なので、全然はいっていられます!マイルドな水風呂でした😉👍✨
とりあえず、ご飯食べた後にサウナ8分、水風呂1分、休憩10分2セット!
また、夜中にいこーかなーーーー!

続きを読む
31

ロココ

2021.04.24

1回目の訪問

入れて4人くらいだけど小さいからこそしっかり温まってよきでした!

水風呂は20℃ 長く入れて気持ちいい

続きを読む
0

hiroko

2021.01.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃

hiroko

2021.01.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃

北のサウナーマン

2020.12.15

1回目の訪問

ラビスタ阿寒川に宿泊します。
大浴場と露天風呂の間の通路的な場所に水風呂があり、その横がサウナです。
ソーシャルディスタンスで定員2等人までとありますが、詰めても4人程度。12分計に5分の砂時計があります。
最初入った時は100℃あったのですが、出入りすると90℃まで下がり、一度温度があがったと思ったら、最後には80℃まで下がりました。まだ水風呂が20℃なのでいいのですが…機械の調子悪いのでしょうか?

サウナ10分×6回

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
28

sauneko

2020.11.01

2回目の訪問

昨日お泊まりからの、
朝ウナ〜✨✨✨✨✨

サウナwith大自然、、
最高だーーー!!!🥺✨


からの、
朝ごはん、、
からの、、
お部屋で淹れたての
コーヒー☕️
完璧♡

続きを読む
37

sauneko

2020.10.31

1回目の訪問

大自然を満喫出来る
大好きな場所なのですが、
なんと!!!!
サウナ目的で訪れたのは初!㊗️

予想通り理想的すぎて感動レベル。
まさにサウナwith本物の大自然!!
〜🍁🌲🍂🍃🦌✨〜

次の日のことなど考えないで、
今この時を存分に感じで、、、
あーーーーーーーしあわせ♡

続きを読む
15

少年@札幌

2020.10.31

1回目の訪問

サウナ:8,10,12分
水風呂:2,2,3分
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:いつものお風呂道具一式を持ち、遠路遥々こちらへ。新鮮さと日常が同居した不思議な感覚。やることは同じ、いつものルーティン。1セット目、サ室は3セットとも94℃をキープ。MAX6人くらいで、JPOPのオルゴールメドレーが流れる落ち着いた雰囲気。スピーカーが見当たらない、、どうやら座面の下から聞こえている。窓からは、ライトアップされた樹々と小川が望める。ローリュしたい、、けど駄目だと書いてあるので我慢。水風呂は狙ったのかぬるめで、景色を見ながらのんびり浸かれる。休憩は、外気には整いイスなし。岩の上にサウナマットを敷き、川のせせらぎを聞きながら。外気温4℃と寒いので、後半は露天風呂の縁に座り、足を温泉に浸けながら続行。川に温泉が注がれているのか、湯気が立ち昇っている。2セット目、最後まで心地よく外気浴をする方法を思いつく。樽風呂の縁にサウナマットを敷き、足を樽風呂の中の椅子に置く。足湯効果で、寒くなく完走。ここからは、塀の奥に隠れていた紅葉が見える。3セット目は内気にて休憩、こちらも整いイスなしにつき、ご老人イス?にて壁に頭をもたれながら。部屋に戻り、窓を開け川のせせらぎを聞きながらビール🍺ウマい。サ飯は旅館の夕食、そりゃウマい。鹿さんもご飯を食べている、ウマい?朝ウナも楽しみだ、起きれるかな。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
36
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設