連休最終日、こんなご時世なので遠出はやめて市内のホテルで一泊。
チェックインして早々に大浴場へ。
シャワーで洗い、中央にあるモール温泉でくつろいだ後はミストサウナへ。
温度は決して高くないが、イスに座ってるとじんわり汗が出る。
蒸されること5分…かなり汗だく(笑)
前回のサ活でも書いたけど、ここに水風呂があれば良いのだけれど(^_^;)
ないのでシャワーを冷水にしてかける。
そして休む。
最後にもう一度、モール温泉に浸かって一回目のお風呂タイム終了!!
お風呂上がりに脱衣場に設置してある水で喉を潤し、ドライヤー(ナノ イオニティ)で髪を乾かしたあとは無料のマッサージチェアで5分間のマッサージタイム。
温まってるカラダに効く~( ´∀`)
ホテルの大浴場の良いところは、だいたいの場所がタオル使い放題という点。
アメニティが良い。
この日は寝る前にもう一度、そして翌朝、朝食前にお風呂を満喫♡

3月5日。東北新幹線「はやぶさ」が運行開始した日のサ活は、帯広市のふく井ホテルです。
今年17回目のサ活で、初デートの家族公認の愛人2号。
誰とは言わんが、東京に行った時に、新幹線に乗りたくて品川駅から東京駅まで、新幹線で行こうとしたアホな奴がいる…
帯広はホテルの大浴場も銭湯も温泉となっている事が多いのですが、帯広駅前のホテルでは唯一の源泉かけ流しだそうです。
日帰り入浴は行っていませんので、宿泊者のみ利用可能となってまして、サウナはミストサウナのみですが、体感温度もそれほど高くないので、長く入っていられます。
サウナだけなら物足りなく感じるかもしれませんが、温泉との相乗効果で健康増進が期待できます。
では、サウナら~

- 2020.03.06 04:43 コロ助37@1億人のオジキ
- 2023.04.21 21:56 キューゲル
- 2024.06.15 09:18 小松勇斗
- 2024.09.04 17:09 生粋のサウナ〜