男性専用

帯広天然温泉 ふく井ホテル

ホテル・旅館 - 北海道 帯広市

イキタイ
95

Bull

2022.05.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kems

2022.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オロポックル

2021.12.31

1回目の訪問

泊まりでないと入れない温泉、ふく井ホテル。
来れちゃったってことは泊まったわけで…

サウナはミストサウナだけど正直必要性が。
つい寝ちゃったけど全然安心。
だって40度。

水風呂なし。水シャワーも10度下回らないし。

ただ温泉の泉質は凄い良さそう。

続きを読む
6

Yuki H Otsuka

2021.12.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

帯広 ふく井ホテル♨️10年以上ぶりです。ただでさえつるつるの源泉が滑らかなタイル張りの床にさあさあとかけ流されているので、足が滑るの滑らないのって半端ないことこの上ない。わかってても滑るのでご注意を。

泡付きはほぼ無し。湯口からは弱硫化水素臭とモール臭を感じます。

3×5mの楕円型湯舟とミストサウナ。ミストサウナは50℃くらいの室温に、ミストが3分噴出1分休止でさあさあ注がれます。プラ椅子4脚。白いプラ椅子の色が褐色に変わっています。

脱衣所のマッサージチェアは無料。

朝食はとても美味しい。清水のアスナロ牛乳・ヨーグルトも美味。コーヒーも今時珍しい浅煎りで私好み。

続きを読む
38

tacchy ブレないウソつかない

2021.12.02

2回目の訪問

明け方4時すぎに朝風呂、朝ウナ😜
5時すぎにチェックアウト

一時外出か、COか、悩んだのだが
非常に判断ムズイんだな

さて
帯広地方卸売市場へ
市場内のふじ膳で
限定20食 寿司屋の朝飯600円をゲット✌️
北海道ネタふんだん😋
コレ逃すと、握り系以外は、1500円と2200円のチラシなんだよね

幹線道路が広く凍結してたりもする

気温は0度

続きを読む
116

tacchy ブレないウソつかない

2021.12.01

1回目の訪問

PH8.8 のモール泉が一番の目的
十勝エリアのモール泉は、やはり世界一の位置付けなのかもね

もちろん、書くまでもなく、源泉かけ流し

個人としては、森のスパ北海道ホテル のモール源泉に、まさに惚れ込んでいるんだけどね
あそこは、そうサウナが超有名なんだけどね😝

因みにサウナはミストサウナです
計器の故障だったのかもしれないが、数百グラム以上おとしたのだが、
室内の温度は相当に低いので、
スチームサウナ感覚では、ギャップが生じる
それでも個人が知恵をだして運用すれば、結構な汗をだせるよ

続きを読む
100

らむちょ@お散歩部隊

2021.06.25

1回目の訪問

ひまわり湯の感動を噛み締めつつ、とりあえずミストサウナ。

続きを読む
42

CS ヘイス

2021.06.15

1回目の訪問

♨️ チェックイン

続きを読む
28

Bull

2021.02.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KS

2021.02.18

2回目の訪問

#サウナ
スチームサウナではありますが、ゆっくりと貸切状態で使えたのでのんびりでしました。

#水風呂
水風呂はないのでシャワーで対応

#休憩スペース
脱衣室で休憩

続きを読む
23

ぼっちゃん333

2020.11.22

1回目の訪問

帯広駅から徒歩2分の場所に位置する地元資本のビジネスホテル。駅前周辺のホテルでは唯一源泉掛け流しの温泉があります。
地下にある浴室は宿泊者専用。ただサウナはミストサウナのみで水風呂はなし。

ふく井ホテルはサウナ目的で泊まるところではありませんが、駅近で源泉100%の温泉を楽しむにはすごくオススメです。

続きを読む
87

KS

2020.11.03

1回目の訪問

#お風呂
帯広名物のモール温泉。
肌がすべすべになり美肌の湯と言われているらしいです。
お風呂も広くゆったりとでき、また、現在コロナの関係で入浴の人数制限があり、一度に11人までというルールがあると聞きました。
私が入浴した22時には3名ほどしかおらず、混むこともなかったです。

#サウナ
お待ちかねのサウナはミストサウナのみ。
温度計や12分計もないですが、それはそれで蒸されました。

#水風呂
水風呂がないのが残念ですが、洗い場のシャワーで冷やせやした。

#休憩スペース
ベンチ等はないため、洗い場の椅子で休憩。

続きを読む
41

電流潜入ローリングパワー

2020.09.20

1回目の訪問

静内浦河から天馬街道を利用して帯広にやってまいりました。

こちらはサウナが売りでは無いでしょう。駅近くではここだけの天然温泉が売りかと。
お湯は茶褐色でヌメリがあり、最近乾燥肌に悩んでいた自分も肌がつるつるになりました。

一応サウナはあります。ミストサウナです。上からお湯をシャワーで吹付けてアグレッシブな感じですね。

サウナ内にはチェアが4つあるのみ。すなわち定員は4名ですが、知らない方と2人っきりになるのが少々躊躇します。

タオルバスタオルを使い放題は素晴らしい。施設は年季が入ってますが、清掃は行き届いており清潔感があります。

続きを読む
52

ナナホシ

2020.08.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みき

2020.07.26

2回目の訪問

連休最終日、こんなご時世なので遠出はやめて市内のホテルで一泊。
チェックインして早々に大浴場へ。
シャワーで洗い、中央にあるモール温泉でくつろいだ後はミストサウナへ。
温度は決して高くないが、イスに座ってるとじんわり汗が出る。
蒸されること5分…かなり汗だく(笑)
前回のサ活でも書いたけど、ここに水風呂があれば良いのだけれど(^_^;)
ないのでシャワーを冷水にしてかける。
そして休む。
最後にもう一度、モール温泉に浸かって一回目のお風呂タイム終了!!

お風呂上がりに脱衣場に設置してある水で喉を潤し、ドライヤー(ナノ イオニティ)で髪を乾かしたあとは無料のマッサージチェアで5分間のマッサージタイム。
温まってるカラダに効く~( ´∀`)

ホテルの大浴場の良いところは、だいたいの場所がタオル使い放題という点。
アメニティが良い。

この日は寝る前にもう一度、そして翌朝、朝食前にお風呂を満喫♡

続きを読む
9

みき

2020.05.26

1回目の訪問

北海道の自粛もようやく解除になったので近場でモール温泉を楽しめる【ふく井ホテル】に一泊。
平日ということもあり、貸切状態で大浴場を満喫できました♡
浴室内は気を付けないと滑るくらい、とろっとろのモール泉。
身体もポカポカも続き、お肌もしっとり(*´▽`*)
サウナはミスト。
温度はさほど高くないのでイスに座ってじっくりと汗を出す。
強いていうなら、水風呂が欲しい❢❢
火照った身体はシャワーの冷水で冷やすスタイル。

大浴場に備え付けてある、シャンプーやボディソープは何種類かあるので良い。
そして、女性には重要なドライヤーは19年度製のPanasonicナノイーがあるのが魅力的♡

続きを読む
23

コロ助37@1億人のオジキ

2020.03.05

1回目の訪問

3月5日。東北新幹線「はやぶさ」が運行開始した日のサ活は、帯広市のふく井ホテルです。
今年17回目のサ活で、初デートの家族公認の愛人2号。
誰とは言わんが、東京に行った時に、新幹線に乗りたくて品川駅から東京駅まで、新幹線で行こうとしたアホな奴がいる…

帯広はホテルの大浴場も銭湯も温泉となっている事が多いのですが、帯広駅前のホテルでは唯一の源泉かけ流しだそうです。

日帰り入浴は行っていませんので、宿泊者のみ利用可能となってまして、サウナはミストサウナのみですが、体感温度もそれほど高くないので、長く入っていられます。

サウナだけなら物足りなく感じるかもしれませんが、温泉との相乗効果で健康増進が期待できます。

では、サウナら~

続きを読む
35
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設