離島奄美サウナ最強説
HANAHANAビーチリゾートの後、約60km離れたこちらへ宿泊。20:00チェックイン。当初カプセルで予約していたが、何とお客さんが少ない為、個室へアップグレード。土曜日なのに大丈夫か心配になったが、先ずは部屋へ。セキュリティも部屋のある階しかエレベーターが止まらない仕様で安心。個室も何とダブルベッド。これでサウナ付きで3,000円は安すぎる。
サウナは5階、丁度日帰りのお客さんが出た後で、21時頃からずっと貸し切り。お風呂は通常の風呂と水風呂のシンプルな作りだが、オープンして1年足らずなので、清潔感が高い。
肝心のサウナは何とストーブはHarvia、2段でMax7名程度収容。Harviaのストーブがかなりパワフルで、温度計は100℃。セルフロウリュも出来るが、これでセルフロウリュしたら、AKCのようにヤケド寸前になる為、控えておいた。
この施設が凄いのは、非常口の外に外気浴スペースを設けており、細長いスペースにコールマンのインフィニティチェアが4脚、思わず驚嘆してしまった。
奄美の潮風を浴びながらのインフィニティチェアでととのわない訳が無い。夜3セット、朝3セットの計6セット中、ずっと貸し切りだった。こんな贅沢はない。
HANAHANAで日中テレワーク、夜こちらで宿泊といった夢のようなワーケーションも出来るのでは?と妄想しつつ、朝サ活終了。
離島でこんな素晴らしい施設は応援したい、また奄美に来る機会があれば、また是非利用させて頂きます。ありがとうございました🙇






男
-
100℃
-
15.6℃
【シンプルで良い!これが良い!】
【HARVIAと遠赤外線のダブルで◎】
【湯スペースは3人分、水風呂は2人位】
【湯41.8℃水風呂は15℃】
【しっかり発汗するアチアチサウナ】
【古仁屋の空180度ビューの外気浴◎◎】
【ただただ心地良い】
【浴場はシックで。ゆいるのような空間】
私は奄美が実家である。
サ活が好きになってからは、
奄美に良いサウナ場がなく
困っていたほどである。
オープン当初から、
楽しみにしていた日帰り入浴。
今日入ってみて、
とても安心した。
ちゃんとアチアチ
ちゃんと水風呂
しっかり外気浴
コンパクトな造りですが、
僕にとって十分でした!
奄美南部に立ち寄るなら、
ここ一択です
というか、帰省したら
ここにしか通わないかも!
ありがとうございました!


ここのサウナ施設はかなり良かったです。
セルフロウリュウが出来て、15度前後の水風呂に入って、ベランダに設置されたコールマンのインフィニティチェアですぐ整います。
ベランダから見える街の景色も情緒があります。
セルフロウリュウに使うバケツと柄杓とテレビのリモコンは使わない時は外に出す方が良さそうです。オーナーらしき人から注意されました。その事はどこにも書いていませんが、皆さんも利用される際はご注意下さい。
マイナス点としては、施設が少し手狭なので、4人が限界かなと。受付で今何人入っているか教えてくれますので、時間をずらして利用するのがいいと思います。
あと、更衣ロッカーがどれも汗臭かったので服を入れたくなくなるところは残念かなと…