こんばんわー
今日はユラックス熱海さんに。。
もしかしたら1番通ってるかも、、、
凄く駐車場混んでて、さすがGWと思いながら
入り口に向かうと長蛇の列。
何事?っと思いながら向かうとFIREBONDSの
感謝祭イベントやってたみたいです😃
久々の4セット!
ビール🍺太りか、体重2.5キロ減!
木々が色濃く緑色になっていてとても
力強さを感じました!
気持ちよく館内退場しようとしたら
目に入った広告!
えっ❓
えええっ⁉️
えええええええー⁉️
1年以上休館するの⁉️
呆然としましたが、、、
夏バテでも冷たい水風呂や
オートロウリュウ、外気浴に整い椅子など
設備変更があればワクワクしながら
待てるなーとポジティブに捉えて
家路に!
お風呂入ってサウナできまって
ビール飲んで最高の1日でした!



男
-
95℃
男
-
90℃
-
17℃
女
-
100℃
-
22℃
男
-
90℃
-
18℃
お仕事お休みなおっさんは郡山ユラックスさんへ
皆さんこんにちは👋😃
今朝は4:30過ぎに覚醒 相変わらず休日は目覚めがすこぶる良いです 早すぎですが笑
コーヒーガブガブ、サウイキフンフン、トマ青(トマトジュース&青汁)、洗濯等してブギウギを観ます。先日から主人公鈴子さん宅にお手伝いの大野さん(木野花さん)登場。ドラマでも青森出身の役ですが木野花さんも青森出身、かなりマイルドではありますがかなりしっくりくる津軽弁で演じられておりとても素敵!ネイティブ過ぎると朝ドラが成立しないと思われますが☺️
ユラックスさんは9:00開館ですが本日も人生の先輩多数の大盛況!サ室では外来魚を危惧する話題で盛り上がっておりました うるさかったけど笑
ビート板が用意されておりますがサ室はマット類が敷かれていないので汗でビタビタメチョメチョになりますが皆さん退出時きちんと拭いて出られるので気分良いですね☺️
私の部屋からも微妙に遠いのでなかなか頻繁にはお伺い出来ませんがまたお伺いしますね ありがとうございました♥️



男
-
92℃
男
-
92℃
-
15℃
おはようございます
こんにちはこんばんは
今日は雪道の上に山道走った車を洗車。
程よく疲れたところで郡山市の郡山ユラックス熱海に来てみました
こちらイベントホールのようで、建物の雰囲気としては福島市のヘルシーランド、茨城県鉾田市のとっぷ・さんて大洋に似ている。但しこれら違ってかなりデカい。
広いので迷いつつ奥に行ったところお目当ての健康温泉に受付を発見。400円支払う。安い。
下駄箱と脱衣場のロッカーはコイン返却式。
ロッカーにお召し物をブチ込み浴室へ
温泉は日替わりになっており、今日は一つ少ない萩の湯。ただサウナの温度は同じのようで問題無し。
お風呂は白湯に寝湯に打たせ湯陶器風呂(壺風呂)水風呂とスパ銭のようなラインナップ。水風呂や露天風呂もある。
洗い場のアメニティはリンスインシャンプーとボディーソープ。今日はかなり混んでて洗い場が空いてないので暫し待つことに…
ようやく空いたところで洗体を済ませ、まずは白湯にて温まったところでサウナへ
サ室は12〜14人程収容出来そうな広さに2段構成。TV無し。天井付近に12分計。床は木の板むき出しだが、ポリ製のレンタルサウナマットはある。退室時には座ってたところをタオルで拭くルールになっておりみんな守ってたので割と治安は良い。今日の温度は92℃だが、サ室は激混みの上に入れ替わりが激しいので体感的にはかなりぬるく感じる。
1st
下段13分上段5分
下段はかなりぬるいが、上段はまぁまぁ熱い。
水風呂は5人程入れそうな広さ。体感18〜19℃くらい
1分程入浴。
露天風呂エリアに進み外気浴。プラ製のベンチが3脚ほど。よく見かけるととのいイスはサウナの向かいにあるので内気浴も可能。外気浴一択だけれども。
今日は風が吹いてて寒い。5分ほど休憩
白湯にて温め直して次へ
2nd
下段3分上段12分
水風呂1分外気浴4分
温めの陶器風呂にてついつい長湯、からの水通し行い次へ
3rd
運良く上段空いててそのまま16分
水風呂1分外気浴4分
すっかり冷え切ったのでジェットバス付きの寝湯にてハンモックのようにゆらゆら揺れながら温まったところでシャワーで流して終了!
程よく疲れてるとサウナがより良く感じますね〜
お疲れさまでした!

男
-
92℃
- 2018.07.20 20:19 ななぷりん@ぶれんだ学習中
- 2019.05.02 17:21 気管ホーホーちゃん
- 2019.05.02 17:25 気管ホーホーちゃん
- 2019.09.01 21:39 気管ホーホーちゃん
- 2020.01.13 13:07 hiro-mixture
- 2020.02.15 00:08 もちもち
- 2021.01.28 18:42 ごらんおじさん❤️
- 2022.12.31 12:58 やまんだ
- 2022.12.31 13:07 やまんだ
- 2024.09.17 07:55 まさむね