対象:男女

男女入れ替え施設

スカイピアあだたら 空の湯

温浴施設 - 福島県 二本松市

イキタイ
114

円谷プロ

2025.02.17

2回目の訪問

サ室に5分砂時計、
約8分×2 水風呂1分×2 休憩5分×2
ここの水風呂は秀逸!水質が良いのか?
毎回1回目で整います、平日午前は年配の常連さんでサ室待ちが発生します、
16時以降ならガラガラです、
回数券を買えば1日480円で過ごせるので地元には嬉しいです。

続きを読む
19

まさむね

2025.01.26

1回目の訪問

若武者の限定麺を食べに来た後、久しぶりに行ってみるかなーってことでここへ!

小さいながらも熱めに感じるサウナ室、地下水利用によりめっちゃ冷えてる水風呂という良要素が揃っている!!
ここまでかくと良条件しかないけど、外気浴スペースがないところがもったいない・・・

そして混んでるのでサウナ室も休憩スペースも、どこもかしこも人だらけ
それはしゃーなしとして、脱衣所で荷物を床にかなり広めにとって着替えをしているじいさまには困った
広げるのはしゃーなしとしても、ロッカーの前じゃなく他のところでしてほしいんだよなぁ・・・

年間サウナ計画 6/120

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
15

Kおすし

2025.01.06

1回目の訪問


サ → 水 → 休

一言:湿度がしっかりとあり熱く感じました。水風呂はキンキン。平日昼過ぎでしたがけっこう混雑。

続きを読む
72

いっしーくらのすけ

2025.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シデキックス

2024.12.21

1回目の訪問

安達太良山を登った帰りに利用しました。少し寂れた感じの所でしたが、お風呂からの眺めは最高で、サウナ後に木製ベンチて爆睡できて、雪山登山の疲れが癒せて最高の場所でした。空いていたのですが、う〜ん、いろんな意味でもったいない!

今日も一句
あだたらの
いただき臨み
ベンチ浴

サウナ 10分
水風呂 1分
外気浴 3分    ✕3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
19

yeti

2024.11.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マズ万平

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ水風呂は狭いが、リラックスコーナーなるととのいスペースが最高

続きを読む
2

サウナーKitty

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

3連休中日の日曜、安達太良山登山の帰りに寄り道。
駐車場ほぼ満車。地元ナンバーばかり。
休憩室にはゴロゴロと気持ち良さげに寝転ぶお客さんがいっぱい。食堂のメニューに郷土料理のざくざく汁があって、思わず注文、美味しかったです。
14:30,女湯へ、空いてる。スゴイ広い浴室。窓からは安達太良山がよく見える。
サウナ(定員7〜8人2段、90℃、カラカラ系)、水シャワー、水風呂(2人、16.6℃)、ととのい空間(広々)がコンパクトにまとめられていて、動線完璧。
16時頃が一番空いてたかな。
登山の疲れが癒せました😉。

ざくざく汁

こちらの地域の郷土料理です。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.6℃
15

ササキ

2024.10.26

1回目の訪問

安達太良山登山後利用
年季の入った施設
サウナ室もだいぶ味わいが出ている
椅子はまっさらの状態(何も敷いてない)ため
汗びちゃ放題
水風呂は隠美な場所にありおもしろい
水温は低く、水質硬めでよく冷えた
休憩場所は浴室を上から眺めるような高台にあり、
これもまたあまりないタイプでおもしろい

疲れた身体にサウナはたまらんご褒美
帰んのめんどいなう

続きを読む
13

ののか

2024.10.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KIKU

2024.09.22

1回目の訪問

初めましての、スカイピアあだたら空の湯さんへ。

施設自体は、なんとも趣がある。

サ室の座席は浅く、人数もそこまで入れない
テレビもない
でも、それがいいじゃない。

湿度はそれほどなく、からからしているから
90℃まで熱く感じない

水風呂への導線がいい

リラックススペースがあり
のんびりととのえた

常連さんが多いように感じたが居心地はよかった

またイキタイ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
118

ただ水風呂が好き

2024.09.07

1回目の訪問

サウナ飯

明日安達太良山50kmのトレランなので安達太良スキー場での前日受付を済ませ、こちらへ。
値段は600円で安い
サウナもフィンランドサウナがきっちり暑い
水風呂ちょっと小さい
外気浴がないのが残念
ただ、隣の野営場が自分的に非常にそそる!
今度キャンプしにこよう

マハラニジャパン二本松駅前本店

満腹カレー

日替わりナスとチキンのカレーとマトンのカレー

続きを読む
16

Andy

2024.09.01

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
内気浴:4分 × 2
合計:2セット

一言:浴室は広くて、サウナはまあまあ良かった!
露天風呂がなかったのが残念😭

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

YK

2024.08.13

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

saunacruz

2024.08.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やきとんあざます しんすけ

2024.08.12

1回目の訪問

初めての訪問でした!
いわゆるサウナーじゃなく家族連れのお父さん達が多くアットホームな雰囲気でホッコリ。

サウナは90度位で暑くすぐ汗かきました!
水風呂は15度と書いてありますが体感は10度位に冷たく感じました!

冷たい水風呂が正義と思ってましたが自分には冷えすぎて2回目以降は時間を短くして入りました!

ここは温泉も濁りがあって大きい窓から見える自然と太陽の光が最高でしたね!

3セットありがとうございました!

【追記】
外に出てみた景色も最高でした!※画像4枚目

続きを読む
15

生ロー(namarooo)

2024.08.04

1回目の訪問

サウナ飯

動線がよく、寝っ転がってベンチで休憩する地元愛され施設

600円で無制限。電子マネーで支払い。
サウナ入口の奥に水シャワーと水風呂があって、小さな階段を上がると【リラックスルーム】と名の休憩スペースがある。普通に座ると20人ぐらいのベンチ。寝っ転がって休憩してる人が基本。
この動線は好き。水風呂も15℃ぐらいで自分的には凄く心地よかったぁ。

サウナはテレビ無しの砂時計。5分計と壁に直接書いてあるのが少しシュール。格納式で、少し覗いたけど見えず。ビート板を使用する。
露天風呂とか、外気浴が無い。アブ、蚊が入ってくるので窓開けないでと注意書きあるので、難しいんでしょうね。

施設は古いので、足湯は中止されているが寝湯、部分湯、歩行湯など色々あり。(歩行湯で浸かっている人も居たのは二度見したが)
地元に愛されてるっぽく食事処も満席で、人も多めに感じた。懐かし瓶の炭酸ジンジャーエール美味しかった。

【メモ】
①駐車場は温泉施設横に停める。分かりやすい大きい駐車場からは少し歩く。
②給水が無いので飲み物は持ち込む
③綿棒、ティッシュ無し

カツカレー

カツ大きめで柔らか。メニューも多かった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
130

masang

2024.07.27

9回目の訪問

サウナ飯

一切経山の魔女の瞳を見た帰り道
お昼近くですが、空いています

待ちが出ることも多いサウナもスムーズに
じっくりと蒸され、安達太良山の伏流水(勝手に思ってます)の水風呂が気持ちいい
いつもの館内トトノイベンチで寝落ち

また来ます

煮込みカツ丼

メニューもたくさん 何を食べても美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
102

2024.06.22

1回目の訪問

空の湯、登山後にお邪魔しました♨️
静かでよかったです!

続きを読む
0

でんすけ

2024.06.04

1回目の訪問

窓からは風景が見えて
広くて
開放感がある!

書き込みに古い!ってあったけど
たしかに古い笑

古くても頑張ってていい☺️古くても良いものは残るんだよ、きっと。


サウナはカラカラ過ぎず
汗がでるでる

テレビもなく静かに、、、

水風呂、ちっちぇ!笑ってなった
でも落ち着く笑
キンキンに冷えてやがる


4セットやっちまったぜぃ
ええサウナ、ご馳走様でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21
登録者: タキオン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設