対象:男女

男女入れ替え施設

スカイピアあだたら 空の湯

温浴施設 - 福島県 二本松市

イキタイ
117

2024.06.22

1回目の訪問

空の湯、登山後にお邪魔しました♨️
静かでよかったです!

続きを読む
0

でんすけ

2024.06.04

1回目の訪問

窓からは風景が見えて
広くて
開放感がある!

書き込みに古い!ってあったけど
たしかに古い笑

古くても頑張ってていい☺️古くても良いものは残るんだよ、きっと。


サウナはカラカラ過ぎず
汗がでるでる

テレビもなく静かに、、、

水風呂、ちっちぇ!笑ってなった
でも落ち着く笑
キンキンに冷えてやがる


4セットやっちまったぜぃ
ええサウナ、ご馳走様でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21

よしくん

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:初めてIN🙋1セット目の休憩で1時間半も大爆睡で、自分的な時間切れでタイムアウト💦
初めての経験💦
でも、サウナさんありがとう🎊

戒石茶屋

蕎麦と天丼セット

量コスバ共に最高

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
53

saunacruz

2024.05.19

1回目の訪問

秘密基地のようなベンチのととのいスペースは、人目を気にせず寝そべれるのが最高に気持ちいい👍✨
水風呂もキンキンでいい感じ。水風呂は分かりにくい場所にあるので要注意!
意外と穴場スポットかも!

続きを読む
17

ドングリ

2024.05.12

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Unofficial毛深男dism

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

おはようございます
こんにちはこんばんは

今日はぶらりと二本松市のスカイピアあだたら空の湯に来てみました

16時着、駐車場がガラガラでこれはやったな!と思って温泉がある保養館まで歩いたら建物前の駐車場にはそこそこ停まっててまぁこんなもんですなとなった。というかそこにも駐車場あったのね。初訪じゃ分からないよ…

受付にて入館料支払い入館。鍵付き下駄箱は無いので番号は忘れずに。
脱衣場では流石にコイン返却式ロッカーはあるが、それ以上に脱衣かごが多い。ロッカーの方にお召し物をブチ込み浴室へ


浴室内のお風呂は天然温泉の深さが違う2タイプの白湯と弱めの圧注浴と寝湯とちょっとしたスロープにお湯が張ってある歩行浴があり、サウナとその奥に水風呂と脇の階段上がって外気浴代わりの休憩スペースがある。
洗い場のアメニティは蜂蜜の香りがして質が良さげなシャンプーコンディショナーボディーソープと一式揃ってある。それとは別に椿オイル配合のリンスインシャンプーとボディーソープもある。全体的に年季を感じる施設なのになぜアメニティは良い感じのやつなんだろう?それらを使用して洗体を済ませ、温泉にて温まったところでサウナへ

サウナ室は2段構成。先人達の汗をかなり吸っておりかなり年季が入っている。6〜7人程度収容出来そうな広さに天井付近に温度計。今日は88℃。tv無し。ストーブは格納式でどういったものか確認出来ず。体感的には温度以上の熱さ!

1st
上段のみ7分
水風呂は奥にあって分かりづらいのでサウナ室に入る前に要確認。2人程度入れそうな広さの水風呂にその脇に水シャワー完備。もし入れなくても、水シャワーでなんとか冷やせる。体感16℃
1分半
階段上がって休憩スペースのベンチに寝転び7分
温泉が良いのか、結構長めに入ったつもりでも充分に身体を冷やし切っておらず、ととのいに至らず惜しい結果に。サウナ室は熱いのでぬるめのかけ湯で身体を流してから次へ

2nd
下段5分上段5分
水風呂2分休憩スペース8分
寝転ろんでトリップしそうでしない寸止めな感じの仕上がりになりもどかしい気持ちになってしまったが次のサウナの為に下茹でからの水通し行い次へ

3rd
上段のみ11分
水風呂2分休憩スペース8分
イマイチベンチに慣れずととのいには至らず…が気持ちは良い。

ちょっと惜しいサ活となってしまったのでその分次で取り返そうと思います。ありがとうございました!

かつや 福島郡山インター店

フル盛りプレートご飯大盛り

初めてビュッフェに来た小学生って感じ。 うまいにきまってるだろこんなの

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
212

masang

2024.05.06

8回目の訪問

サウナ飯

キャンプ明けの身体でスカイピア♨️へ
10時のオープン前から駐車場が混み始め
待ちかねたように皆さん浴室へ

先週に引き続き、月曜日のミルキーデー
週に一回、湯守の方々が湯花のメンテナンスをしたあとは、いつもの透明な温泉が、乳白色のミルキー風呂に

朝一はまだ透明なお湯が
午後に入ると、徐々にミルク色に

いつものようにサウナで蒸され
安達太良の伏流水、冷たい水風呂に包まれ
壁に囲まれたトトノイ場で横になれば
気持ちのいいリラックスタイム
毎回、高確率で寝落ちします

また来ます

煮込みかつ丼

いつもの煮込みかつ丼 ワンパターンですが美味しいのです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
138

ile

2024.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

溝の口あたる

2024.05.04

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

二本松バイパスドライブイン

バイパススタミナ定食

72時間の再々放送直後なので、 激混みはやむを得ない💦ご飯は美味しく頂きました♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
3

yyukke

2024.05.04

1回目の訪問

GWは福島へ
初めての岳温泉。素敵なサウナ施設も増えてるらしい
今回はこちらへ。リーズナブルな価格で岳温泉の唯一無二な温泉も楽しめます。38℃の寝湯が良い。
そしてサウナは広くないけど常時2-3人。水風呂も1-2人用だけど掛け流しでキンキン。外気浴はないけど広い整いスペースが浴室内にあって山々を見ながら休憩
地元民の憩いの場って感じ落ち着いた施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
21

たろう

2024.05.04

1回目の訪問

サウナの後の水風呂気持ちいい

続きを読む
13

YK

2024.05.03

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hasimocci/はしもっち

2024.05.03

1回目の訪問

サ室はボナサウナ。
水風呂はキンキン。
山間の良いところなので外気浴ができればさらに◎。
でもリラックスコーナーがあって寝て休憩できます。
温泉は💯。pH2.5の岳温泉は最強!
これだけで入る価値ありです。
給水機や自販機がないので、飲料水は持って入りましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
29

masang

2024.04.29

7回目の訪問

一切経山へ登り、五色沼(魔女の瞳)を見た帰り道
スカイピアさんへ
魔女の瞳は、夏場はコバルトブルーの瞳が
とても綺麗です

スカイピア♨️のお風呂は空いています
農繁期で、みなさんお忙しい時期ですね
ご苦労さまです

月曜日の今日は、安達太良山の麓、岳温泉のミルキーデー
週に一回、湯守の方々が湯花のメンテナンスをしたあとは、いつもの透明な温泉が、乳白色のミルキー風呂に

なんか得した気分

90℃前後のサウナで蒸され、壁で囲まれたトトノイベンチで横になれば、高確率で寝落ちします
それが、気持ちいい

安達太良山の伏流水と勝手に思ってる
冷たい水風呂も気持ちいい

また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
136

かねつこ

2024.04.29

1回目の訪問

安達太良山登山後に。登山後なので体は充分熱くなっていてとにかく冷やしたい。充分冷たくて良かったけど狭い水風呂なのでもう少しゆっくり浸かりたかった。それでもレトロで安くてよかったです。

続きを読む
19

週一 サウナガール

2024.04.07

3回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:前回のリベンジに今日はスカイピアあだたら
空の庭へ行ってきました。
前回は水風呂無しの方でしたので。今回は
水風呂もオーバーフローで、水温も低く足先は
キンキンでした。
中2階のリラックススペースで内気浴をして
リラックスできました。

続きを読む
22

週一 サウナガール

2024.04.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YK

2024.04.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸田蒸籠

2024.04.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YK

2024.03.31

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: タキオン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設