スカイピアあだたら 空の湯
温浴施設 - 福島県 二本松市
温浴施設 - 福島県 二本松市
【城巡りとサウナ 39】
日本100名城No11 二本松城
義実家のある福島に家族で帰省🙌
昨年のGWは娘っこと二人旅で白河小峰城を攻めましたが、今年は奥さん、息子と娘っこの家族で福島県二本松市の二本松城を攻城
畠山氏が築城し、伊達政宗にも攻められた城です
その後は幕府領となり、丹羽光重が白河から10万700石で入り大改修を行い、城や城下町を整備したようです
その後、戊辰戦争で新政府軍と戦い儚く散っていった城、そして会津と同様に少年兵達が果敢に戦い落城した悲しい城です
復元された立派な箕輪門を通り、早速Uターンさせる造りに感心しながら三の丸へ到着
ここから本丸を目指しますが、整備されていてとても歩き易いです
いつもの山城とは大違い😄
さて本丸直下の二段石垣の大きさに驚く😲
とても立派な上、そもそも本丸の石垣の高さにも驚く😲
天守からの二本松の景色も素晴らしい
意外と高いところまで登ってきています
娘っこはひょいひょい進んでいく中、父ちゃんは一々石垣やら虎口やらで立ち止まってすまぬ😅
昼時になり二本松市駅近くの杉乃家さんで なみえ焼そばを頂こうとしたが、激込みィ!😵
断念し、本日の風呂のスカイピアあただらさんに直行して昼食を頂く
そして久し振りに息子と風呂へ
父ちゃんはサウナに入るが、息子は残念ながら来ず😢
まぁしゃーない
岳温泉の酸性のお湯はホントに気持ち良いですね
硫黄臭は強くなく、とは言え温泉感もあり善きです
左室は二段、詰めて八人程入れる大きさ
TV無し、砂時計の五分計と温度計のみ
そこまで熱くないですが、しっかりとじっくり汗をかけます
水風呂は二人入れる広さ
結構な冷たさで気持ち良し😊
露天が無いので、浴室内にある中二階のようなリラックスコーナーで休憩します
寝転んでるオトーサンが多いですね
サウナ:3
水風呂:3
内気浴:3
家族が待っているので、3セットで終了
本日も気持ちの良いお風呂を有難うございました!
家族と城巡り、風呂に行けて、お義母さんも元気で言うこと無し!の良き日でした🙌
男
仰る通り戊辰戦争の印象が強いですね 入口には二本松少年隊の銅像が設置されてました 子供達もいたので、いつものようにうろつくことが出来ませんでしたが、規模も大きく楽しめる城だと思います🙆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら