男
-
90℃
-
16℃
すっかりあったかくなって春。もはや夏日☀️
昨日は、浜松まで鰻を食べに🐟
とりあえず浜松までいって現地で
適当に入ったお店だったけど、美味しすぎて唸る😌笑
ふわふわタイプの鰻で、昼から贅沢😋
子供の時は鰻の良さがわからなかったけど
年々食の好みが変化して鰻やらお刺身が大好きに🎊
お金のかかるおばさんへと進化しております🔥
鰻食べ終わって科学館で遊んで(ここも良かった!)
三ヶ日まで温泉入りに♨️
ここは、ホテル併設のお風呂で以前宿泊したときに
最高すぎて昨日は日帰り利用♨️
ちなみに、入泉料は大人1名2200円と高め。
(最近また1650円から2200円に値上げしたらしい)
タオルはついてくるよ🫶
16:30着で、受付にはややこみと表示があったけど
日曜の夕方でこの人数はスーパー銭湯なら
空いてるレベルですよ。くらいの人数🙆♀️
サウナも綺麗だし、ガラガラだし、
天然温泉で泉質も💯そして静か。←ここ重要
娘といったので1セットさくっと🧖
ホテル併設なので、ご飯処はないけれど
サウナも浴室も綺麗なのでおすすめ施設♨️
そしてやっぱり値段と混み具合は比例するな〜と。
多少高くても静かで空いてる施設が好きです。
とはいえ、近頃の物価高は家計を脅かしている🐕
家族3人でいくとサウナ活動も
意外とお金がかかるんだよね〜難しい😌
旦那には申し訳ないけど平日1人で行くサウナが
1番コスパがいいという結論です🐶笑

女
-
90℃
-
17℃
一昨年に付近のthe SCENE hamanako に泊まって以来、また三ヶ日みかんを買いに連れてけ、とのオーダーで三ヶ日町へ。ついでにお風呂も、ということで、狙っていたJA直売所付近の万葉の華さんへ。
計3セット
受付で「男湯混んでます」と言われ少しビビりましたが、全然空いてました…東京のスパ銭に比べたらこんなもん、激空きですよ笑
とはいえ、ホテル大浴場の日帰り利用っぽいので、その辺り気を遣われているのかと。
・温泉のため泉質良し
・外気浴は浜名湖の風良し
・露天はぬるめの寝湯が良し
・ととのい椅子は露天スペースに3コ
・サ室はmax20名くらい入れるところ、10名程度に調整
・水風呂は深めで良し
日帰り入浴2,200円とお高めですが、ランチバイキングとセットだと半額に、など工夫はできる様子。
ちなみにホテルはワンちゃんokのため、宿泊も視野に次回来訪を考えます!




男
-
90℃
-
17.3℃
- 2019.11.22 20:21 弁護士X
- 2019.11.22 21:31 弁護士X
- 2019.11.22 21:45 弁護士X
- 2019.11.22 22:30 弁護士X
- 2019.11.23 22:12 yukari37z
- 2019.12.10 12:01 弁護士X
- 2021.05.30 19:57 ノン子
- 2022.10.16 18:13 ふみ
- 2023.05.11 18:06 キューゲル
- 2023.08.28 22:43 よよよ
- 2023.11.23 22:16 ふみ
- 2023.12.15 10:36 ねころ
- 2023.12.15 10:38 ねころ
- 2024.09.07 23:01 スカサズジョーダン