男
-
86℃
新譜のCDと上北さくら温泉をナビにセットして、13時頃初訪問。
券売機で330円のチケットを購入、受付に誰もいないのかカウンターの皿にはすでに数枚のチケットが置かれていてたのでその中にそっと置いて浴場へ。
サウナと水風呂と外気浴を横目にササッと準備を終えて、ワクワクしながらサウナへ。
年季の入ったサ室の温度は86℃で低めかな〜と思ったがストーブ近くの上段に座ったら心拍数は一気に上昇!
すぐ隣の1人用水風呂はマイ水温計でビックリ14℃!
コンパクトながらウッドデッキと2脚のチェアーありの外気浴も最高で、見事2セットでととのってしまった〜!
その後マイマットを枕に高濃度炭酸泉を長めに味わいながら、追加2セットをじっくりゆっくり堪能。
行きの途中の川に白鳥が10羽以上飛来してた。水風呂が冷たくなる季節が近いのを目でも体感した。東北町近辺はいい施設が多いな〜
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:733e8f3d-23e8-43af-9e31-004949a87558/post-image-7160-85629-1667119096-EKwf1Lwp-800-600.jpg)
男
-
86℃
-
14℃
男
-
86℃
-
18℃
◎¥330
◎食堂アリ
◎外気浴
◎モール温泉
浴室のつくり配置は
下田温泉ゆーらくえんにソックリ🧖♀️
8:00頃にINしたからか
サ室の温度は43℃🥺🥺
(ヒバ作りでコンパクトな遠赤外線サウナ)
だがしかーし
お風呂が激熱なんですヨ〜
救われました⏳
ピリッと痛い熱さからの水風呂💧
交互浴後は露天の椅子にて休憩。
(椅子は浴室に2脚、露天に1脚)
コチラを3セット
あまみもしっかり出ちゃって
なんだか悔しいですが満足でしタ🧊
帰りに食堂でうどんをチュるり🍜
営業前なのに提供してくれて
ラブが溢れました🪲オバチャン謝謝
この辺は朝方はサウナあったまってない
施設が多いのかもしれない🤔
全体的にすきな施設なので
また後日午後にリベンジしてみまス。
水風呂は本当にミニな1人サイズ✍️
サウナマットあり✍️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7dcf9f16-a9f4-424d-aeea-39e20c93328b/post-image-7160-109554-1666310555-kc03XXcS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:7dcf9f16-a9f4-424d-aeea-39e20c93328b/post-image-7160-109554-1666311196-lshYVpsY-800-600.jpg)
女
-
46℃
【今日からここが、ニャロみかんのホーム🏠サウナ】
以前にも訪問した事はあったが、投稿するのは初である😊久しぶりの訪問。
1️⃣秋晴れの外気浴がしたい
2️⃣高濃度炭酸泉に入りたい
3️⃣モール温泉を味わいたい
古き良きサウナ施設であり、なんと言っても330円で、サウナ水風呂外気浴、そしてツルツルのモール温泉と高濃度炭酸泉を味わう事が出来るから驚きだ🤩
サ活投稿が、19件しかない謎のベールに包まれたサウナ施設です😲
14時にin。常連の方々が何名かいたが、わりと空いている。
浴室は、入り口右側に高濃度炭酸泉、左右にカランがあり、中央に湯船、奥にサウナ・水風呂・外気浴・電気風呂がある🙆♀️
身体を清めて、高濃度炭酸泉で湯通し。
旅の疲れが溜まっているため、セルフケアが必須。ゆっくりじっくり炭酸泉に浸かり、弱酸性のアストリンジェント効果でリラックス✨そして、淡黄色のモール温泉♨️でツルツル〜。以前は無かった浴室内に2脚の整い椅子あり。
いざヒバのサウナへ🧖♀️
サ室に入ると左側に遠赤外線ストーブがある。そして、以前来た時と大きく変わったのが、老朽化した座面が綺麗に張り替えられている⤴️2段座面L字の上段奥に座る☺️テレビあり。6〜7人は入れる広さ。
ガツンとくる輻射熱〜温度は86℃。堪らなくいい。熱せられる身体が一気に感覚の世界へ導いてくれる🙂滴る汗は、浄化そのもの😌
サ室を出るとすぐに水風呂がある。1人用で、蛇口から絶え間なく流水している。ただただ気持ちいい😊水温計で、15.8℃。染み渡っていく。
外気浴露天風呂は、目の前。扉を開けると、以前は無かった整い椅子が1脚ある😊
露天風呂は、コンパクトだが、木々が植えられており、雰囲気は抜群に良い✨
そして、モール温泉。
椅子に座ると、一気に痺れてくる。そして、無になれる…。ボーっと秋の空を見上げる…。
トンボが飛んで………整った〜😇
自宅から遠からず近からず、ちょうど良い距離。サウナ水風呂外気浴の動線も完璧😉
高濃度炭酸泉で肌の引き締めも出来る。
シャワー🚿の出も勢い良く、モール泉。
あつ湯は、驚異の46.5℃で、水風呂との温冷交替浴も最高にいい😊
そして、なんと言ってもコスパがいい。
サウナーの目線になって、進化している🙆♀️
今日から、上北さくら温泉がホーム🏠
301回目の投稿☺️
新たな気持ちで、サウナと向き合っていこう😺
サウナ:7分×5
水風呂:1分×5
外気浴:5分×5
合計:5セット
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:792b895f-4459-4d6d-a836-99e1a6ec7860/post-image-7160-41141-1665829057-qBuQyv0S-800-600.jpg)
女
-
86℃
-
15.8℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
88℃
-
18℃
男
-
86℃
-
20℃
男
-
88℃
-
18℃
女
-
70℃
-
20℃
お久しぶりに来ました。
初めはぬるすぎて「え?大丈夫これ??」と不安になりましたが、3分程経過すると汗ダラダラ。
9分経つ頃にはばっちり蒸されました。
誰も入ってこなかったので2段目のテレビ近くに陣取りました。
#サウナ
水温を計測してみたら20℃でした。
ぬるめだなぁと入ってみたら、ちょうど適温。
サウナ自体もぬるめだったので相性がいいのかも。
#水風呂
露天風呂スペースで休憩。
露天風呂の縁に座らせてもらいました。
風が冷たくて気持ちよかったです~。
#休憩スペース
炭酸泉があったのですが、絶えずおば様たちに占拠されていたので入れませんでした(´-ω-`)
そして残念なことに写真を撮り忘れたので次回は必ず撮ってこようと思います!📷
女
-
70℃
-
20℃
- 2019.11.13 23:37 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.01.24 18:18 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.01.24 19:13 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.02.06 12:50 おふろすきー
- 2021.01.30 10:57 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.10.23 21:15 おみそ大根
- 2021.11.30 15:51 ジョージ ダニエル
- 2022.06.13 16:42 恐山例大祭
- 2022.09.25 21:51 おみそ大根
- 2023.04.25 15:54 キューゲル
- 2023.10.07 22:22 おみそ大根