男
-
86℃
-
18℃
2段でテレビあり。木?の独特の匂いありますが、慣れてくると平気。お昼に行ったので1人サウナできました。室内の温度計で確認しましたが68℃でしたが、ぬるい訳ではなくて、むしろちょうどいいくらい。9分入ってましたが、最後の方はもう限界なくらい蒸されました。良き。
#サウナ
2人が限界の小さな水風呂です。でも2人だと密になるから1人で使うの推奨。ぬるめだったので腕で度々水中をかき混ぜながら入ってました。
#水風呂
露天風呂がある・・・!ので外気浴期待したのですが、座るところ・・・ナッシング!!なので反則的に露天風呂の縁に腰掛けさせてもらいました。今日は暖かい日だったので外気浴ではあまり冷えませんでしたが、風が心地よかったです。
ちなみにサウナ脇に休憩用の椅子がありましたので、そちらをオススメします。
#休憩スペース
サウナ関係ない話ですが、露天風呂にランプがぶら下がってまして、夜に来ると雰囲気がある素敵な入浴が出来るのでは・・・?ソワァ と勝手にワクワクしてました。お庭スペースに桜の木があったので咲いてる頃にまた来たら花見風呂できるかも🌸
女
-
68℃
水曜日イオンウォーター狙って
高濃度炭酸泉が出来た書き込みを見てワクワクのつもりでしたが、明らかに「サウナ入れる」に喜んでいる自分に気づくw
ってなことで
→温湯ジェットで6分
→高濃度炭酸泉 あれは15分は入ってた
わざとかなりぬるくしてるらしく
何度だったかはチェック出来ず
実はクジラ水温計忘れ、泳がせてやる事は出来ず
→それからサウナへin
あ。。床面下方向、冷たい風入る
室内(。-_-。)乾きすぎて低いのか暑いのかわからず
そんな環境だからかおばちゃま達は炭酸泉inでサウナはガラガラ&カラカラ。
ちょっとガッカリサウナに落ちてたら、子供が「熱波師!!」と叫びながら扇ぎ始める。
どこで情報収集したのか?
これが何とか効き寒さは感じず、うっすら汗かく事が出来ました。私も交代してやってみましたが辛い!熱波師すごい。
クロス扇ぎ?が一番いい風来てました。
勿論他にはお客さん居りません。
→水風呂は手を入れて挫折の温度の為退却
→その後は露天風呂でぼんやりの後、入湯 3分、外気浴槽 3分
→もう一度サウナ 6分
って事でサウナは落ち着かなかったな
風呂はまずまずでした
やっぱり炭酸泉良し
イオンウオーター久々飲んで
こんな甘かったっけ?と思いましたとさ
男
-
83℃
-
19℃
- 2019.11.13 23:37 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.01.24 18:18 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.01.24 19:13 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.02.06 12:50 おふろすきー
- 2021.01.30 10:57 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.10.23 21:15 おみそ大根
- 2021.11.30 15:51 ジョージ ダニエル
- 2022.06.13 16:42 恐山例大祭
- 2022.09.25 21:51 おみそ大根
- 2023.04.25 15:54 キューゲル
- 2023.10.07 22:22 おみそ大根