対象:男女

スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 宮崎24

スポーツジム - 宮崎県 宮崎市 会員のみ

イキタイ
2

サウナビト

2025.02.01

89回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:雑感を3点

1.現在のサウナの位置付け。
殆どトレーニング後の筋回復のため。
フリーウェイトでかなり追い込んだあとでも、全身浴とサウナによる血流促進をしているからか、ウェイトもどんどん上がり、骨格筋量も増えてダメージも残りにくい。
タンパク質、アミノ酸の補給。睡眠もあるとは思うが、回復に対してサウナの影響は大きいと思っている。


2.ゆるまる浴の現状。
継続。
全身浴後、サウナから出て、すぐに全身浴をして出た日があるのだが、コレはしっくりこなかった。
水風呂の必要性は改めて感じた。最近は特に体表が冷えて来たくらいで出るようにしている。
狙って入っても気がむくままに入っても、ほぼほぼ12分で出るようだ。
サウナ体内時計は12分にセットされているっぽい。


3.ACJ2025について
単純に個人的付き合いのあるアウフギーサーには頑張ってほしい。
鈴木陸と鮭山と岩本くん。

しかし、この闇深い大会自体は嫌いだ。
劇場型ショーアウフグースの世界観は他では観れない。
しかしフェアじゃねえんだよ。
とりあえずは、審査員を代えて欲しいな。
審査員が分かっているから、展開が好みに合わせに行ってるもんな。

昨年、スカイスパでやった岡見くんが優勝したフリースタイルアウフグース大会は凄く良かった。
あれがフェアであるべき姿。
なんかモヤモヤする。

そして、戦い続ける鈴木陸(32)はそれだけで賞賛に値する。カッコいいな。

そういえば、先日スカイスパで集まりがあったので日帰りで行った。
12時から毎時アウフグース。
永井くん、鈴木陸、永井くん、米田くん、鈴木陸。
圧巻された。

劇場型ショーアウフグースも悪くはないが、スカイスパの14階は最強を保持。
筒井くんの会に行かないといけない。

実はマッスル中川のラストランに行けてないのは、少々引け目を感じている。

スカイスパYOKOHAMA

カツカレー

このカツカレーに愛を感じた。スカイスパラブ❤️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
363

サウナビト

2025.01.31

88回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.30

87回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.29

86回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.28

85回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.26

84回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.25

83回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

一言:【ゆるまる浴との出逢い】

先日、岩本くんと鮭山のアウフグースを受けてサウナ熱が入るかと思いきや全くダメだ。

誤解があるといけないが、岩本くんのフリースタイルアウフグースは150点以上。
鮭山もとてもいいものだった。

数日前までサウナと距離を置いた方がいいのかなと思っていた。

サウナイキタイの記事だったと思うが
「ととのいからゆるまるへ」
みたいな記事を読んだことを思い出した。

「ととのう」と言うのを、未だに感じたことがない。
そして、科学的根拠がないことなので、職業柄「ととのった」と発することが出来ないこともまた事実である。

しかし、今になると「ゆるまる」なら分かるな。

サウナに入る時には水通し。
水風呂に入ってまずは毛穴を閉じてじわーっと毛穴が開いてゆっくりと汗をかくのが定番で好きだったのだが、最近はもっぱら湯通し。

サウナ前に湯を通すと言うか、元々熱さ耐性が異常なのでじっくり湯に浸かった後サウナに入っている。
開いた毛穴から即、汗が出てくる。

あっ、これ気持ちいい。

サウナ室内で相撲を3〜4試合くらい観る。

とてもいいサウナ体験だ。
年甲斐もなくガッツリサウナする必要なんてないじゃないか。

筋肉痛を抑制しているのと同時に、回復も早い気がする。
最近は不眠気味だったが、「ゆるまる浴」が功を奏してか寝付きもとてもよくなった。
気になっていた動悸も無くなった気がする。

来週も月曜北欧は欠席だな。
アウフグースは求めていないようだ。

鈴木陸の風、並びにおかりくのショーは早いうちに受け止めておきたいが。

サウナスでウィスキングは受けたいと思っている。
どの道、3月いっぱいまでは多忙なので、日々ゆるまっておこうと考えている。

そして日々自己研鑽。

あのサウナイキタイの記事に目を通していなければ、少し現況が違ったのかもしれない。

カレーハウス CoCo壱番屋 宮崎南バイパス店

塩豚角煮ジンジャーカレー

コレは美味い。生姜が効いていてサウナ飯にもよい。キャンペーンのスプーンも当選した!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
347

サウナビト

2025.01.24

82回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.23

81回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.22

80回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.19

79回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.18

78回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.17

77回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.16

76回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.15

75回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.14

74回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット

一言:#ガン活⛸️ #しゃけ活

昨日は関東サ活。25年初戦。
羽田からタクシーでニヒタルに向かった。#ガン活⛸️
¥6,000くらい。タクシーの運ちゃんにも「ニヒタル」が浸透してきたようだ。

勿論、スーパーアウフギーサー。岩本裕太郎を求めて。

フリースタイルでショーを観ているような感覚に陥るのは後にも先にも岩本くんだけだ。

そして、エモーショナルさが年々増していく。
岩本くんのフリースタイルアウフグースは涙が出てきますよ。

福永さんからの直系は、技がどうのこうのと言うより、感情を表現するための技と言う感じだ。
無言でも感じ取れる。

そして、世界のIWAMOTO-SPINも去ることながら、すべての所作がとても美しい。
すべての所作ね。

岩本くんはとても掃除が上手である。
湯らっくすの天井や電球一つ一つ磨きあげていた。

暇な私はずっと脚立支え係として金魚の糞のようについて回っていたのだけど。
あの歳で妥協せずに掃除ができることは彼の全てに通じるのだろうな。

バックハンドやブーメランなどは増本くんが憑依しているように感じる。
とても濃密な時間だった。

ニヒタルは、余裕のあるSAWOストーブに、檜材の香り、暗めの照度。温度感、絶対湿度、酸素飽和量。
実にハイレベルなサウナ室だ。

岩本くんのアウフグースにあまりに殺到すると困るが、ニヒタルは非常にオススメ施設である。

その後は、北欧へ。#しゃけ活。
今年初の月曜北欧。

20:00。
至極のハーバルリチュアルスタイル。

21:00。
フリースタイル。
S山アウフギーサーが、ドS山になってた…
面白かったのでよし!

この時までは平和だったが、宮崎で地震が発生したとの事でなんか対応に追われて、モヤモヤしながら悟くんのアウフグースを受けた…。

もっといい条件下で受けたかったな。
私の今年最注目アウフギーサー。サンハロン悟。
前回よりかなりよかった。

なんか地震によってモヤモヤが残る今年最初の関東サ活でした。

因みに、地震の被害はありませんでした。
被害はないと言う報告に一日追われて疲れました…。

スシロー 宮崎大工店

鯛塩ラーメン

スシローのラーメンファンなのはナイショなのです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
351

サウナビト

2025.01.12

73回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.11

72回目の訪問

サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:3分 × 1
合計:1セット

一言:
全く持ってサウナに関するトピックスもなければ熱も入っていない。

昨年末から感じてはいたが、動悸を感じることがある。
持病のうつ病関係なのか、心疾患なのか?
不明ではある。

サウナ入浴中に動悸に見舞われることはない。
次の健康診断まで様子を見ようとは思っている。

姉御と双子ちゃんがニューヨークに帰って行った。
正確には明日日本を発つのだが、今日は鮭山アウフギーサー、明日は鈴木陸のアウフグースを受けると言う。

夜中に起きれたら月曜北欧の予約取りをしようか。
一旦北欧に行かないとなんか始まらない。

ジムサウナは相変わらず宮崎で一番マナーがいいのではないかとすら思っている。
マナーを完全に逸脱する人が殆ど居ないんじゃないかな。
それだけで満足ですよ。

定期的に換気などすれば尚いいね。

今週はウェイトマシーンとフリーウェイトで全身を一通り鍛えた。
ようやく身体が目覚めてきた。

自分のウィークポイントは肩と腿裏。
肩は徐々に理想に向かっている。

腿裏はなんて言うものか、ウェイトマシーンのレッグカールで結構な負荷を掛けてもなんともないのだけど、ルーマニアンデッドリフトすると、明らかに入る。

フリーウェイトの方が、背中やケツの角度や錘を少し変えただけでもテキメン。

一口にハムストリングスと言っても、脛骨、腓骨から坐骨結節にかけて広い範囲で複数の筋肉から成り立っているので当然なのかもしれない。

トレーニング直後は明らかにレッグカール50kgなんだけど、トレーニング数時間後から効きを実感出来るのはデッドリフトのダンベル10kgの方が痒いところに手が届いている気がする。

つまりは人体は不思議だと感じている。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
334

サウナビト

2025.01.10

71回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナビト

2025.01.09

70回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設