男
- 98℃
- 15℃
#サウナ
98度のカラカラ系ストーブ!!
あまり広く感じないが、10人くらいは入りそうかな?
昭和レトロな内装のテレビ付きで木の香りがいい。
#水風呂
1人から2人位の小さい水風呂だが、15度となかなかキンキンで気持ちいい!
水も綺麗!
#休憩スペース
浴室内に2つのととの椅子あり。
半露天風呂の中にあるので、軽くいい風が入ってきて気持ちいい!!
一言:ビジネスホテルで、1番大好きなドーミーインさんに久しぶりに宿泊ダイブ!!
今週末は草加健康センターさんのナイトサウナにダイブするので、赴きを変えてビジネスホテルサウナを選択(笑)
やっぱりドーミーインさんの浴室は最高!!
高級温泉旅館の様な内装が前から大好きで、落ち着く!
ビジネスホテルでは?1番サウナーにアピールしている施設なのにメチャクチャ空いてる・・・
貸しきりに近い状態で入れて良かったです!
(施設的には辛いと思いますが・・・すいません・・・)
メチャクチャ良いので、いろんな人にもっと利用して欲しい!!
有難う御座いました!!
男
- 98℃
- 15℃
女
- 92℃
- 15℃
女
- 94℃
- 14.5℃
男
- 98℃
- 15℃
前日は大国町の太平の湯から家に帰るのが面倒で文楽の裏のWBFに投宿し、仕事が終わって
京都に帰ろうかと思ったが、難波の某所で時間つぶしをしていたら帰るのが面倒な時間に…。
時間つぶしの換金を終えた後(バレバレですね)楽天トラベルで調べたら、ぬあんとアムザもGOTO対象施設に。これは「笑って見送れ最終電車」とおもったが、他を見た後、アムザの予約をしようとしたら、23時を過ぎていて予約が打ち切られていた(もっとも、以前は22時だったと思うので文句は言えない)。
さあどうしよう…ということで、GOTOドーミーイン。よく考えたら夕飯どころか、昼も食べていなかったので、あまりハードにサウナに入るわけにはいかない。日付変更時を前後して短く3セットほど軽く汗を流した。
感想、であるが、大阪のドーミーインでは東梅田が最強ですね。とはいえ、ここもホテルとしては立派な施設。しかしコロナによる価格破壊、なんかとんでもなくおかしいところまできていますね。
女
- 94℃
- 16℃
SW3日目、ドーミーインPREMIUMなんばANNEXでお泊まり。
予約時にPREMIUMかANNEXか、御宿野乃かと悩んだ末にANNEXに決定。
近くに3つあったら悩むよねー。
PREMIUMは女性サウナがミストらしいので、必然ANNEXだけど。
チェックイン直後の15:30頃の浴室は人もまばらでサウナ利用者はおらず。
岩風呂風のお風呂で温浴し、サウナへ。
サウナ室内は、温度計は90℃だったが熱いーというほどでなく、湿度低めな感じ。
なかなか汗が出なくて1セット目は10分ほどいて、熱めのシャワーを浴びた後に水風呂へ。
体が熱々になっているので15℃の水がピリピリ体にまとわりつく感じ。
30秒もすると爪先が冷たさで痛くなってきたので温浴へ。
露天スペースはないけど窓全開なので、頭を出して風を感じるが、もうすっかり秋。
浴室にイス2脚置いてあるが、ダイレクトに風に当たりたいので4セットとも下半身温浴、上半身むき出し、頭外気浴スタイル😅
ちょっと変な人になってたけど気持ちよさには代えられない。
それに2セットめ途中から浴室1人になったし。
今日のお泊まりサウナも人が少なくて、サウナも水風呂もよくて快適✨
この後、部屋でベッドに横になっていたら寝てしまい20時半頃から焼き肉。
お腹いっぱいで戻ってきて、PREMIUMの方で夜泣きラーメンたべて、ほんの少し休憩してサウナへ。
今度はサウナにも2人ほど出入りしていたので、お腹いっぱい&飲んでることもあり軽く2セットで今夜は終了。
最後の方94℃まで上がってた!
しかし、GOTOキャンペーンのお陰で1人2000円ちょいで泊まれるなんて最高。
今夜はクイーンべッドルームでゆっくり休みます。
女
- 94℃
- 15℃