九州遠征2日目、神奈川県から公共機関1人旅目線でレポートします。
古賀駅からバスに乗り降りてから徒歩15分くらい。
館内全て現金のみです。
#サウナ
スチームサウナのみ。漢方風呂に入った後だったからか、汗がすぐ吹き出す。静かでBGMが流れる。
#水風呂
天然水でまろやか。いつまでも入れる。中にどっぷり入る人がほとんどいなかった。
#休憩スペース
露天エリアにベッドタイプ1つと丸イスが3つ。6時間いたけど、ベッドタイプはいつも使えました。
ここはサウナメインではなく、漢方風呂がメイン。
おすすめの入浴法のとおり、3回入って休憩を3セット真面目にやってみました。
サウナではないけど、身体の芯からポカポカで、水風呂との交互浴は最高でした♪
電子マネーが使えたら、家のお風呂で再現できる入浴剤いっぱい買ったのになぁ…残念。
44phantomを聴きながら
クールボイスとエアコンで車内はヒンヤリ。
本日はコチラでサ活!
サウナ8分10分12分
水風呂2分〜3分
休憩15分
3セット
いつものように洗体して露天の湯で
テレビを見てるフリして🤭サウナ。
なんだか夏なのに、いつもより煙ってるような気がして温度計を見たら56度と58度の間を針が指している。すなわち57度😉
誰もいないサ室で、いっそのことワタクシの過去の人生を煙に巻いてやろう!と意気込む。あんなことやら〜、こんなことやら〜、ペロペロやら〜、クチュクチュやら〜、ピチャピチャやら〜、ズボズボやら〜
しかしながら、やはりいつもより熱くて
煙に巻かれてる〜😆
滅多に寝転び椅子には座らないくせに
今日は珍しくゴロリンちょ🤗
抜けるような青い空と自然。
鳥とヒグラシが鳴き、時折り心地よい
風が吹き、草木がザワワ〜 ザワワ〜
ザワワ♪
頭に手を乗せ、ワタクシのワキゲが
サワワ〜 サワワ〜 サワワ♪
完璧!言うことなしflyaway!
ありがとうございました😊
※追記
その後はもちろん薬湯も浸かり
ココは2回昇天できる店flyaway!
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/14fAFgI812NylSDBTY1vCVcBmju2/1720272543330-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/14fAFgI812NylSDBTY1vCVcBmju2/1720272546159-800-600.jpg)
男
-
57℃
-
17℃
朝風呂最高!朝ウナ最高!
今日は古賀にある薬王寺の湯に来ました。
今回が3回目で1度目はまだサウナを知らなかった頃、2回目は朝ランしてのサウナで、今回は飲み会明けの朝ウナ。
ここは朝5時から8時まで早朝営業していて、料金も600円と安く、一度朝に来てみたかったので、飲み会明けのチャンスを逃さず来てみました。
サウナはスチームっていうのか、温度は54度でそんなに高くないけど、湿度が高いのか、高温サウナに勝るとも劣らない火力で汗が流れ落ちてゆく。
サウナからの水風呂は歩いて3歩、冷水はそんなに冷たくないけど、天然水とかでまろやかな感じ、外気浴スペースまでも歩いて3歩と動線も完璧です👌
外気浴スペースも寝椅子が一つと2人位座れるベンチが2つとぼちぼちでした。でもここは山に囲まれてちょっとした森林浴プラス早朝でまだ涼しいね。
飲み会明けということで、
サウナ10分、8分、8分の3セット。
朝ウナ最高でした😊
男
-
54℃