対象:男女

男女入れ替え施設

一の瀬

ホテル・旅館 - 静岡県 裾野市

イキタイ
62

きょうすけ

2024.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すぎ。

2024.01.21

1回目の訪問

超地元なのに、初めて入浴で訪問。
10年位前に宴会で来た事はあったんだけど、その時はお風呂入らなかったのよねぇ。
本当にこんなトコにあるの?的な場所だけに何となく行きそびれていたんだけど、週末どこかサ活しに行きたいと思ってリサーチしていたらふとここを思い出し、行ってみる事に。

PM6:50頃入館。
料金は土日祝3時間で800円。
サウナ付きの浴室とサウナなしの浴室は男女日替わりで、サウナ付きは奇数日が女湯で偶数日が男湯になるシステム。
昭和感満載な佇まい、なんか心躍るわ(笑)
しかも日曜日の夜なのにめっちゃ空いてるのがまたいいねぇ。

浴室は内湯と露天風呂がひとつずつとサウナ。
先客はひとりいたけどすぐに出たので、オカンと貸切状態。
体を洗って内湯と露天風呂にゆっくり浸かり、長湯できないオカンが早々に出てからはあたしひとりに。
お風呂もサウナも独占できるとか、贅沢感ある〜♪

サウナの入口のガラスにヒビが入ったままなのも昭和感あると思いつつ入室。
温度計は…えっ、102℃!?
でも中はそこまで熱くないかな~と思ったら、下茹でが効いて5〜6分位で汗が出るわ出るわ!
ゆっくりお湯に浸かってからのサウナ、結構効くねぇ。

水風呂はとてもまろやかな肌当たり。
体感的に15℃位かなと思いながら浸かり、そこからの外気浴は露天風呂エリアへ。
ととのい用の椅子はなく、設置されているベンチに寝そべってみたんだけど、腕がだらんと下がるのが何となくかったるく感じたので、角度の良さげな露天風呂の縁の岩に寄りかかり、床に足をのばす感じで座ってようやくしっくり。
やっぱり体全体がリラックスできる体勢がいいわね。
でも雨上がりで岩や床が若干土臭く、背中に敷いていたタオルが土で汚れたので、2セット目からは内湯から桶を持って来てじゃぶじゃぶ洗ってから座る事に。
これで随分土臭さが和らいだんでよかったわ。

再びサ室に入ったら…あれ?あたししか入っていないのに90℃まで下がってる!
12分を5セットしたんだけど、90℃〜100℃を行ったり来たり。
かなり曖昧なコンディションの温度計だったみたいですな(笑)
外気浴してそのままサ室に入った2〜3セット目は温まりにくかったので、4〜5セット目は初回同様お湯に浸かってからサウナに入ったらしっかり汗が出て、外気浴も気持ち良くてがっつりととのえました♪

3時間弱お風呂とサウナを存分に楽しんだんだけど、オカンが出てからお風呂に来たのは2人のみで、結局サウナはどなたともご一緒する事なく終えて、最後まで貸切で終了。
ほとんど独占状態で楽しめるなんてクセになりそうなので、またぜひ行こうと思います(笑)

続きを読む
3

spi.spi

2024.01.19

1回目の訪問

今回の旅の楽しみの一つでしたが…💦

サウナは、1日置きの入れ替え制度でして…💦

僕の勘違いで今回入りそこねました😭😭😭

次回リベンジしに行きます😭😭😭

続きを読む
13

キュー

2024.01.14

6回目の訪問

サウナ飯

11時頃チェックイン!
途中から貸し切りで4set!
サクッと済ませてスッキリ!

らぁ麺のぉ店 三色

ふ〜たん

野菜アブラ増し

続きを読む
12

サウナーのグーナー

2024.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Miller

2024.01.08

1回目の訪問

冬季休暇最終日
どこのサウナに行くか検索してたらこちらの施設

初訪問の施設は緊張する…

入館し、さっそく身体を清めサウナへ
室温96℃表記も熱圧は感じない
10分滞在も思ったほど汗が出てない
15分滞在し集中力がきれたので水風呂へ

水風呂はちょうどいい冷たさ
2分ほどで露店スペースへ
ベンチに座り外気浴
この日は天気がよくそこまで寒くもなかったので気持ちいい✨

2セット終わったところで今ひとつ熱が入ってないのでお風呂で下茹でしたらいい感じでした✨

今回の教訓『サウナがぬるかったら下茹でしたらいいじゃない』

人が少なくて過ごしやすい施設でした
またくると思う✨

ナイスサウナでした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
2

サントみー

2024.01.04

60回目の訪問

新年初サウナは
久しぶりのホームへ。

安定の4セット堪能!

静岡に戻ってきたので
たくさん通いたいと
思います!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
12

キュー

2023.12.10

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キュー

2023.12.08

4回目の訪問

夕方5set完全貸切りで利用できて嬉しかった〜!

続きを読む
11

いくら

2023.12.02

1回目の訪問

お初!
一の瀬!

本当にこの道であってるのか?と思いながら狭い林道(笑)を進むと本当にありました!一の瀬さん!

そしてサウナ貸切!素晴らしい!
湯船もちょうど良い湯加減!
露天風呂が少し狭さを感じましたけど1人だったので問題無し!

しかし昼に食べたニンニクたっぷりのラーメンのせいでお腹を壊し1セット終わったところで退散、、、。
出て着替える前と着替えた後で2回もトイレに行く始末、、、。

しかしサウナも広くて清潔感もあり素晴らしかったです!

続きを読む
25

キュー

2023.11.22

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キュー

2023.11.12

2回目の訪問

久々に一の瀬さん

日曜の17時以降はやっぱり空いてて良い😄
サ室は3setまでは100℃をキープ
それ以降は90℃まで下がってしまった。

相変わらず水風呂は刺さるように冷たくて、これはこれで好きです!

この気温ならと一回だけ水風呂なしで外気浴も試してみましたが整わない。。
やっぱり一瞬でも水風呂に入らないとあの感覚は味わえない事がわかりました。

空気が美味しい外気浴がたまらないです😃

続きを読む
22

キュー

2023.09.30

1回目の訪問

サウナ:6分
水風呂:1分
外気浴:5~10分
×7set


2ヵ月ぶりぐらいの一の瀬
15時ぐらいにin

坂口屋の水風呂に慣れてるせいか
水風呂が突き刺さるように冷たく感じる
これはこれで良い!

そして外気浴で気付く「空気が美味い!」
今まで一の瀬ばかり行っていた頃には感じなかった。。

やっぱ森林豊富な山の中は違う。
ただ蚊には食われるのはご愛嬌


途中ラジウム温泉⇒水風呂を挟みながら
サウナ時間短め、回数増やしで無事終了。

帰りにロビーのポットの冷えた天然水を頂いて帰宅
結構へろへろ

続きを読む
12

ひろ。

2023.09.30

7回目の訪問

18時IN

今日は偶数日なのでサウナがある方が男♨️
めっきり秋らしくと言いたい所ですがここ3日間夏日で日中は30℃超え🥵
日も暮れて気温も落ち着いたので一週間のご褒美いただきましょう

🥵10分→💦2分→森林浴15分 ×3

ここは緑いっぱいでやっぱ落ち着くなぁ☺️

続きを読む
55

nmot

2023.09.22

1回目の訪問

19:00イン
人少なめ
10分×2セット
ヒア

続きを読む
6

ひろ。

2023.09.02

6回目の訪問

19時IN

9月に入り日暮れが早くなり19時で真っ暗😎

先ずは券売機でチケットを買いましょうって あれれ❓19時からのタイムサービス600円は何処へ⁇
無くなっている😂
3時間800円を購入し入場
まぁこのご時世仕方ないですね

今日は偶数日なのでサウナのあるお風呂は男性となります

🚗も多いのでお風呂混み合ってるのかと思いましたが宿泊の方々が多いようで宴会場からカラオケ🎤の歌声が聴こえてきます🎶

早速森林🌲露天にてたっぷり湯通し
サ室は2〜3人のローテーションでゆったり!
以前は12分は耐えていましたが最近は10分で球汗で限界を迎えます🥵

🥵10分→💦2分→昇天15分 ×3

昼間はまだまだ暑いですが夜は涼しくなり外気浴が身に沁みますね✨

続きを読む
41

サントみー

2023.08.14

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

ひろ。

2023.08.14

5回目の訪問

台風🌀接近中で土砂降りの中IN

久しぶりの一の瀬さん
19時〜はタイムサービスで600円
コスパ最強です

訳あってサウナ我慢。2週間ぶりのととのい解禁
です\( ˆoˆ )/

お客さんはざっと5人程度でしょうか
先ずは湯通しから行きましょう

ここまで降るかって言うぐらいの雨ですが露天風呂に叩きつける☂️がまたいいんです!

身体に💧を浴びながらじっくり湯通し。流石に大量の雨で湯温が下がってますなぁ

サ室は大きくはありませんがお客さん少なめで貸切状態です。

90度の🔥が久々の身体を包み込みます
んっ!何か匂うぞ 久しぶりなので身体から毒素が出てるのか?気のせいかも知れないが確かに匂いを感じました😳

🥵10分→💧2分→土砂降り外気浴→15分 ✖️3

一の瀬さんはやっぱ落ち着くなぁ
今度は☀️の日に来よっと
久しぶりのサウナ🧖‍♀️やっぱこの時間は大切ですね

続きを読む
43

ぽんちゃん

2023.07.07

1回目の訪問

本日は夕方からドライブ🚙

ほぼ三島、の裾野エリア

割と近場でまだ行ってないとこ、
ここは女性側奇数日でないとサウナがないため
事前に確認し訪問!

入るなり券売機で3時間700円のチケットを購入
フロントに持って行くと…
PayPay使えたんかい😂まあいいけど

フロントは2階、サウナ有浴室は1階なので階段を降りて向かう

1階には自販機等がないため、必要な方は階段を降りる前に購入したらいいかと思います☺️

看板や外観とは違い、脱衣所やサウナはリフォームしてあり綺麗な感じ
浴室は温泉だからかちょっと劣化め…?
だけども味があっていいお風呂

洗い場の椅子が低すぎて座りながらボディーソープ等に届かなかった…
ご年配の方はちょっと使いづらい思いをされてそうだ😭

サウナは安定しない92〜100℃いったりきたり
でも湿度はあってしっかり発汗
本日の気温も手伝い、1セット6分以上は滞在不可😂

水風呂も小ぶりながらオーバーフロー
これがまた冷たくて気持ちいい🥺

自然過ぎる露天
側にあるベンチでゆっくりしたい…とこ
あまみもすごかったけど、虫刺されが一番嫌なので早めに室内へ

冬きたらもっとよかったかも

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
37

jins

2023.06.14

2回目の訪問

今週の水曜サ活は、ホタル観賞を兼ねて「一の瀬」に来ました。
先週末は楽寿園のホタル祭りに行きましたが、キッチンカーをハシゴしてしまい満腹&泥酔……
ということで今日はリベンジ、中庭を舞うホタルに癒やされて6set、儚い気持ちで整いました。
自然っていホントいですね!!!

続きを読む
82
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設