対象:男女

男女入れ替え施設

層雲峡 朝陽亭

ホテル・旅館 - 北海道 上川郡上川町

イキタイ
36

蒸王

2021.05.03

1回目の訪問

朝陽亭いいですね〜
2階の瞑想の湯がある浴場は全体の雰囲気がいい。サ室は小ぶりながらスタジアム式。水風呂も広いし冷たい。北番屋で夕食いただく前に3セット。北番屋はバイキングではないコース料理。こちらもオススメ。
翌朝は7階の大浴場にあるサウナ。横に広くてちょっと温度低めだが十分楽しめた。誰もいなかったので横になれました。水風呂は1人用。朝ご飯前に3セットいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,86℃
38

外気浴重視史太郎

2021.02.21

1回目の訪問

温泉:忘れた
サウナ:とにかくぬるい
水風呂:忘れた
外気浴:寝れない。外には出られる。

続きを読む
0

2セット

黒岳スキー場の帰りに
日帰り温泉へ

サ室86℃〜90℃
水風呂14℃くらい(体感)
ととのえ椅子4脚(更衣室内)

今回は雲海の湯黒岳でした
浴場が3つあるようで
男女日代わりでは入れるそうな

雲海の湯黒岳にあるサウナは
クラッシックなドライサウナ

体感温度は低いです
サウナベンチが平屋というか
1階しかないので
熱波をあまり感じれません

ストーブの前に仁王立ちして
ちょうど良いくらいでした

水風呂は硫黄臭がした気がしましたが
これも詳細はわかりません
柔らかくて良かったですが

雲海の湯は正直整いにくい環境だと思いますが仁王立ちと薬湯の横に人工芝がひいてあるスペースがあるので

そこで外気浴(浴室内ですが)すると
ととのうことができました

お風呂もスロープのように
浴槽が2つあるのですが

熱くて気持ち良いのは上側の
温泉が流れているところです

他の2つの浴場の方が良さそうです

続きを読む
31

とがし

2020.11.18

1回目の訪問

15分、1分、8分 ×3セット

内風呂休憩スペースが見当たらなかったけど、更衣室にあった添付の椅子にバスタオル敷いて休憩椅子代わりに。高さや扇風機の風力もちょうど良くて過去1のディープリラックス。

続きを読む
37

登山サウナー

2020.10.05

1回目の訪問

※施設間違いで再記載

登山前泊で日帰りイン。層雲峡バス停から徒歩10分程。

本日男性日は7階展望風呂。屋内で完結の外気浴はなし。

まずは温泉へ。文句なしの泉質、やや硫黄臭。スベツル系の湯ざわり。3段に連なっているのですが、最下段は薬湯といって、薬草の入った袋がお湯に浸かっており仄かに香る。汗出し良かった。

そしてサウナ。ほぼ真ん中に位置している。壁は下半分板張り上半分乾石ミックス。真ん中に石乗りストーブ。温度は86℃、カラッとしていてずっといれる感じ。窓がついていて、そこから層雲峡の紅葉を眺めることができる。

水風呂は2人が入れるくらい、蛇口で足されている。15℃前後か?勿論クールだし、水質かシンッシンッと肌に来る。

更衣室に腰掛け椅子が4-5。ゆったり座ってリラックス。

入れ替え性なので他のサ室も味わってみたいな。

続きを読む
11

はま

2020.09.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

CS ヘイス

2020.07.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

拳王@銭湯民族サウナ人

2020.07.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トトノイスト

2020.07.05

1回目の訪問

2Fの桂月で3セット。黒岳登頂で疲れた体を癒してもらいました。

静かな空間でとても良い。
湿度と水風呂の温度があまり好みでは無い。

続きを読む
39

サウナ先生

2020.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ayuyu

2020.01.01

2回目の訪問

サウナ:7分10分13分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:あけましておめでとうございます🎍
元旦からサウナ始めで嬉しい😆

続きを読む
48

ayuyu

2019.12.30

1回目の訪問

到着してすぐお風呂
男女入れ替えでこの日は天空露天風呂
外寒すぎ
サウナ無いので2階の癒しの湯に移動
軽くサウナ
ご飯の後ゆっくりサウナ3セット
水風呂が冷たくて気持ち良い〜
冬山だからかなぁ

翌朝は憧れの朝サウナを楽しみにしていたのに起きられなくてあんまりサウナに入れず😭
この日は雲海の湯でお風呂広々
お昼はゆっくりして夕方軽くサウナ
ご飯食べて夜はゆっくりサウナ3セット
混んでたけどサウナはそんなに人いないしね。
年末をサウナで締めくくれて最高です😆

続きを読む
8

FIRE フェス

2019.10.24

2回目の訪問

宿泊先での朝ウナ
疲れないサ活を心掛け軽めの2セット
今日も1日頑張るぞー
5:30-6:30IN
二階「桂月」にて

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
56

FIRE フェス

2019.10.23

1回目の訪問

出張のため、宿泊IN
思いのほか、サ室いい感じ
温度は低いものの湿度あり!
仕事終わりのサ活最高!
浴室は「黒岳」

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
38

saunaパパ

2019.08.18

1回目の訪問

夏休み家族旅行2日目は層雲峡温泉でサ活。
2階の「桂月」、湿度は低めで発汗に時間がかかるのはホテルサウナに多いような気がする。湿度を上げられれば水風呂とのバランスが良くなるのになあ。
一つの施設でふたつのサウナを堪能したかったが、7階「黒岳」のサウナは今日は女性用、残念。

続きを読む
28

なおたろう

2018.10.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

onigiri

2018.10.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ネイビー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設