男
-
82℃
-
17℃
初めての国分温泉✨
お湯が化粧水みたいだった!
平日の昼間ということもあって空いていて、のんびり出来て最高だった!
サウナ室に入った瞬間少し匂いが独特だったけど、顔にタオル巻いてるし、しばらくしたら慣れた✌️
スチームサウナは故障中となっていた。(いつからだろう?)
水風呂は、2匹のライオンさんの口から出ていて、広さもあって、とても良き❤️
外気浴がないのは少し残念だけど、洗い場でしっかり整いました😁😁😁
整いのあとは、めっけもん国分店にてサ飯😆
あぁ~満たされました✨
帰りに初めて県立図書館に寄ったら、サウナの本「医者が教えるサウナの教科書」という本を発見したので思わず借りてしまいました。
サ道3巻もメルカリから届いたし、岩田りょうこさんの本もAmazonで予約したし、楽しみ楽しみ。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5923_20210127_205923_DYm5f0UBNq_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5923_20210127_211619_Re16KB9hiX_large.jpg)
#サウナ
遠赤外線サウナともう一つサウナがありますがそちらは故障中。
遠赤外線の方でサウナ12分×2セット。
14時という早めの時間だったので空いていました。静かに入ることが出来ました。
若干汚さが目立つのが傷…
そこに目を瞑れば420円で温泉でサウナなのでコスパ◎
#水風呂
深めでライオンの口からチョロチョロと流れているパターン。ギリシャっぽい🇬🇷
#休憩スペース
浴室には無くて風呂の縁に座って休憩でしたが、差し込む光が綺麗で良かった✨✨
【総評】
泉質が良いwwwビックリした‼️
化粧水の様な温泉♨️シャワーも温泉♨️
アメニティは無いので忘れないように。
温泉だけ入りに行くなら良いかな。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5923_20201220_183228_zvrVQTAWSg_large.jpg)
男
-
82℃
-
18℃
聞きしに勝る良い水風呂でした!
仕事ではよく行く国分。
プライベートではなかなか行けない国分。
仕事終わりにクイックサウナさせてもらいました。
看板猫ちゃんとは会えず😢
肌がトゥルトゥルになる泉質✨
電気風呂は強め。
郡元温泉と同じ浮き風呂があるー😆
足裏ジェット気持ちいいなぁ。
サウナは温度計72℃。
ぼんやりとしていると、気がついたら汗だく💦
キツくないのに発汗がすごくいいです。
たしかにサウナのにおいは独特。
さてさて~
冷たいかかり水からの水風呂~🤤
予測より深い水風呂。
冷たいけどやさしい😚
やさしいけどしっかり冷やせる🎵
さすが霧島、国分!
水が良い⛰️
水風呂に感動できる施設に出会えた喜び🙌
あぁー気持ちよかった!
地元の常連さんに愛されているようで、出る頃には人がどんどん増えました。
次は、ゆっくり楽しめるときに伺います。
女
-
72℃
-
20℃
男
-
82℃
-
17℃
寄り道鹿児島🈂️旅 ⑥
【時間よ止まれ 矢沢永吉】
一本桜を後にして、出勤渋滞に巻き込まれる。
三島村の大名筍なる筍が、コロナの影響で通常の販売ルートでは裁けず
フェリー乗り場に直売所があるらしい。
筍好きだから、買いに行く。
そして、次なる目的地 霧島市の国分温泉へ。
レンタカーの慣れないナビの為に、
高速のインターいっちゃったりして
時間ロス。
やっとこさ、着いたら10:00過ぎてる。
外観写真見た時から、好きな奴ってわかってた。
そして、浴室入ると自分一人。
女湯の方は賑やかなんただけどね。
で、🈂️室 12人くらいは余裕。
ちょっとこもった匂いあり。ダメな人はダメな奴。
そして、オリンピア遠赤外線ストーブ 熱い
温度計は82℃だけど、床熱々。
一本桜には、ちょっと及ばない程度。
で、一人だし当然寝転び。
背中、膝裏 熱々。
12分計 2分で玉汗。
って もう一度12分計見る。
えっ? 入った時は確かに動いてたけど
止まってるし。
水風呂 芦刈と同じくくらい広いし、
一人だしやりたい放題。
(そんなに、マナー違反はしてません。)
時計だけじゃなく、時間も止まって欲しい。
しかし、次に行かねばならん。
渾身の2セットで次へ。
あっ 🈂️室扉に コロナ云々密にならぬようとの張り紙
全く心配なかった🔥
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5923_20200618_135739_yMub2e0woh_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5923_20200618_140147_w2e3fOuawZ_large.jpg)
男
-
82℃
-
17℃
単身赴任先からヨメジョが帰ってきたので二人で訪問。
在宅ワーク中に何回か来たヨメジョ、
すっかり女将さんと仲良くなってる。
俺なんか何年通っても挨拶する程度だったのに。
ヨメジョの目的の一つ、看板猫のこうちゃんは残念ながら外出中でおらず。
まあ自分はサウナ入れればそれでヨシ!
サウナ:6分、8分、8分
水風呂:各2分程度
休憩:各8分程度
やっぱりここは水風呂が気持ちいいなぁ。
休憩もゾゾゾゾーとととのって最高だった。
結局、看板猫のこうちゃんは風呂上がってきても帰って来なかった。
ヨメジョ残念がってたが、
最後の最後、倉庫から寝ぼけまなこのこうちゃんが背伸びしながら登場。
いやいや、おったのかい!
ヨメジョも「一目見れたからよかった」と満足。夫婦共々癒された。
男
-
82℃
-
18℃
男
-
85℃
-
18℃
男
-
82℃
-
18℃
ヨメジョが看板猫のこうちゃんに会いたくて一緒に夕方イン。
相方を連れてだとゆっくりサウナに入ってられないのでクイックパターンで行く。
サウナ8分
水風呂2分
休憩5分
2セット。
夕方なので仕事終わりのおじ様方で混雑。
こういう時は逆にクイックでサクッと入ってササッと出て行くくらいがちょうどいいね。
ここの水は自分に合うので
いつもと変わりなく
気持ちよくすごせた。
男湯を出たら先に上がっていたヨメジョが茹でたしゃがいもモグモグ食べてた(笑)
オーナーさんからお客さんへのサービスでもらったらしい。
自分も「食べて、食べて」とすすめてくるオーナーさんの勢いに一ついただぎました。ごちそうさまでした。
こういう人と人のつながりがあるとこが田舎の温泉っぽくていいなぁ。
男
-
82℃
-
18℃