昨日のもっちー。前日は朝からACJ、夜はLIVEとたくさん遊ばせてもらったので、朝から家事に勤しむ。夕方から妻方の家族と食事会。その前に洗車してひとっ風呂入りたくご近所もっちーへ。
G1大阪杯を見届け、16時前チェックイン。日曜のこの時間はお客さんで賑わっているが、19時半過ぎるとピークアウトしておすすめ。
1セット目は上段で8分。水風呂で冷やして、外気浴スペースに向かうも満席。行き場を失い外気浴飛ばしから薬湯の寝湯に浸かる。
いつもは宝寿湯だけど、土日は川芎湯。セリ科で漢方薬に使われている植物らしい。初めて浸かるが香りも良く落ち着く。今日も42.4℃と熱めでパイプ枕キンキンで気持ちよ☺️
水風呂で冷やして、2セット目は下段で。
体ぽかぽかで眠くなる。先日センチュリオン札幌で井上勝正氏の熱波を受けた時と同じ感覚。「水風呂で体を冷やし、サウナ室で休憩」の言葉を思い出す。
サウナ→水風呂→熱湯→水風呂→サウナ室で休憩。
条件には15℃ぐらいの冷たい水風呂が自分には必要かな。色々試してみよう。2セットで充分だ🤤
今日は新たな気づきのあった良いサ活でした。
もっちーありが湯♨️


ダイエットが順調なので調子に乗り
しばらくサボっていたジムへ行った後、
今日はもうずっと薬草に蒸されたいなと薬草を欲してた
もうわたしの頭の中はもっち〜の薬草バイブラしか頭にない
有酸素運動終わって汗だくのまま望月湯の薬草バイブラのことだけを考え、
その前に望月湯近くのコープで買い物して
車に置いたサウナ道具のバッグに手を伸ばす
下着とタオルの入ったポーチが無い
おかしい
確実に部屋で一式いつものサウナ用バッグに詰めた記憶がある
まさかマンションと車の間に落とした?
下着入ってるぞ?!え??は???
(パニック)
現在20:30
もっちー閉店22:30
だけどお父さん早めに閉め作業始める
迷う
今あるものは
MOKUのフェイスタオル、
サウナハット、
タオルマスクだ
着替えくらい良いか…
あのアキネクトさんでさえ、
MOKUの小さなハンカチで乗り切ったんだぞ…?
これだけ布があるんだ、十分過ぎるだろ…
いや、だめだ
汗だくの衣類をまた着るのはいやだ
絶対いやだよ
…結果、自宅へ戻る
車で10分くらい
が、ポーチがない
もちろん外に落とした形跡もない
えええええええええ?!
ミステリーすぎる、、
車の中を捜索したらなんと座席の下に落ちていた
なんなんこの往復の20分のロスはよおおおお
でも先ほど満車だった駐車場が
ちょうど1つ分空いていてすんなり停められる
もしあのまま乗り切ろうとしても停められないから待つか別の場所に停めるしかなかったと思うからこの往復の時間はサウナの神様(だれ)が与えてくれた時間だと……
(?)
久しぶりの望月湯は本当に最高
ここでは1回目?になっているけど
数回行ってスタンプカード作ったので10回来たかどうかくらいかな
いつ来てもいらっしゃる女帝みたいな方が高温サウナのほうを取り仕切ってたので1セットだけやった後、
隣の塩サウナへ
休憩は露天風呂にあるスペースで
わたしは外気浴派ではないけど、いくつかの施設では外気浴をする
ここがその一つだ
ここにいるとなぜか伊達湯ーらん銭の露天風呂を思い出す
思いを馳せていた薬草バイブラにも何度も入れたし、帰りは汗が止まらなかった
時間はギリギリだったけど充実した60分ほどでした
7 0.5 5
10塩サウナ 0.5 5
7 0.5 5 (女帝お帰りになられたのですかさず)
入口でオロフレトマトが売られてたので買ったら
お父さんかわいい袋に入れてくれました笑



女
-
86℃,80℃
- 2019.04.22 23:48 メオトサウナ~(夫)
- 2019.04.22 23:53 メオトサウナ~(夫)
- 2019.05.04 23:00 メオトサウナ~(妻)
- 2019.05.04 23:01 メオトサウナ~(妻)
- 2019.06.09 18:29 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.05 16:50 餃子の闘将
- 2019.12.18 17:27 イルカ🐬
- 2020.02.07 22:43 ちん
- 2020.02.25 06:02 縄文さん
- 2020.04.25 21:56 サウナーマン
- 2020.12.16 11:13 ハマ
- 2021.07.06 16:50 96
- 2021.10.30 22:15 ダンシャウナー
- 2022.02.17 08:33 96
- 2022.11.20 03:09 トンヌラ子
- 2023.10.17 11:55 タロシンスパ
- 2024.11.30 20:59 さうタロウ