対象:男女

平山温泉 華の番台 日帰り温泉

温浴施設 - 熊本県 山鹿市

イキタイ
45

熱波G

2022.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの日!!
ホームサウナか新しい場所に行くか迷いました。隣町に去年の10月にリニューアルオープンした施設があることを聞き、新しい場所に行こうと決めました。
サウナ室は2人までの人数制限がありましたが、何よりも山奥にあったので、風の音と小鳥のさえずりを聞きながら、上質な時間を過ごせたから最高でした!
またイキタイ!!

麺家 いっぽう

つけ麺

昆布だしかな? 美味!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
22

Tosh

2022.02.20

1回目の訪問

平山温泉の泉質が大好きで、福岡市内に越すまではよく通っていました。
特にこちらの華の番台さんはお風呂が綺麗でお客さんが多すぎる事もなく、ゆっくりと過ごせるので大好きな施設の一つです。

男性側のサウナは4人ほどが入れる小さなサウナで、今は人数制限で2人までになっています。
室内はかなり暗めでテレビもないのでサウナに集中する事ができます。
(女性側は同じくらいの広さのミストサウナがあるそうです)

水風呂の温度は高めですが水質がよくて気持ちいいです。
山の中にあるので、静かで綺麗な空気の中での外気浴も最高です。

平日の混まない時間にまた行きたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
63

サウナビギナー5年目

2022.02.20

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:6分 × 1
合計:1セット

一言:
今日は、3回目のワクチン接種後のサ活。
副反応とかあったら怖いかもとか思って、温泉だけのつもりだったが、調子も良さそうなんで、1セットだけサウナ室へ。
コロナ対策で、サウナ室2人までとなっていたが、待ちもなく入れた。
まあ、元々3人位しか入れない狭いサウナ室なんですが。
久しぶりにサウナ気にせず、ゆっくり温泉入った気もするかな?

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
15

とも

2022.01.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

タック

2022.01.05

2回目の訪問

嫁さんの正月休みが今日まででしたので、珍しく家族で温泉に行くとの事。
しばし考えて華の番台に決定!
温泉も楽しめてサウナもあるので家族も満足してた様でよかったです。
サウナはプライベートサウナ並みのサイズで温度も90℃デスが入り口の扉の閉まりが悪いのもあり足元が暖まらないのであぐらスタイルで5分の砂時計を回しながら10分を4セット楽しみました。
人が少なくてとっても満足

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
13

サウナビギナー5年目

2022.01.02

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:今年初のサウナは、平山温泉のこちらのサウナから。
正月期間でどこも多いだろうとの予想していたが、ここは、少し少ないかと思っていたが意外と多かった。サウナも、元々3人しか入れない小さいサウナなんで、時には、満員では入れないとかになったが、出る人のタイミングで入室。どうにか3ラウンドできた感じ。

続きを読む
1

タック

2021.11.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ネイビーBLUEとサウナ

2021.04.10

3回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:別荘でプチ宴会前に、友人と近場の華の番台へ。
   450円になってて、サウナも最大2人になってた。

   90℃前後のサ室内でじっくり汗をかいて、寝ながら水風呂。
   ロケーションがいいので、外気浴が捗る。
   昼間のサウナ。2セット目でばちこりととのう。
  
   やっぱり平山温泉は泉質がいい。
   この肌に感じるぬるぬる感たまんない。
   昼間天気が良く、露天風呂は最高に気持ちよかった。

   サ飯は、ビール、馬刺し、マグロトロ刺し、
   桜姫鶏焼き、日本酒を堪能。

   友とまた今年度も頑張ろうと杯を交わせた良い日となりました。

続きを読む
4

JOY

2021.03.31

1回目の訪問

行ってきましたよ、華の番台。

スパフローラから1.2分坂道登ってすぐでした。
見た目がアジアンリゾート。
古保山リゾートを連想させる。
値段は450円。毎週木曜日が350円らしい。
ランチやディナーもあるらしく、券売機には入浴+ランチセット、枝豆など摘みもあったので次はランチも食べに来よう。

温泉
流石、平山温泉。というか山鹿!!
文句なしのトロトロ感、内湯に源泉湯・寝湯があり、露天も温泉2つのぬるま湯。
人が多いと狭そうだけど2時間滞在でも、最大で5~6人と少なく終始ゆっくりできた。

サウナ
TV無。5分間の砂時計。
コロナ禍のため、人数制限2人。とのこと(コロナ禍出ない場合、3人が限界)
温度は80°、湿度も低くなくカラカラ感がないのは助かる。
5分程度で発汗、テレビもないので瞑想・妄想・空想と今日は頭の中が忙しい。

水風呂
22°ぐらいかなとてもぬるく感じたがこれはこれでいい。
深さは全くないが、寝ると丁度良い。
寝れる水風呂ですね笑

外気浴
内湯 無
露天ベンチ2つ

風が冷たく、空気が澄んでて美味しかったです。生憎の曇り空だったが、晴れた日は星がみれそう。

続きを読む
26

M.Tome

2021.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kozikozi

2020.12.31

2回目の訪問

地元帰省がてらに平山温泉へ!!
平山温泉に来たら最近は華の番台にしか行ってませんね!

年末年始は厳しい寒波が来ており、サウナに入っても中々温まらず外気浴も寒かったです!笑

それでも2020年の最終日にサウナに入れて大変満足でした!

来年もサウナにお世話になる年になるでしょうね^ ^

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

kozikozi

2020.11.15

1回目の訪問

今日は紅葉を見た帰りに平山温泉の華の番台へ!!

ここはお世辞にもサウナ施設が良いとは言えませんが、温泉の湯質はヌルヌルでとても素晴らしいです!
私は小さい頃からお世話になってるホーム温泉地なので落ち着きますね!

サウナは3人迄と小さいですが、お客さんも7〜8人位で混雑はしておりませんでしたので渋滞の発生は無し!!

温度はそこそこ有りますが湿度が少ないドライサウナですので中々汗はかきずらいです!orz

また、水風呂も浅くキンキンには冷えておりません!

平山温泉にはサウナ、水風呂がない所も多々ありますのであるだけ感謝です!

そのかわり、外気浴槽は自然を感じながら整えるのは非常に良いですね!

何時もサウナを最優先にしておりますが、今日は温泉とサウナを両方満喫させていただきました!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

ネイビーBLUEとサウナ

2020.08.06

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:定時ダッシュして、8キロ弱ランニング後の華の番台。
安定の3〜4人の無言の住人たち。
サウナはいつも通りほぼ貸し切り。
ランニングで足元に疲労感があると、足元から徐々に上がってくるビリビリ感を感じやすく、良い感じに微睡む。
今日もベンチの上に両脇風呂桶セットして自己流スタイルで、ばちこりととのう。

明日ラスト1日仕事頑張れる活力になりました。
世の中、コロナ自粛だけど、無駄に9連休なので、気をつけながら2回はサウナに行ければいいな。

続きを読む
40

ネイビーBLUEとサウナ

2020.06.17

1回目の訪問

会社を定時ダッシュして、水曜サ活。
ホームの華の番台。

月〜木曜の17時半〜20時頃までは、
多くても3人程度でざわつくことなく、
ゆっくりと存分にサウナを楽しめる。

洗体後、ぬるとろの温泉で
身体をしばらく温めて、サウナへ。

90度と低めなので、
発汗するまでに1セット目は
毎回7分ほどかかるが、
2セット目以降は5分以内で発汗。

水風呂は体感で19度くらい。ぬるめ。
平山温泉にキンキン冷え冷え水風呂は
期待できないので、ここはご愛嬌。

それでもやっぱり、
ここの山奥の自然の中の外気浴は
すごく気持ち良い。

常に流れているスローでしっとりしたジャズのBGMが雰囲気にマッチしており、
何というか、自然と音楽が渾然一体となった
都会には無い非常に落ち着いた空間を造り上げている。(ホームサウナなので誇張しがち)

そして、月〜木曜の夜は人が少なく、ざわつかない。

もうととのわないわけがない。

今回は、
サウナ10分、水風呂4分、外気浴10分
を4セットこなし、ばちこりととのう。


最後に、
ここでの自分流外気浴を紹介。
露天エリアにはフラットなベンチが2つ
あるのですが、
自分は毎回、風呂桶を2つ縦にして、
両脇にかかえ、その上に両肘を置いて、
ととのいいすライクにして、
より良いととのいタイムを過ごしています。

ここに限らず、
同じようなシチュエーションのサウナの
休憩スペースがありましたら、
是非試してみて下さい。

7.1からようやく自粛明けで出張解禁。
早速大阪に2泊3日行くことになり、
頭の半分は3日間のサウナ計画でいっぱい。
サウナって本当にいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
36

ミディアム・ザ・翔くん

2019.02.11

1回目の訪問

雰囲気がお洒落なアジアンテイストの温泉。サウナは3人しか入れない極狭で、分計もなく、90度ではあるものの、あまり発汗はしない。
水風呂は寝ることを前提にしてあるのか、とても浅く、大人二人でちょうど良い広さ。

続きを読む
11

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2019.01.25

1回目の訪問

山鹿市の平山温泉にある施設へ初ライドオン。平山温泉自体が風情のある温泉地のため、施設名から純和風かと思いきや、バリ島を彷彿させるくらいゴリゴリのアジアンテイスト。浴場もアジアンテイストに溢れてる装飾が目立つ。
サウナは3人で満員になる極小スペースにオリンピア工業のストーブ。温度計は90度を指しており低湿よりの設定。個人的に高湿が好みなので、長くは入れるが発汗はボチボチな感じ。蘇傳寺温泉やわくわく温泉のサウナに近いセッティングならなぁと思いながらじっくり入り、程よく発汗してから水風呂へ。水温は18度くらいでそこそこだが、水深が膝下くらいの浅さであるため寝湯の様な状態。水風呂の寝湯だと考えたら問題ないが、水深が欲しい人には厳しいか?外気浴スペースもしっかりとあるし、温泉の質もいいため、サウナセッティングが少し課題に感じたが、380円という値段は安い。女性向けのエステコースなどもあるため、美容重視の女性客を狙っていると考えると全く問題ない施設であった。

続きを読む
9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設