3段あってテレビは無し。
82℃?とそこまで温度設定が高くないのに
とても熱く感じました。
入ってる間は誰も来なくておひとり様状態。
思う存分汗かきました。
ちょっと困ったのはサ室に
ちゃんとした表記がなくて謎のトビラだったこと(笑)
これから行かれる皆さん、#サウナ
サ室は入口隣の木の扉ですよ〜。
ちなみに自動で閉じないのできちんと手で
開閉しましょう。(何度も開けっ放しになった奴)
水道がでてないのに冷たい!
そして心地よい。
水温計は無かったのですが、
ベストな温度だったと思います👍
#水風呂
露天風呂スペースに小さな椅子があったので
それに座って休憩。
山が…見えるぞー!!🗻
そのために今日は眼鏡をかけてきました。
はー、山並みが落ち着く…。
気持ちよく冷えました。
#休憩スペース
初めて行ったのでこんなに山の中とは思わず
「ほんとに?ほんとにここ??」と疑心暗鬼に
なりながら車を走らせてたらたどり着きました。
今日は利用しませんでしたが食事もできるみたい。
あとお風呂から出ると無料で使える
フィットネスバイクやウォーキングマシンもありました。
ちょっとやってみたけど風呂上がりに
やるもんじゃなかった…😭
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:edbcbc57-db10-4c60-beaf-1a62b55b3c8d/post-image-5181-41729-1679152377-vcn2JBqY-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:edbcbc57-db10-4c60-beaf-1a62b55b3c8d/post-food-image-5181-41729-1679152377-GDJVvMsC-800-600.jpg)
女
-
82℃
男
-
80℃
-
15℃
女
-
86℃
-
18℃
雪が散らつく中、訪問😊
温泉施設の隣りがスキー場なため、スキーを楽しんだ後に温泉に来る家族連れが今日は多い。
浴室は混んでるが、サウナは貸し切り状態。86℃ながらも、上段はそれ以上の体感的には90℃は超えてる。カラカラしておらず、マイルドに湿度も感じられ、私的には、ベストなサウナ🧖♀️ホームの太郎に近いサ室。とても気持ちいい。静かにサウナを堪能。
水風呂も、本日14℃。冷たすぎずちょうどいい。となりが電気風呂なため、私が「ハア〜」と言いながら水風呂に入っていると、電気風呂に入っている知らないおばちゃんにガン見されてしまいました。それでも、気にせず水風呂を堪能。
そして外気浴。景色は雪❄️小降りになったり、吹雪いたりと景色も変わるのが、またそれもいい。雪が露天風呂に入り、じんわり溶けるのをじーっと見ているだけでも、なんだかいい。ゆっくりとあまみが出てくる。足も痺れる。頭がぼわーんとする。
整ったー。
久しぶりに丸1日休みで、ようやくサウナに来れた😂サウナに費やせる時間は大切にしようと思う。また、来ます。
サウナ:6分、8分、8分、8分
水風呂:1分×4
外気浴:3分×4
合計:4セット
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5181_20210207_222541_v60tKuUQBP_large.jpg)
女
-
86℃
-
14℃
約2ヶ月ぶりの訪問😊
一言で言うと、ただただ良かった。
山々の景色、空が近く感じ、澄んだ空気。
そしてサウナ・・・。
日々の疲れから解き放たれ、サウナだけを考え、感じることができる幸せな時間。
私の中ではパワースポットサウナ🧖♀️です。
サウナ
タワー式で、3段になっている上段に座る。地元のおばちゃんが2人いたが広いため、まったく気にならない。リラックスしながら座れる。サ室は、84℃ながらも、上段の体感は、90℃は越えてる。ストーンからの熱波が上から降り注ぐ感覚。熱が対流してる。どんどん汗がでて、最高に気持ちいい😂いつも以上に大粒の汗が滴る。
水風呂
コンコンと、下からのバイブラあり。かけ流されていて、とても綺麗。水温計で、11℃。熱せられた身体には、早く水風呂と言う欲求が脳内を駆け巡る。水風呂に入った瞬間、ハアーっと声がでる。なんて気持ちいいんだろう。
外気浴
山々に雪が積もっている様を見ながらの外気浴。露天風呂の縁に座り、見渡す限り山と空。そして、九戸の町が見える。空気が澄んでる。鼻から深呼吸し、肺胞の隅々まで酸素をめいいっぱい吸い込む。空気が美味しい。一気にあまみが色濃くなる。
鼻の奥がビーンとしてきて、痺れる。完全に整いました。
サウナ・水風呂・外気浴すべてにおいて、満足でした😊必ずまた来ます。
サウナ:8分×4
水風呂:40秒×4
外気浴:5分×4
合計:4セット
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5181_20210123_203613_fOurwdi0mo_large.jpg)
女
-
84℃
-
11℃
サウナ:6分-12分-12分
水風呂:1分-2分-1分
休憩:5分
合計:2セット
落ち着くサウナに入りたかったのでふるさとのゆっこに来ました。
サウナ室はいつも通り静かで落ち着いた雰囲気に包まれている。
外気が暑い時期に比べると湿度が少し低めで熱さも少し低めに感じるが、しっかり気持ちの良い満足できる熱さのセッティングに維持されているのと、小さなサウナながら珍しく段数が3段あってその時の気分に合わせて座るところで熱さを変えられるのも嬉しい。
また、サウナ前に水風呂や外気浴で身体を冷ましてからだと身体に負担を掛けずにゆったり汗を流せる、お風呂で身体を温めてからだと高めの熱さを感じる事ができたり、入り方によって体感温度を調整できるのも楽しい。
水風呂も熱い時期に比べて水温が冷たい、体感温度的には15度程に感じる、浴槽の底からは水が注ぎ込まれオーバーフローしていて、水質については塩素臭も無く、適度な冷たさの刺激と肌に馴染むような優しさがありとても良い水質。
利用者も少なくて他の人とタイミングが被る事なくゆっくり水風呂を味わう事ができて最高のクールダウンができました。
外気浴スペースからは気持ちの良い風を浴びて、明るい時間であれば開放的な景色の中には白樺も見る事ができる。
この風と景色だけでも最高だが静かさがとても良い、煩い生活音などは全く聞こえない、聞こえてくるのはお湯の流れる音、風などの自然の音。
また、風に運ばれてくる自然の香りが心を落ち着かせてくれる。
目で、耳で、鼻で、身体で、気持ちよさを味わってとても深いととのいを得られます。
サウナと水風呂のバランスが良いので身体にあまみもしっかりでて、外気浴ではとても深くリラックス、全体的な雰囲気も落ち着いていて大満足で楽しい時間を過ごせました。
男
-
90℃
-
15℃
本日は、岩手県九戸村に来ました😸
初めての訪問で、ワクワク感がたまりません。高台にあって、九戸村を一望出来る場所にあります😆
入口は、2階にあって、エレベーターで降りて1階に温泉サウナ♨️があります。
身体を清めいざサウナへ🧖♀️
サウナ・・
入口の扉を🚪開けると、上段・中段・下段と座れるサ室で、10人は余裕で入れます。対流式ストーンタイプ2台が入り口の右側にあり、私は上段に座る。テレビやBGMも一切なく静寂そのもの。貸し切り状態🤩
温度は84℃。12分計あり。人の出入りがないためか体感は90℃くらいに感じる。3分くらいで、じんわり汗💦が出始め、ゆっくり自分と向き合うことができる、よきよき時間😸現実とはまた違う時間を過ごすことができるひととき・・
水風呂・・
水道の蛇口がないな。入ってみると、下からフワーッと冷たい湧き水感あり。風呂の下から水がコンコンと、湧くように出てきてるんだー。スゴ〜い。水温計は、14℃‼️
きんもちいいー。「はあー」と声が出る。3人は、入れる大きさ。最高です🙆♀️
外気浴・・
露天風呂があり、九戸村を一望出来る😆
今日は、靄がかかっていて、時より小雨模様、雲の間から日が差し込むこともあり、なんと虹🌈が見えました。神秘的な雰囲気の状態から、整いました。
露天風呂に入ると、スッキリするような泉質😊トルマリン石を使用した温泉♨️です。
サウナ:7分、7分、10分
水風呂:1分×3セット
外気浴:5分×3セット
また必ず来ます😊
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/5181_20201025_131558_EhCSouIc9L_large.jpg)
男
-
84℃
-
14℃
男
-
80℃
-
17℃
- 2018.12.19 23:43 茶柱
- 2018.12.19 23:47 茶柱
- 2019.08.15 15:44 茶柱
- 2019.08.15 15:47 茶柱
- 2020.10.25 16:26 ニャロみかん
- 2020.10.25 16:30 ニャロみかん
- 2020.10.25 16:32 ニャロみかん
- 2020.10.25 16:33 北欧ブルース
- 2020.10.25 16:34 ニャロみかん
- 2020.10.25 16:35 北欧ブルース
- 2020.10.25 18:49 北欧ブルース
- 2020.10.25 18:51 北欧ブルース
- 2020.10.26 12:32 北欧ブルース
- 2021.01.14 10:40 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.01.14 11:39 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2021.08.02 00:11 茶柱
- 2021.08.09 15:20 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2023.06.05 19:42 キューゲル