対象:男女

男女入れ替え施設

ふるさとの湯っこ

温浴施設 - 岩手県 九戸郡九戸村

イキタイ
8

入れ替え頻度:週替り

サウナ室

温度 82

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無音

階段降りて右側。

水風呂

温度 20

収容人数: 3 人

  • 水深40~60cm

夏場の体感22度

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 86

収容人数: 12 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無音

階段降りて左側(日陰側)。三段。

水風呂

温度 18

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
無し
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

茶柱

2020.11.14

4回目の訪問

サウナ:6分-12分-12分
水風呂:1分-2分-1分
休憩:5分
合計:2セット

落ち着くサウナに入りたかったのでふるさとのゆっこに来ました。

サウナ室はいつも通り静かで落ち着いた雰囲気に包まれている。
外気が暑い時期に比べると湿度が少し低めで熱さも少し低めに感じるが、しっかり気持ちの良い満足できる熱さのセッティングに維持されているのと、小さなサウナながら珍しく段数が3段あってその時の気分に合わせて座るところで熱さを変えられるのも嬉しい。
また、サウナ前に水風呂や外気浴で身体を冷ましてからだと身体に負担を掛けずにゆったり汗を流せる、お風呂で身体を温めてからだと高めの熱さを感じる事ができたり、入り方によって体感温度を調整できるのも楽しい。

水風呂も熱い時期に比べて水温が冷たい、体感温度的には15度程に感じる、浴槽の底からは水が注ぎ込まれオーバーフローしていて、水質については塩素臭も無く、適度な冷たさの刺激と肌に馴染むような優しさがありとても良い水質。
利用者も少なくて他の人とタイミングが被る事なくゆっくり水風呂を味わう事ができて最高のクールダウンができました。

外気浴スペースからは気持ちの良い風を浴びて、明るい時間であれば開放的な景色の中には白樺も見る事ができる。
この風と景色だけでも最高だが静かさがとても良い、煩い生活音などは全く聞こえない、聞こえてくるのはお湯の流れる音、風などの自然の音。
また、風に運ばれてくる自然の香りが心を落ち着かせてくれる。
目で、耳で、鼻で、身体で、気持ちよさを味わってとても深いととのいを得られます。

サウナと水風呂のバランスが良いので身体にあまみもしっかりでて、外気浴ではとても深くリラックス、全体的な雰囲気も落ち着いていて大満足で楽しい時間を過ごせました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
1

ニャロみかん

2020.10.25

1回目の訪問

本日は、岩手県九戸村に来ました😸
初めての訪問で、ワクワク感がたまりません。高台にあって、九戸村を一望出来る場所にあります😆
入口は、2階にあって、エレベーターで降りて1階に温泉サウナ♨️があります。

身体を清めいざサウナへ🧖‍♀️
サウナ・・
入口の扉を🚪開けると、上段・中段・下段と座れるサ室で、10人は余裕で入れます。対流式ストーンタイプ2台が入り口の右側にあり、私は上段に座る。テレビやBGMも一切なく静寂そのもの。貸し切り状態🤩
温度は84℃。12分計あり。人の出入りがないためか体感は90℃くらいに感じる。3分くらいで、じんわり汗💦が出始め、ゆっくり自分と向き合うことができる、よきよき時間😸現実とはまた違う時間を過ごすことができるひととき・・

水風呂・・
水道の蛇口がないな。入ってみると、下からフワーッと冷たい湧き水感あり。風呂の下から水がコンコンと、湧くように出てきてるんだー。スゴ〜い。水温計は、14℃‼️
きんもちいいー。「はあー」と声が出る。3人は、入れる大きさ。最高です🙆‍♀️

外気浴・・
露天風呂があり、九戸村を一望出来る😆
今日は、靄がかかっていて、時より小雨模様、雲の間から日が差し込むこともあり、なんと虹🌈が見えました。神秘的な雰囲気の状態から、整いました。

露天風呂に入ると、スッキリするような泉質😊トルマリン石を使用した温泉♨️です。

サウナ:7分、7分、10分
水風呂:1分×3セット
外気浴:5分×3セット

また必ず来ます😊

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
48

おみそ大根

2023.03.18

1回目の訪問

サウナ飯

3段あってテレビは無し。
82℃?とそこまで温度設定が高くないのに
とても熱く感じました。
入ってる間は誰も来なくておひとり様状態。
思う存分汗かきました。
ちょっと困ったのはサ室に
ちゃんとした表記がなくて謎のトビラだったこと(笑)
これから行かれる皆さん、#サウナ
サ室は入口隣の木の扉ですよ〜。
ちなみに自動で閉じないのできちんと手で
開閉しましょう。(何度も開けっ放しになった奴)

水道がでてないのに冷たい!
そして心地よい。
水温計は無かったのですが、
ベストな温度だったと思います👍
#水風呂

露天風呂スペースに小さな椅子があったので
それに座って休憩。
山が…見えるぞー!!🗻
そのために今日は眼鏡をかけてきました。
はー、山並みが落ち着く…。
気持ちよく冷えました。
#休憩スペース

初めて行ったのでこんなに山の中とは思わず
「ほんとに?ほんとにここ??」と疑心暗鬼に
なりながら車を走らせてたらたどり着きました。
今日は利用しませんでしたが食事もできるみたい。
あとお風呂から出ると無料で使える
フィットネスバイクやウォーキングマシンもありました。
ちょっとやってみたけど風呂上がりに
やるもんじゃなかった…😭

リンデン

磯ラーメン

とにかく具が盛りだくさん。でもそれがとてもおいしい。食後のコーヒーも最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
18

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 ふるさとの湯っこ
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 岩手県 九戸郡九戸村 伊保内第18地割41-136
アクセス ルート1: 二戸駅 → 【バス30分】 二戸線ふれあい広場バス停 → 【タクシー5分】 ふるさとの館・ふるさとの湯っこ ルート2: 盛岡駅 → 【バス82分】 九戸インターオドデ館バス停 → 【タクシー15分】 ふるさとの館・ふるさとの湯っこ ルート3: 九戸IC → 【車15分】 ふるさとの館・ふるさとの湯っこ
駐車場 無料大型駐車場有り
TEL 0195-42-4001
HP http://www.shokokai.com/kunohe/kunohekigyo/kigyo_013.html
定休日 なし
営業時間 月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00
水曜日 10:00〜22:00
木曜日 10:00〜22:00
金曜日 10:00〜22:00
土曜日 10:00〜22:00
日曜日 10:00〜22:00
料金 大人:500円
小人:300円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 茶柱
更新履歴

ふるさとの湯っこから近いサウナ

鳥越健康ランド 写真

ふるさとの湯っこ から8.95km

鳥越健康ランド

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 30 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 9
二戸シティホテル 写真

ふるさとの湯っこ から12.78km

二戸シティホテル

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 8 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 14
平庭山荘 しらかばの湯 写真

ふるさとの湯っこ から15.03km

平庭山荘 しらかばの湯

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 11
カダルテラス金田一 写真

ふるさとの湯っこ から15.74km

カダルテラス金田一

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 30 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 50
  • サ活 80
スパドーム 写真

ふるさとの湯っこ から15.90km

スパドーム

  • サウナ温度 56 ℃
  • 水風呂温度 18.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 55 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 6
ふれあい宿舎グリーンテージ 写真

ふるさとの湯っこ から16.93km

ふれあい宿舎グリーンテージ

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 25 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 3
奥中山高原温泉 煌星の湯 写真

ふるさとの湯っこ から22.51km

奥中山高原温泉 煌星の湯

  • サウナ温度 84 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 14.5 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 31
  • サ活 42
くずまき交流館プラトー

ふるさとの湯っこ から22.66km

くずまき交流館プラトー

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 1
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り50施設