対象:男女

男女入れ替え施設

比咩の湯

温浴施設 - 石川県 白山市

イキタイ
126

血の色のスパイダー

2021.12.12

1回目の訪問

家族で貸切風呂(サウナ付)を利用しました。
施設も綺麗で温泉も水風呂も良かったです。

サウナ8分×3
水風呂30秒×3
休憩3分×3
湯上がりアクエリアス

続きを読む
21

シンヤノサウナ

2021.11.03

1回目の訪問

登山帰りに立ち寄り。設備は新しめです。
サウナは箱蒸しタイプ。左右で温度違うのかな。
水風呂はまあまあ。もう少し循環してほしい。
外気浴はひんやりした風を受けて気持ちよい。
時間もなかったので2セットのみ。
価格は500円と良心的でした。

続きを読む
29

ゆニティ

2021.10.18

5回目の訪問

ここの貸切風呂は
只々心地よいのであります

続きを読む
41

sisi16

2021.10.17

1回目の訪問

急に寒くなったので、温まりかったが期待外れ😓

🈂️室温度は体感的に低い。
その代わり長くゆっくり発汗に
努める。
水風呂は、いつまでも入れる。
んん・・・・??
水風呂の水かきだし、注水促してもすぐ止まる。😣

どっちつかずで中途半端な感じで、樽湯や内湯も熱さがあまり変化なし、残念❕
熱い、冷たいシャワーで、温冷効果増し増し✌️

寒い季節には、🈂️室と湯温が上がらないと、湯冷めしそうです。

木の香りと廊下が温かく、紅葉が楽しめるお風呂です。

続きを読む
37

いっしー@大仏サウナー

2021.10.03

3回目の訪問

川の湯 蒸し風呂
晒し首みたい笑😆
水風呂はまあまあ冷たい😇
再び冬に期待

続きを読む
85

べーやん

2021.10.03

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハピ

2021.09.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ベロ

2021.08.13

2回目の訪問

箱蒸し湯に入ってみた。

スチームサウナにいるような…でも顔は出ているので息がし易く、温度は40℃〜45℃と熱湯のような感じ。
珍しいものなのでよい体験ができました。

浴場は岩風呂がメインでお湯から酒風呂のような甘い香りがしました。
日替わりで違う楽しみ方ができますが、半露天からの景色は変わらず緑豊かで気持ちがいい!

続きを読む
32

けんちゃん

2021.08.11

1回目の訪問

初めて来ました比咩の湯さん

日替わりで男女の温浴施設が入れ替わります
今日は川の湯の方でした

川の湯には箱蒸し湯がありました
サ活見ていたら気になってたんですよねぇ
先客が入ろうとしてたんで観察します👀

箱の扉を開けて、上の首を出すフタを開けて
中に入って扉を閉めるんですね、なるほど👍

よし、入ろう
扉を開けると蒸気が溢れてきましたッ
座面が熱いのでマイサウナマットを敷こう
首を出す穴が広いので熱さの調整が出来ますね

首を後ろにつけると顔に蒸気があたり熱い🥵
首を前につけると顔に蒸気がかからず息がしやすく顔が涼しい😊

10分間、熱さの調整しながら蒸されました
本当に蒸されるって、この事ですね

目の前には水風呂が控えております
冷たすぎなく長く入れる柔らかい水質
気持ち良すぎです🤤

天然温泉♨️も気持ち良かったですよ
2時間で4セット楽しみました、ありがとう😊

続きを読む
58

ベロ

2021.07.30

1回目の訪問

湯めぐりパスポートに載っていた一里野温泉の天領が休業中とのことでこちらへ。。

初めて来ましたが、木のぬくもりが感じられる施設で癒やされました。
サ室は暗めで雰囲気良し!
水風呂の水温高めなのが、やはりととのうには物足りないかな、、
外気浴の景色も素晴らしいだけに…

箱蒸し風呂が気になるのでまた来ます。

続きを読む
27

べーやん

2021.07.25

4回目の訪問

「箱蒸し湯がパワーアップ」

箱状の木箱で蒸される、
箱蒸し湯(サウナ)ですが、
2台の内、片方だけ設定温度が
あがっていました!(左側)

今まではマイルドな熱さでしたが
高温側はしっかり暑いです!

お尻を浮かせたり、
若干前に出さないと暑いレベルで
10分も耐えられませんでした。

首の後ろにタオルを入れて、
蒸気が逃げないようにすると
さらにいいです!

続きを読む
40

kake

2021.07.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コケモモ

2021.06.20

1回目の訪問

白山下山からの
スマートサウナイン!!!

しかし混んでる。
おじいちゃんから家族連れ、大学生まで幅広い客層。

まず良いなと思ったのが洗い場の蛇口
これ、プッシュ式じゃないんですよ。
止めるまで出続けるお湯。
なかなか無いのですが、あると嬉しい機能ですね〜


浴室内部まで全部木で出来ていて、ちょっとした温泉旅館のよう。

半露店スペースにととのい椅子が一個だけあるのですが、そこの窓からバーンと緑が!

めっちゃいいなこれ。

サ室もガラスが大きくて、外の緑が広々見えて、テレビもなく集中できる。


ひっさしぶりにグワングワンしました。

あー満足。

これで500円は最高。
※画像は水風呂(イメージ)

続きを読む
33

蒸しアルファ

2021.05.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

茉歩

2021.05.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ときさん

2021.05.02

2回目の訪問

サウナ:13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:
石川県内もコロナ感染が拡大しているため、こちらの施設の貸切個室サウナを利用しました。大雨警報中の移動のため駐車場から施設の間ですでにずぶ濡れになったのですが、開館12時から2時間の予約を入れていたので、入口でスタッフの方が出迎えてくれました。
1人で利用するにはもったいない広さでしたが、サウナは1人用でした。
今月は誕生月でしたので、少し贅沢をさせていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
17

TZ

2021.04.10

1回目の訪問

快晴 サ活🌞

ホーム"ささおか"が休館中のため、本日も新規開拓♪

こちらの施設、開店が午後で、偶数日・奇数日で男女入れ替わり(サウナが片方のみ)のため、なかなか訪問できませんでした。

今日は午後から自由時間&偶数日で男性浴室がサウナ付きなので、初訪問♪

開店時間の14時に入店。
温泉をしっかり楽しみ、サウナも4セット。
今日は2時間半、充実した午後が過ごせました♪

こちらの施設、信頼できる「蒸し○っ○ょう」さんのサ活の通り😁



以下は、本日の状況での補足だけとなります。


無音のサ室温度は、92℃前後。
但し温度計の位地は、1段×4名の座面からは遥か頭上。体感温度は低い。
サ室奥隅には天然石の入ったバケツに水が張ってあり、潤いと美肌に効果とか。お陰さまで、カラカラ乾燥は回避。
浴槽側がガラス面と大きなガラス面の多い扉となっていて、晴天のためサ室内は明るい。
土曜日昼間でしたが、1~4名利用で順番待ち無しでした♪

木製の水風呂温度は、16℃前後。
入ってオーバーフローした後、自動給水される水温は12℃前後。
但し、木製の水風呂床面は、いつまで経っても冷えない。座って接触している座面温度は、ほんのり暖かい。
なので、体感温度は17℃。

休憩は、ととのい椅子が一脚あり。
ととのい椅子が使え無いときは、洗い椅子を壁際にセット・内湯の縁に腰掛け等で、OK。

湯船で一番気に入ったのは、寝浸床。気持ち良すぎて、寝てました😴

ふらっと立ち寄って、楽しむのに良い施設かも♪

一言:
こちらに車で来る道中、綺麗な垂れ桜がありました。なんだか得した気分🌸

続きを読む
352

るい

2021.04.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃

Kazuma

2021.03.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

eina

2021.03.28

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 蟹ダンディ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設