入れ替え頻度:日替わり
温度 92 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 - 度
収容人数: - 人
川の湯 箱蒸し風呂あり
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 93 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
2018年4月オープンの新しい施設。 金沢工業大学・国際高専白山麓キャンパスの付帯設備の為、駐車場も含めて完全禁煙。
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
14時openと同時にin🥳
一番乗りの一番風呂!!でも洗うの遅くて先越される、、、
女湯、奇数日は山の湯、サウナがある方です♪
写真で見てはいたけど、ほんとにどこもかしこも木!!キレイ!😻木って癒される〜☘✨
サウナ
横長の一段。温度計は100度を指しているけど、体感はそんなに🤔「うるおい美肌の壺」という水を張った桶が置いてあったので、それで湿度を保ってるんかな☺️けっこう長居できました♪テレビ無しの、照明は暗め。タイプ❤️この照明がまた木で囲まれてできていてステキ😻
水風呂
サウナを出てすぐのところ😊ぬるめなので長ーく入って冷やす。サウナ利用者は少ないけど、水風呂利用者はけっこういた!お風呂との温冷交互浴する人たちも考慮しての温度設定なのかなと思ったり…
外気浴
半露天スペースの真ん中にドンっと1つ椅子が。目の前には緑が広がっています🌳🌳この時期、露天スペースは虫が気になり、苦手な自分は行かないようにしているけど、こちらは網戸で防御されているので安心して居れる☺️足元の不快感もないし、半露天って最強🥰✨
遠いけどまたこようって思える施設でした!
開店直後の14時から15時頃までは次々に人が来て混んでいたので、この第一ピークが過ぎ去った時間帯を狙って次は行こう😊
openまでの時間潰しに、すぐ近くの道の駅瀬女をぶらり♪蕎麦 山猫でソフトクリーム🍦そば茶とカプチーノのダブル、めっちゃおいしかった〜!💕ダブルで正解✌︎ その後はとうふ屋さん 伝好(でんこ)で、とうふ膳とか、湯とうふ膳とか、おいしそうなご飯系があったんだけど、サウナ前に満腹にするわけにはいかず、豆乳ぷりんをいただきました😋豆乳ソフトと豆乳モンブランもあった!次来たときもまた迷うこと すでに確定🥺
そして帰り道には山法師のたい焼きを購入!ここ人気ですよね😻豆乳つぶあん、おいしかったー!💕ってどんだけ豆乳好き(笑)そして安定の甘い物食べ過ぎ⚠︎
どこの店員さんもすごくいい人だったなぁ☺️☘️
サウナとずれたとこで長々とすみません🙇♀️今日の日記みたいになってしまった…でもこういうのがあるだけで、楽しい日だったなーと思える☺️サウナがないとまず出かける気にもならないからね😂
今日もありがとうございました⑅◡̈*

初訪問♪
今日は晴天かつ空気が澄んでて
白くお化粧した白山連峰が美しすぎたので、
クルマを飛ばして来ちゃいました。
施設のサ活見ててずっと行きたかったコチラ、
男女毎日入れ替わりらしく
今日はサウナ室が無い方の川の湯。
まぁ箱蒸しと水風呂があるし、なんとかサ活にはなるかな✨
と
非常にハードルを低くして入館したから余計に
すっ(●´ε`●)っごく 良かった!
サ室ないのにととのえましたよ
まず、
身を清め 温泉で予熱をし
外気浴スペースのととのいスポットにキュンキュンしてから…
(景色も、半露天のサンルームみたいな造りで網戸から控えめに涼風が入り込むのがイイ!イスと腰掛け湯が景色観る用に💕)
箱蒸し湯!
コレ、好きっ。
「高温」と表示の 左側の箱をチョイス。
顎で穴を塞ぎ、顔が熱くならないように工夫すると10分いける。
長く感じるので、禅のこころで…(ストレッチとかできないのは地味につらい。見えない足を動かしすぎると扉やイスにぶつけてイテテ。雑念〜)
そして扉を開けて目の前の専用ホースで箱を素早く洗い 蓋をして、
目の前のかけ湯でこれまた素早く汗を流して
水風呂にザブン!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
1セットでキッチリととのえました〜
本当、新しい木の内装や景観に癒されるし、
150円で持って帰れるタオルが銭湯タオル品質ではなく
エステで使いそうな、茶色で厚手の良いタオルだし
ロッカーキーが、なんか初めて見る びろんって金属が飛び出さないイイバンドだし…
今度は、サ室がある山の湯を
奇数日に楽しみに来ます💕
₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
(ほんとは一里野温泉でサウナの予定でしたがアクシデントで臨時休館らしいです。しばらくなのか今日だけなのか?)
最後の画像翌日間違えて追加してしまった、
翌日の川合田温泉サウナ部のものです
消せない(´;ω;`)ごめんなさいね




男
-
15℃
日曜日なのに全く予定が無い。
どうしよう、、、最近サ活を読んだ
『比咩(ひめ)の湯♨️』に行ってみよう!
※サウナ💦
日替わりでサウナがある【山の湯】と箱蒸し湯がある【川の湯】があるが、男性は今日たまたま【山の湯】の日⛰✨
夕方に到着し脱衣所へ行きましたがここで大誤算!
ゲレンデ帰りのお客さんで脱衣所もガラス越しに見える浴室もごった返している💦
正直かなり密な状態💦💦
もし空いていればとサウナ付き貸切り風呂の空きを確認すると電話予約で午前中には満室になったとのこと、HPに書いてないけど電話予約できたのか、、、。
とりあえず遠くまで来てしまったのでサッと体を洗いそそくさとサウナへ。
表示で100℃のカラカラ系サウナ🧖🏻♂️
4人ぐらいがちょうど快適な広さで、照明が暗めなのでとっても落ち着く✨
浴室もだけど出来る限りを木材で造っているので建物の場所もそうですが森を感じます🌲🌳
体感はそこまで熱くないのでじんわり汗をかく系ですが、とても落ち着く雰囲気なのでじっくり瞑想する感じが合っているかも!
※水風呂🧊
サウナイキタイの情報では15℃となっていましたがどう考えても18℃以上、昨日の御経塚の湯より明らかにぬるい🤔
水位が低くなったら自動で水が補充されるのですが、今日は人が多すぎて水温がなかなか下がらないのか優しい水温に。
サウナがじっくり系だったのでこのぐらいでもバランスは良いですがもう少し冷たいと嬉しかったかな!
※休憩🛌
露天風呂にプラ椅子が1脚。
外気がかなり冷たいので水風呂以上に体が締まる✨
かなり霧がかった山の景色でしたがいつもの景色と違うだけで日常を忘れてサウナに没頭できます🙆♂️
【大体の時間】
サウナ:10分
水風呂:1分半
休憩 :10分
上記を1セット
サウナが満員とはなりませんでしたがずっと浴室がごった返していたので1セットだけで終了。
自分が来たタイミングが悪かっただけで週末の夕方を避ければのんびりできると思います🙆♂️
次回は【川の湯】の箱蒸し湯を体験しに来ます(^^)

男
-
100℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 比咩の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 石川県 白山市 瀬戸辰3-1 金沢工業大学 国際高等専門学校 白山麓キャンパス内 |
アクセス | 小松駅より車で約40分 |
駐車場 | あり |
TEL | 076-256-7770 |
HP | https://www.himenoyu.jp/ |
定休日 | 木曜日 |
営業時間 |
月曜日 14:00〜21:00
火曜日 14:00〜21:00 水曜日 14:00〜21:00 木曜日 定休日 金曜日 14:00〜21:00 土曜日 14:00〜21:00 日曜日 12:00〜21:00 |
料金 |
大人(中学生以上) 500円
小人(5歳以上) 300円 幼児(4歳以下) 無料 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



