忘れもの回収サウナ
ついでではないくて、きのうから鼻の奥でサ室の木の匂いが香っていたから。
またすぐに行くべきだと。きっとあそこには何かがあるんだろう。いろんなものが。それに気づくか気づかないはその時々の調子にもよるし、天から降ってきた的な?タイミングの問題もあるだろうし。
そして案の定、起こるべくしてそれは起きてしまったのかな。
忘れものは忘れ物置きかごにあった。そして洗体後、電気→打たせ湯。打たせ湯がほんと良い。水圧、水量、湯温、ポジション全てがあいまって肩からの跳ね返りのお湯が耳やほっぺを包み込んであったかいたっぷりなお湯のマフラーをしているみたいになる。十分あたたまり水風呂ひとくぐり後の1セット目でそれは起きた。
割といつもする様にツボ押し棒で、手→足とやっておへそから指幅4本分下にさがったところにある関元のツボを押していると右隣にいた刺青(タトゥーよりか)の御仁が声をかけてきた。「痛ないんですか?」関西のイントネーション。「めっちゃめり込んでますよね」関元のツボはぐって押すとエッていうくらいめり込むはめり込む。聞くとサ室にはいると、タオル頭に被って手足のツボを押している(初めはなんか刺してる(針)と思ったらしい)ヤバイ人だと思ったらしい。「サウナで注射はヤバイですよね」「いやサウナじゃなくてもヤバイけどね」2人連れで2段目の自分の両サイドに座った2人とそんな調子でいろいろ話しているうちに2人は出ていってしまった。残った自分は今出て行っても水風呂待ちになるなと思いサ室に残った結果自然と追い込まれるかたちに。水風呂が空くのを待ちin。脱衣所で休憩している(ばりやばととのい中)とさっきの2人が浴室から出てきて帰り支度を始める。また話しかけられるんじゃないだろうかと気になりいまいち集中しきれず、ととのいの中に身も心も留まらせておくことが出来ない。結局帰り際に「お疲れ様ですっ」って言われただけだったけど。
でも明るくノリが良くて気持ちよく話せたので良かったけど。サ室であんなに話したのは初めてだな。他のお客さんにはちょい五月蝿かったかもだけど。まあ、TVもあるところだし多少は良いよねと。3セット、15分、13分、15分。
男
-
86℃
-
14℃
サウナ切れサウナ。
もうサウナが切れてきたので今日こそはと日中ずっと思っていた。
そして20:00前にin。今日は外さみかったので、洗体後湯舟に入る。電気→打たせ湯。電気効く〜。んで、ひと水風呂からのサ室in。
ストーブ対面の1人用2段目は他の席よりも数段熱い。と思う。
3セット、10分、12分、14分。あまみちゃんもバッチリでととのえられた。さすが。
今日は刺青さん率高かったなー。そして若人で和彫のひとを見るといつもどっち?ファッション?なの?それは。と心の中で勝手に問うている。
そんで、モノホンさんからのロッカー上下プレッシャー(勝手に感じてるだけ)からか、縁台の上に置いたお風呂セットを持って帰ってくるのを忘れてしまった。ルーティンだとロッカーの下に置いておくのを違うことをするから。
まあまた行くし。
男
-
86℃
-
14℃
13連勤(日勤夜勤日勤含む)明けサウナ。
やっぱりここは良き。
結論から言うとめっさととのった。
それも結構やばいレベルで。
銭湯サウナにしては広いサ室。86度で湿度高め。コンディションがとても良い。そしていつも安定の14度の水風呂!水質も良き。3セット。12分、15分、17分。3セット目だけ途中まで1段目。3セット目だけ刺青さんがいたから。TV前を塞いでしまいそうだったから。でも今思うと2段目に座っても別に大丈夫だったかなとも。まあ、2セット目が最&高だっので全然良いのだけど。3セット目の休憩中に脱衣所に入ってきた常連らしきおじいさん。他のお客さんに挨拶をしたり。自分は湯船に浸かって帰ろうと思い浴室へ。おじいさんも一拍おいて入ってきた。その身体に紋紋があったのにも驚いたが、湯槽のお湯を桶ですくい洗い場の鏡に向かってバッシャバッシャと掛ける掛ける。近くの浴槽に入っていた僕の顔に飛沫が掛かる掛かる。何度も掛けてそのたびに飛沫が飛んでくるのでもう可笑しくなってしまい、おじいさんのそのスローイングフォームを眺めつつ笑ってしまった。
男
-
86℃
-
14℃
主人がサウナ忘年会にでかけ、1人サウナ欲を持て余してたので、近所の末広温泉へ。
昔ながらの銭湯で、女湯ではサウナ利用者が少ない。
水風呂は掛け流しでキンキン!
時間帯によっては誰もいないサウナ室で仰向けになってゆったり時間を過ごすことができる
サウナ室から出てすぐ目の前にきれいな水風呂があり、ザブンと浸かる時の気持ちよさといったら!
あと白湯も少し熱めで、体が芯からあったまる
脱衣所にある椅子は腰掛けるタイプではないのがちょっと残念だったので、今回はガウンを持参してマッサージチェアに腰かけてみたら、とてつもなく整った!!
脱衣所に入ってきたおばあちゃんに「まぁ!気持ちよさそうだねぇ〜私も後で使おうかしら」と声をかけられ、最後に少し恥ずかしくなったが、お肌もツルツルになり気分もほっこりして帰りました。
アメニティは付いてないので持参が必要です(ドライヤーは20円/3分で使用できる)。
台風が接近していて、気圧病みがひどいので、サウナを利用しました。
住宅地の中にこぢんまりと佇む古き良き銭湯、という印象です。
490円でサウナ用タオルまで借りることが出来てコスパが良い。
お店の方がとても親切で、対応があたたかいです。
まだ2回目の利用ですが、夜はお風呂だけ使う地元の常連さんが多くて、女湯のサウナはそんなに使う人がいないっぽい気がします。
サウナ内のテレビのリモコン変えることが出来て、ありがたい。
クチコミのととのいスポットとして脱衣所を挙げている方がいますが、混んでいる時間は他の方の邪魔になってしまうので、空いてる時間にしか使えないと思います。
このエリアはスーパー銭湯などの入湯施設が少ないので、存在自体がとてもありがたいです。
女
-
90℃
-
16℃
住宅街に佇む銭湯。
目の前に、洒落たゲストハウスがあって驚く。
観光地では無いし、交通の便もイマイチ。さてはて?
末広さんの一番好きなところは、ご主人も奥さんも腰が低くて気さくなところ。
いつもニコニコ温かい対応は、それだけでホッとします(´∀`=)
脱衣所も浴室もこじんまり。
脱衣所と浴室の中間に、サウナと水風呂があります。
サウナは小さめ、時計は無く窓から外の時計を眺めて過ごす。
水風呂は、チラーでキンキンに冷やされてしびれま〜す♪
浴室内に休憩スペースは無く、脱衣所のベンチでボケーっとテレビを観てくつろぐスタイル。
ほぼ近所の常連さんばかりで、時間がゆっくり流れています。
ザ☆普段着のサウナといった感じ。
結構好きです、このゆるさが♪
こじんまりして、移動距離短く、すべてが手の届く範囲というとこも好き♪
サウナ料金に、レンタルタオル1枚付いてきます。
女
-
90℃
-
14℃
男
-
90℃
-
14℃
- 2018.04.21 12:46 地方の活性化
- 2018.05.01 22:44 地方の活性化
- 2019.08.18 00:38 蒸しプリン
- 2020.02.13 10:07 Giuseppe
- 2020.02.27 22:35 Giuseppe
- 2020.04.17 21:53 さうちゃん
- 2020.05.28 09:40 コウホスウ
- 2020.05.28 09:41 コウホスウ
- 2020.07.25 00:23 コウホスウ
- 2021.04.01 17:40 ♨どめお♨
- 2021.08.31 20:00 aji
- 2022.02.16 16:07 サウナがススム君(旧ご飯がススム君)
- 2022.02.16 16:08 サウナがススム君(旧ご飯がススム君)
- 2022.04.08 09:08 くろね子
- 2022.05.19 21:44 aji
- 2022.06.19 08:50 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺
- 2022.06.19 08:50 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺
- 2022.08.04 21:01 aji
- 2022.09.02 07:40 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺
- 2022.09.04 19:41 ♨どめお♨
- 2023.01.15 16:12 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺
- 2023.01.15 16:15 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺