#1.インスタでサウナ仲間できる🤝
お疲れ様です!
初めてのレポートになります。
今回訪れたサウナ施設はアサヒ温泉♨️
家からそう遠くはないのですがなぜか来たことがなく初めての出陣!
同行してくれたのは題にもなっているサウナ仲間。
最近インスタで知り合い意気投合。
私が経営しているBARに足を運んでくださりその場でサウナの行く約束をするという早さ。笑
サウナ好きに悪い人はいないですからね!
夕方18時に集合し、いざ出陣!!
人は平日の割にとても多いなと言う印象。
まずは体を綺麗に洗い、温泉に浸かる。
気軽に温泉にいける大分県に感謝🙏
そして、いざサウナ室へ!
想像以上の広さと、大きなストーブ2台にオートロウリュ付き!
思わず「凄っ!」と声が出てしまいました。
温度は80℃と平均よりは少し低めでサウナ初心者の方でも入りやすいサウナかなと思いました!
水風呂の方は18℃とちょうどいい温度で個人的にベストな温度でした!
それと、若干他の施設よりも深い作りになっていて浸かりやすいなと言う印象も🙆♂️
外気浴は銭湯あるあるの白い椅子でクールダウン。
この時期は寒さが厳しく終わった後お湯に逃げることもしばしば🥶💨
全体を通して個人的に上位に入るサウナ施設だなと実感しました!!
今年はサウナの行く回数を去年より増やそうと思っているのでレポートもしながら楽しみたいと思います!
それではまた🫡
⚪︎合計4セット
男
-
80℃
-
18℃
男
-
85℃
-
17℃
いよいよ住民票を大分市に移し九州の人になりました。今日は異動に伴う公休日なので所用を済ませ住まいから自転車で行ける範囲でこちらにやって来ました!上り坂が少しキツかったな。サウナは3種類もあって温泉の種類も豊富!しかも380円て。関東なら倍の料金でも客がごった返す内容だなぁ。おんせん県恐るべし。ミスト、塩サウナはおまけ程度で奥のドライサウナがメインか。ストーブは小さめのロッキー風とガス遠赤の2台体制。5段階段のタワー型になるのかな。少し出力おとなしめながらも12分も入れば汗だくに。横の水風呂も深めで良いですね。年配の人はみんな潜ってたな!外気浴は一旦出入口に戻り露天風呂入口からプラ椅子5脚にて。ここも2月から燃料高騰で値上げか。新ホーム開拓の旅は続く。。。12分×4セット。
男
-
84℃
-
16.5℃
女
-
80℃
-
17℃