女
-
60℃,90℃
-
17℃
サウナ:ドライ12分 × 2、塩12分、ドライ12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット
2年半前に落雷による火災で全焼した亀ヶ池温泉が、2月にリニューアルしてフルオープンとなったので早速来訪した。
片道1時間半近く掛かるので、時間は松山行くのとそれほど違わない。
浴場部分は火災を免れて仮営業をしていたので、サウナ室には特に変更点は無いが、フロントやレストランはかなり小綺麗になった。
レストラン奥には宿泊スペースもある。
今朝は出発時で6℃と、3月上旬にしては少し寒かった。
露天も強風まではなかったが、冷かったので休憩は短めにする。
正午過ぎはサウナ室内はガラガラだったが、13時前ぐらいからボツボツ入りだした。
3本目は塩サウナに入り、久し振りに塩まぶしになる。
塩の室温は60℃なので長く居られはするが、10分ほどで溶けてきたので、シャワーで流してドライへ即行。
計4セットで上がり、館内レストランで昼食にした。
無難そうなメニューにしようと、唐揚げ定食を選ぶ。
ご飯と味噌汁はおかわり自由だった。
結構時間が掛かるので、あまり頻繁に来る施設ではないが、無事に再建出来て良かった。


男
-
60℃,90℃
-
17℃
南予方面の固め打ち訪問1件目!
亀ヶ池温泉が再建したと聞き久々の訪問!
再建おめでとうございます🎊
男女入れ替え制らしく、本日男性は杜氏の湯
料金700円、以前来た時は10時開店だったが9時開店に変わってる!
外観めっちゃ綺麗になって足湯も出来てる!
エントランスは落ち着いた木目調、入り口のスタッフさんはスーツでビシッと決めててホテルのよう🫢
物産館(観光客向けか砥部焼とか売ってる)、食事処、宿泊処、岩盤浴(別料金500円)併設と順当にグレードアップ👏
浴室内は以前と変わらないが、県内では貴重な男性浴室内の塩サウナが○、外気浴スペースが広めで風が良く通るので良環境!
いやー近所にあったら通うな👍
13分→水風呂1分
塩サウナ13分→水風呂1分
10分→水風呂1分






男
-
60℃,92℃
-
18℃
男
-
60℃,90℃
-
18℃
女
-
80℃,60℃
-
17℃