対象:男女

媛彦温泉

温浴施設 - 愛媛県 松山市

イキタイ
164

ベンチアゲタイ

2025.02.16

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃

文鳥丸

2025.02.14

10回目の訪問

色々とあってストレスがマッハでマックス!

いかん…
サウナで蒸されて発散せねば( ̄▽ ̄;)

そんな自分が今夜訪れたのは媛彦温泉。
熱々のオートロウリュを求めて辿り着いた地が此処です。

金曜夜だったので混雑も覚悟していましたが、それ程混雑はしておらずサウナ待ちもしませんでした(⌒▽⌒)v

身体を清めてサッと下茹でしたら早速サ室イン╭( ・ㅂ・)و

入室直後にタイミング良くオートロウリュ。
…ジュー…ジュー…ジュジュー…
最上段でサウナハットを目深に被ってジッと耐える(`・ω・´)
媛彦のオートロウリュは3回水が注がれるのですが、これが良い感じに間隔を空けて注がれるので、なかなかの熱さになるんですよね。

熱いッ!
たが、それがいい(`・∀・´)
この熱さがいい!!
この熱さこそが汗とともにストレスを流し出してくれるのです。

熱に耐えた後は水風呂に首までしっかりと浸かってクールダウン。

そして、外気浴。
露天風呂のととのい椅子に腰掛けてリラックスをすれば、1セット目から良い気持ち!

やぁ〜、堪らんですね( ^∀^)

これで明日からも頑張れる。

続きを読む
43

the hand

2025.02.11

1回目の訪問

いつぶりかわかんないぐらい久しぶりの訪問 1年以上たってるハズ…

1セット10分だけ 相変わらずアッチアチ 

湿度高め?ココと たかのこの湯と 久米之癒はなんかビチョビチョになる カラッとしてるのが好みなんです 詳しくないからなんでこんなビチョビチョになるんかわかってないおじさん でもまた来ます

続きを読む
5

jun

2025.02.11

25回目の訪問

サウナ飯

サウナ分 9分× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:かめやで入浴セット購入で入浴料500円✨
身体清めて、ジャグジーで湯通し、サウナへ。
いきなり上段でローリュ😭アチアチ過ぎたので下断逃げ。水風呂は外寒いので短め。外気浴逆向きで足上げ😀2セットこなし、歩行湯で10分有酸素運動。3セット目も上段でローリュきて中段に避難。腕まであまみ出て気持ちよかった。仕上げはマイクロバブル露天風呂で長湯。出た後は、かめやで、釜玉肉ぶっかけ😀

釜玉肉ぶっかけ温

媛彦でかめやのうどん食べれて、入浴料500円になって最高👍

続きを読む
29

大飛

2025.02.10

5回目の訪問

フルマラソン後のサ活

続きを読む
16

紅鮭

2025.02.09

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ベンチアゲタイ

2025.02.09

57回目の訪問

愛媛マラソンランナーが続々と
疲れを癒しに来てました
お疲れ様です📣

私もいつかサウナハット被って走りたい🏃🏻‍♀️
沿道の方から団扇かタオルで熱い熱波を受けて
そして、熱波うけるポーズしたい
TERUポーズでHOWEVERロウリュもいい🎵

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
18

せとうちのなむなむ

2025.02.08

1回目の訪問

清潔感があって良い!
休憩スペースも簡単な作業出来るのがGood

続きを読む
3

ベンチアゲタイ

2025.02.03

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

𝑡𝑜𝑏𝑢

2025.02.02

4回目の訪問

仕事終わりに訪問
●料金:700円
●23:30 IN

毎週日曜日は ″サウナの日″ ということで、「激熱サウナ(100℃)」「冷え冷えバス(15℃)」。久米之癒と迷ったが、熱々のロウリュの気分だったので媛彦へ♨️

#サ室|98℃|遠赤外線ヒーター
【TV有・12分計有・サウナマット有・オートロウリュ有(30分毎 / 3回注水)】
サ室は5-6人程。3段タワーの最上段ストーブ前に着座🧖‍♂️入室してまもなくオートロウリュ発動🔥3回の注水で体感温度は約110℃。2セット目はロウリュ終了後、痛過ぎて我慢できず久しぶりに短めで退室(4分)熱く痛い感覚が堪りません😇喜助の湯の「炎サウナ」といい勝負。ロウリュ無しの通常時もいい感じの熱さで良き!外風呂以外はドラクエ様が居なくて静かなサ室と水風呂でした。

#水風呂|約15℃
普段よりも約3℃低めの鉱泉の水風呂。肌に優しく気持ち良く、足を伸ばせて良き✨『サ室⇒サウナハットを置く⇒水風呂』この動線が良き。

#休憩スペース|内風呂:イス4席,ベンチ1席・外風呂:イス6席
休憩スペースは少なめですが、いつも混雑せず空きがあるので基本座れます😊以前訪問した時よりも、内風呂のイスが増えていました。

サ室〈8分×1セット〉
サ室〈4分×1セット〉
サ室〈8分×1セット〉

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
712

サウナYUZAN

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

またコタツで寝落ちしてしまった…。
朝風呂としてホームサウナであるキスケに行こうかと思いましたが、三週連続もいかがなもんかと思いまして、前々から行きたかった姫彦温泉に。

同じ大野アソシエーツが営むたかのこの湯と作りや構成は似てますね。

しかし、サウナ室がかなり刺激的。オートロウリュウの時間が長く、強烈。3段目でオートロウリュウを受けましたが、火傷しそうなくらい熱かった💦

水風呂は18度くらいでしょうか。個人的にはベストな温度。

そして外気浴スペース。露天風呂に作られた外気浴スペースは開放感があります。

この、サウナ室、水風呂、外気浴の導線がなかなか良くてうれしい。キスケだと風神サウナからだと外気浴スペースがなかなか長い。姫彦温泉の規模感だからこそちょうど良い導線が実現できるのでしょう。

お湯もトロトロして肌に優しく、個人的にはかなり気に入りました☺️

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

とんかつ川島五郎

ロースかつランチ

ロースかつは柔らかく脂身も甘くて美味しい。地元出汁メーカーのお店だけあり、味噌汁めちゃうまい。

続きを読む
28

Y

2025.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

家族風呂のサウナ、露天付きの部屋を利用
小さい水風呂まで付いている!
サウナ割と熱めでしたが足元がぬるい…
タオルぶん回して循環させてました。
露天スペースに椅子置いてくれてるし
動線も近いし最高でした。
2人90分で5000円くらい
湯船あるし温泉良いしTVのある居間もあるし
個室サウナより満足しました。

鍋焼きうどん

隣接のうどん屋さんからデリバリー出来ます

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
5

snuhs

2025.01.30

17回目の訪問

1:40-4:00
12分4セット

しごおわ同僚と
回数よりも一回を長めにで
さっぱりリフレッシュできた

帰って爆睡かます

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
32

ベンチアゲタイ

2025.01.29

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大飛

2025.01.26

4回目の訪問

ラン後のサ

続きを読む
14

オバケマン👻

2025.01.26

18回目の訪問

サウナの日

みんなで大浴場に入ったおもちゃを戻してる所がトゥキ

続きを読む
17

おせい

2025.01.19

4回目の訪問

はしごサウナしようと決めて、1店舗目👀

今日は激熱のイベント日みたいで、サ室は100度、水風呂は15度設定🙌

オートロウリュも1分毎に3回に分けて行われるため、火傷級のアチアチ🤣
滝汗発汗が止まらない🐒

そこにキンキン15度の水風呂に入水🤡良い感じ!

外気浴も程よい風でトトノウー♨️

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
633

Yoshinobori

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:オートロウリュウ時は最上段がオススメ。なかなかな熱量で蒸されますよ。

続きを読む
15

jun

2025.01.16

24回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:とりそば翔で先にサ飯してから、ひめひこの日400円なので媛彦温泉へ。
そんなに人おおくない👍ラッキーサウナチャンス😄
身体清めて、ブクブク湯で湯通し。いざサウナへ。
ここは、オートローリュあちあちすぎるので中段キープで。水風呂はちょうどいい温度深さ。外気浴は普通イス7こ。向き変えれば足上げ可能。3セットいいあまみ出て気持ちよくととのいました。

とりそば 翔

とりそば大+ミニご飯

あっさり鶏そばでめっちゃ美味しい。仕上げばご飯Inで完食😋

続きを読む
34

サウゾウ

2025.01.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設