対象:男女

男女入れ替え施設

美濃田の湯

温浴施設 - 徳島県 三好郡東みよし町

イキタイ
59

Gunsyu

2025.10.17

2回目の訪問

#美濃田の湯

※すみませんが詳細は後日書きます。
※10月17日(金)のサ活です。

四国中央市の新宮にある霧の森交湯〜館を後にして、帰る道中でもう1軒はしご😊
当初行こうと思っていた施設が行けなかったので、路線変更して徳島県東みよし町の吉野川ハイウェイオアシス内にある美濃田の湯へ。
2回目

初の和風風呂の方でした。
もう1つの欧風風呂と違って、露天スペースには日替わり湯がなく、木のベンチが4つ。

低温サウナは72℃程

露天スペースにある展望サウナは2段型。
ウォータークーラーがサ室前にあるのがいいですね。
温度は102℃
目の前はガラス張りで景色が見えるはずですが、夜なので真っ暗。

展望サウナ横の水風呂は広々としたバスタブ🛀で、水温は体感16℃程。
冬はもっと冷たくなるんでしょうね。

4セット。


サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

はま寿司 綾川店

寿司

寿司が食べたくなり帰りに寄りました。 美味しかったです😋

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
16

TK

2025.10.13

1回目の訪問

チェックイン

阿波尾鶏の親子丼

続きを読む
8

花子

2025.10.11

1回目の訪問

登山前のサ活
サウイキで検索してこちらへ。アクセスもよかった。

#サウナ
内風呂と、外に出ての展望サウナの2箇所にある。
温度は展望サウナの方が高かったけど、たまたまかもしれない。
中のサウナで「今日は低い」という声もあったので。
施設後ろの川(吉野川)を見ながらサ活できる。広くて2段。自然光で明るい。薄めのマットが敷いてあり、敷き詰めてはないので、マットのところに座る。ストーブは探した(笑)
テレビあり。お客さんがリモコン操作でチャンネルを変えられるのが、いかにもローカルな感じで良い。
中のサウナは展望サウナより狭かった。


#水風呂
19℃くらいかな。冷たく気持ち良い。
もちろん中のサウナ側にも水風呂あり。

#休憩スペース
公園にある背もたれ付きの椅子というかベンチが4列もテレビの前に整然と並べられている。テレビ用のような感じで、横になるにはちょっと勇気がいるが、座る人はほとんどおられず、横になる(なるんか~い!)

それより何より、露天をうろつくと遠くの民家(川向うだから遠いいのだが)から丸見えなのではないだろうか。民家はたくさんある。暗くなると露天が電灯で照らされて、更に見えてます感が・・・。
しかし、誰も気にする素振りもなく闊歩している。おおらかだね~。

2時間で3セット堪能。食事処もあって夕飯も済ませることができました。

親子丼

めっちゃつゆだく!美味しかった!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
0

1838

2025.10.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

丹寅朝太郎

2025.09.24

5回目の訪問

本日はこちら「美濃田の湯」さん。

サウナ  8分×3
水風呂  1分×3
外気浴  適当×3

うどん さぬきや

釜揚げうどん

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
27

Rie

2025.09.24

2回目の訪問

チェックイン

釜揚げうどん♡

続きを読む
22

ryota

2025.09.13

1回目の訪問

お見舞いに徳島に。

吉野川SAに隣接してるお風呂へ。

20時15分にイン。しかし21時閉店。慌ててサウナへ。
水風呂が最高でした-wなんかまろやかやった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 16℃
2

群青

2025.09.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マコト/53

2025.08.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃

豆あずき

2025.08.11

1回目の訪問

帰省の途中に初訪問。
混雑もしていなくて、ゆっくり入浴ができました。
お湯が綺麗でした。
りんご飴の湯、ラベンダーの湯、ユッカ濁りの湯の3種類が露天にあり、またそれも気持ち良かったです。
古い建物だったけど露天も外の空気も気持ち良くスッキリしました。
サウナは外と中の2ヶ所。中はミストサウナ。
サウナはどちらも誰もいない。貸切状態でした。
外のサウナはテレビ付き。展望台サウナ。という看板で川の景色がサウナ室から見れました。
外のサウナ初め入った時、温度102度でした。
水風呂も室内と露天に1つずつあり水も綺麗でスッキリしました。
椅子がベンチ2ヶ所しかなく、横に寝転がってこの空気を味わいたいな。と思いました。
天気が曇りのち雨だったんで天気が良い時来てみたいな。
田舎のおちつく景色最高でした。
ご飯食べなかったけど、値段もお手頃。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
15

豆茶福天

2025.08.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kazusan1091

2025.08.06

4回目の訪問

本日はホームが月一の休館日と御所の郷も休館日という事なので久しぶりに東みよし町にある美濃田の湯にやって来ました。

いつも通りのPM6:30頃に到着。

まず、内風呂♨️に浸かってから身体を清めてから
サウナにIN❗

サウナ→10分×5
水風呂→2分×5
外気浴→5分×3
合計5セットこなして終了。
もう一度頭を洗ってから
露天風呂♨️→水風呂に浸かってから退出しました。

この施設は家からだとホームと同じ位の距離にあり以前はよく利用していましたが好み的にホームの方が良かったのでたまに来るようにしています。
ここの水風呂は外気浴スペースにあるので冬の時期はかなり水も冷たくいい水温になっています。形はラ○ホのジャグジーみたいでいつもより気持ち良く感じます(笑)

🈂室も湿度もしっかりあって汗💦も十分にかく事が出来ます。
🈂室からの景色は綺麗でテレビがなくても景色を見ながら過ごす事が出来ます。
最後に多分ここの施設の常連さんと思いますが、5人中3人が掛けず小僧だったので少し残念に思いました。

やはり、ホームの方がいいなあ~
また機会があれば来ようと思います❗
(多分)

すだちソーダ

徳島らしいので。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
122

kii

2025.07.05

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:0.5分 × 2
合計:2セット

一言:
20時インだったのでバタバタで
ゆっくりサ活できませんでした、、

ドライサウナの日で
入った時は
100度超えてました。


お湯がまろやかでよかったです✨✨
サウナからの景色が良さそうなので
次回は明るいうちに
行ってみたいです。

写真は、
朝の美濃田の淵です。

続きを読む
2

ホワイト

2025.07.03

1回目の訪問

整い度 ⭐️⭐️⭐️⭐️☆

駐車場 ◎ 広い
靴箱  ◎ 鍵は自己保管 100円不要
利用料 ◯ 700円 券売機使用
脱衣所 ◎ 清潔 ドライヤー有 
ロッカーは100円不要
洗い場 ◎ シャンプー、ボディソープ有
風呂  ◎ 露天風呂有
サウナ ◎ 2段 テレビ有 12分計有
水風呂 ◎ 2種類 
外気浴 △ ベンチ2 イス無 内風呂イス無
混雑度 ◎ 9人程度 風呂➕サウナ

木曜日の12時頃に利用。平日の昼はかなり空いてます。脱衣所に入るとはじめにキレイだなという印象を受けました。洗い場のシャワーは水が止まらないタイプでストレスがありません。風呂は数種類あり広くゆったり入れます。サウナ室はL型2段で8人程度の広さ。テレビの音量も小さめで落ち着いて入れました。水風呂は中と外に2ヶ所あります。外気浴スペースにベンチが2つありましたがイスがなかったので落ち着ける場所を探すのに時間がかかりました。イスが3脚くらいあれば整い度が上がりそうです。

続きを読む
8

マーボー

2025.06.28

1回目の訪問

内湯と露天にそれぞれサウナあり
まずは内湯サウナ
誰もいない
低温サウナらしく室温74℃ほど
それでも10分ほど入ってたら汗だくになった
出てすぐにかけ湯あり
そこから3歩で水風呂
15℃くらいかな?
冷たくて気持ちいい😌
外気浴は吉野川と山の緑を愛でながら
天気が良すぎて直射日光が当たっている所を歩くとめっちゃ熱い🔥
油断して足の裏火傷した😭
続いて露天風呂にある展望サウナへ
大きな窓から外の景色が見える⛰️
こちらの方は94℃
L型2段の上段に座ると結構熱い💦
せっかく景色がいいのに皆さんテレビの野球に夢中📺
常連さんはここからの景色なんか見慣れてるんですね😄
露天エリアにも水風呂あり
気のせいかこちらの方が冷たく感じた
体感14℃くらいか
山々を愛でながらの水風呂も気持ちいい
帰りに今年も白滝製麺の半田素麺を購入
素麺購入がてらにまた来ます🚗

続きを読む

  • サウナ温度 74℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃,14℃
45

NAOTO

2025.06.28

13回目の訪問

低温サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

まさかの梅雨明け。快晴!10時15分IN。
サクッと朝ウナ!静かちゃんで良き!
前日のアルコールを抜き、本日もまた同じことの繰り返し…
学習能力0。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
14

NAOTO

2025.06.22

12回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

11時IN。
人少なし。良き!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
15

NAOTO

2025.06.09

11回目の訪問

サウナ:8分、10分、12分、10分
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

14時20分IN。
この時間はやっぱおすすめ!サ室は上段も下段も選んで入れる状態。梅雨入りで外気浴は適度に短めだったけど、久々に4セットゆっくりできました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
8

kazusan1091

2025.06.04

3回目の訪問

本日はホームが1週間程休みになったので以前よく行っていた美濃田の湯にやって来ました。
いつも通りのPM6:30頃に到着。

フロントで入浴券を買ってから浴室に向かいました。

まず、露天風呂♨️に浸かってから身体を清めてから
サウナにIN❗

サウナ→10分×5
水風呂→2分×5
外気浴→5分×5
合計5セットこなして終了。
もう一度頭を洗ってから
バイブラの湯♨️→内風呂♨️→水風呂に浸かってから退出しました。

こちらの施設は水風呂が中と外に2つあり、外の水風呂は大きめのジャグジー風呂で冬場になるとキンキンに冷えていてシングル並に冷たくなります。
🈂室もそこそこ広くて温度も高めで10分もいると滝汗💦になりました。
外気浴も風通りが良くバッチリとととのう事が出来ました。
自宅からはホームに行くのと同じ位なのでまた来ようと思います❗

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,104℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
132

NAOTO

2025.05.24

10回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

疲れが溜まってきたところで久しぶりのサ活!17時20分IN。
美濃田の湯のサ室は結構熱め設定なので下段で3セット。
中の水風呂も冷たすぎず、外気浴も少し涼しめでいい感じ!
変わり湯もいい匂いで癒されました。
お得なチケット販売してたので6月末に忘れずに購入予定!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
2
登録者: なおさん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設