対象:男女

有田川温泉 光の湯

温浴施設 - 和歌山県 有田市

イキタイ
201

SAUNA DOG

2021.08.09

1回目の訪問

帰省ついでに

サウナ 7分
水風呂 2分
外気浴 3分
3セット

オートローリュ
7分毎はナイス

整います

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
25

milkさん

2021.08.08

1回目の訪問

地元のおじさん⁈達に紛れて。思ってたよりいい感じ!
もうちょい、もうちょい手入れなり、清潔感的なとこ求める…応援します。

続きを読む
37

風呂ーレン

2021.08.01

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くりさん

2021.08.01

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナパンツ山本

2021.08.01

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ラスアラ

2021.08.01

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸ーミン

2021.08.01

7回目の訪問

12時に水風呂に氷を投入してくれました!!!

水風呂自体大きいのでそんなに温度が下がった感じはしないけど、とっても気分がいいものです。

続きを読む
35

ラスアラ

2021.07.25

16回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:9分 × 3
合計:3セット

4連休の最終日の夜
人も少なく落ち着いて蒸される事が出来ました。
露天スペースもほとんど外気浴している人しか居なかったので、水の音だけが聞こえて心地良い時間でしかなかったです。

続きを読む
38

風呂ーレン

2021.07.25

5回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む
31

蒸ーミン

2021.07.25

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ケンタロ社長

2021.07.21

1回目の訪問

水曜サ活

和歌山県の有田市というとみかんで有名で他にもタチウオの漁獲量が日本1という隠れた名産もあるところです。

そんな有田市には有田川温泉という温泉があります。

有田川温泉光の湯は有田川温泉鮎茶屋というホテルに併設される形で立っている温泉施設で、いわゆる健康ランドのような作りになっており「光の湯」だけの利用も可能となっています。

まず、館内は休憩スペースも畳敷きの場所やソファなどがありゆったりできる作りになっていました。

何といっても外の景色がすごかったです。「自然」!

いつも行っている都内のサウナ施設ではなかなか見る事ができない景色でした。

脱衣所もとても綺麗でシンプルな作りでした。

浴場に入ると掛け湯の壺がドーンとあり、左側に洗いどころ、右側に「備長炭サウナ」といういわゆるドライサウナがあります。

さすが和歌山県だけあって特産品の紀州備長炭を150㎏も敷き詰めちゃっています。

確かに普通のドライサウナと何かが違う。

あと体感としてかなり高温のドライサウナで暑いです。

1セット目は6分入れたかどうかってくらい早めに出ちゃいました。

もう一つのサウナはこれまた珍しい「温泉ミストサウナ」!

光の湯の源泉をミスト状にしたサウナで世界初だとか。

温度としては低めに感じましたがミストサウナらしい心地よさがありました。



2種類の水風呂
サウナ後の水風呂も低温の17℃~18℃の通常の水風呂と、23℃程度の温かめの水風呂の2種類があったのも特徴です。

最初に23℃の方にちょっと入ってから低温の方に入る事ですんなり低温の温度にもなじむことができるのが良かったです。



自然を感じる露天風呂
温泉施設の醍醐味と言えばやっぱり露天風呂ですよね。

サウナももちろん良いけどせっかくなら露天風呂を楽しみたい。

光の湯の露天風呂も大自然と夏の日差しを浴びながら解放感のある露天風呂を楽しめました。

ととのい畳やととのい椅子もちゃんと設置してあるので自然の風でととのいを堪能できます。

サウナにも力を入れている「有田川温泉光の湯」さんを十分に堪能してしまいました。

1点だけマイナス面はアクセスがちょっと大変かなぁという点です。

うろたん
うろたん
1度は行ってみて欲しいサウナでした。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 23℃,18℃
16

テッペ

2021.07.21

27回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

まーくん

2021.07.17

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ラスアラ

2021.07.11

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきち

2021.07.08

4回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:黄色は気をつけて進め

最近は自分が好きなもの追いかけ続けて、でもなかなか届かなくて、心を消耗してるけれど、

露天の熱い温泉に浸かったとき、
熱々のロッキーサウナで胡座組むとき、
常連のオジイたちがワクチンを2回打ったと話すのを聞いたとき、
前より冷たくなった水風呂に身体が喜んだとき、
露天のリクライニングチェアから木漏れ日を見るとき、

そんなひとときだけは、あらゆる物事への執着がちょっとだけ薄れて、気持ちがゆるく解れてくれたから、

やっぱりサウナとか温泉の効力って凄いって思ったし、色々言われてるけれど、俺はこの施設が好きで、

今日は来てよかった。

P.S.
店内販売のサウナハットの品揃えがなかなか凄かった。和歌山近郊で探してる方がいればぜひ。

続きを読む
53

ラスアラ

2021.07.06

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナパンツ山本

2021.07.04

6回目の訪問

酷評されてるので一つ感想を

サウナや店自体はとても良い。間違いない
和歌山県のサウナほぼ全て行っているが
ここは良い。
私の個人的な評価としては
10点評価で
サウナ8
水風呂8
外気浴9
脱衣所9
客層1〜10

客層は、完全に運。
おっしゃる通り残念な常連も多いのは確かである
しかし、良い時間を引けばかなり良い施設なのも確かなのだ
魚んトト君。
客層のみでクソサウナと断定するでないぞ。
話し声で不快な思いをして2回も行ったのに
整えなくて
とても残念だ。心中お察しする。
しかし、今回は君にとって最低な日だっただけなのだ。
また挑戦を待っておるぞ。

続きを読む
39

魚んトト

2021.07.03

2回目の訪問

リベンジ。
サウナは3回。

最後は何人もいる常連の会話が
うるさいので途中退出。

風呂も、ぐるりと囲み入る集団が占拠し
響き渡る音量の会話。

ここは、お風呂に入るとか、
サウナに入るのを目的に
来るところではなく、
常連が喋りに来る施設。

サウナも水風呂も休憩処も、
そして時間を変えても状況は変わらない。

たとえギュウギュウの密状態でも、
よっぽど都会のサウナの方が
落ち着けると思う。

過去最低の気分になる施設。
まだウンコの落ちてたあの施設のほうがマシ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 28℃,20℃
38

魚んトト

2021.07.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

オートロウリュでしっかり汗が出て
一セット目はクラクラとするほど
しっかりと良さを味わったけど
2セット目から常連客が増えてきた。

複数のオッチャンが、
どこでもすごく大声で喋り合うので、
こりゃタマラン!と、時間を変えて
もう一度こようと決め、サ活を中断。

湯船に浸かって水風呂を眺めていると
だれひとりかけ湯をせず、サウナから
水風呂直行、水風呂の中でたんを吐き、
鼻をかみ、大声で喋り合う。

水風呂がすごく濁っていたのは
水風呂がすごく濁っていたのは
水風呂がすごく濁っていたのは

温泉成分のせいじゃなかったー!

目の細い顎髭刈り上げの
もっちゃリしたオッチャンと、
ハゲに顎髭の連れ合いが特に酷かったな。

のちほど仕切り直し。

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 28℃,20℃
38

Machard

2021.06.29

5回目の訪問

サウナ×3
温冷浴

相変わらず、オートロウリュで体感温度が非常に高いサウナ

休憩スポットも充実、温泉で温冷浴も楽しめました

最高です!

続きを読む
28
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設