この日より2泊。テレビがないドーミーインサウナは初めて。
上下2段に二人ずつ、合計4人くらいがマックスかな。ドーミーインらしい、熱くてドライなサウナでした。
水風呂はツボタイプ。温度計はないけどかなり冷たかった。ただ、カランと近いので、掛水する際は、カランにいる人にかからないように注意する必要がある(怒られました)。
露天スペースに外気浴椅子が3つある。露天スペースも天井がなにかでおおわれている(何かは分からない)ので、風が強いとそれがわっさわっさして、ちょっと気になる笑。
2人でいったので、カギをふたつ借りたかったのだけど、借りられなくてかなり不便だった。
朝ごはんは、牛すじカレーうどんと、どて煮がご当地メニューかな?どちらも(カレーうどんは私は食べてないけど)、おいしかった。
よきサウナをありがとうございました。
女
-
92℃
-
18℃
裁判所近くのドーミー。
予定より1時間オーバーの起床でしたが、
何とか朝ウナできました。
露天のすだれ天井から漏れる陽射しが
今日はいいお天気だという事を知らせてくれます。
サウナのコンディションなのか、
私のコンディションなのかはわかりませんが、
昨夜よりも今朝の方が汗が出やすかったです。
法律事務所の職員。
少し知名度が上がったように思います。
前職がそれで、
私の場合は資格取得を目指すような立場ではなく
秘書業務でしたが、書面をミスり、
Jから直々にお叱りを受けた事もあります。
Jとは業界用語で裁判官、
ちなみに検察官はP、
そしてなぜか弁護士はLではなくてBです。
もう10年以上前の事ですが、
この場所に来てそんな出来事、
言葉もあったなぁと思い出し懐かしみながら、
朝からちゃっかりととのいました。
今日は午後から研修です。
いってきます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6719c5ac-ba6d-4cfc-a48b-389c7c4be678/post-image-3130-20569-1638927727-AA5tg11m-800-600.jpg)
女
-
92℃
-
15℃
前回訪問時、寝坊で朝ウナできず
敗北に終わったドーミー梅田東。
今日はリベンジです。
明日のみココに宿泊予定でしたが、
また前回と同じ失敗をしそうな
予感がしましたので、
「大阪いらっしゃい」を使い、
今日から2泊することにしました。
チェックインして間もなく8階の大浴場へ。
薄暗くオレンジ色の柔らかい光に頼る浴室は
癒しそのものです。
湯船の水面にくっきり映る照明が美しいです。
自家源泉の温泉でゆっくり体を温め、サウナへ。
コンパクトなサ室は2段式。
テレビはなく、静かに音楽が流れます。
92℃を前後する温度ですが、
湿度は低く濃い汗がしっかり流れる環境です。
3セット目には汗の質がサラサラしてきて、
しっかりデトックスできている事が
目に見えてわかりました。
水への準備がしっかりできたところで
釜の水風呂へ。
15℃の水風呂が瞬時に体を冷まします。
休憩は露天の椅子に腰掛けて。
オットマンに足をかけ、
リラックス体制でととのいを待ちます。
雨上がりの露天は湯けむりが
露天スペースを覆い尽くし、
霧の中にいるようです。
幻想的な風景を眺めながらととのいました。
明日はまた寝坊してしまわないか。。
明日は何時に帰って来られるか。。
明後日の朝は起きられるか。。
あと2回は入りたい、
そう願いながらここでの宿泊を楽しみます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:6719c5ac-ba6d-4cfc-a48b-389c7c4be678/post-image-3130-20569-1638889097-L99Br6bB-800-600.jpg)
女
-
92℃
-
15℃