サウナ:10分×2 6分×2 水風呂:0.5分 × 2
休憩:5分 ×2 合計:2セット
一言:サウナ室-水風呂-露天スペースというつくりで冬場は動線に冷たい風が流れ込んできやすく、水風呂がかけ流しで冷たいわりにサウナ室の足元が冷えやすいのが難点だったため、低段でじっくり体を温め一度出てから汗を落とし、再度突入後高段に体育座りで熱さを受けるという、トンカツの二度揚げのような工夫をしてみました。水風呂はサッと切り上げ、外気に任せてみたら風もなくヒンヤリ。なかなか良かったんじゃないでしょうか。ここはサウナマットがないので、何かアイテムを持参したいところですね。
近くスタンプラリーがあるらしいのですか女性限定キャンペーン… 静岡中部の湯女子の皆さんにお任せじゃ!

袋井和の湯からの本日2軒目サウナ。
改装後初の日曜日ということでかなり混み合い、サウナ室も常時8割型の混み具合。それでも室温は86〜88度をキープされ、なかなかガッツリと汗をかくことができました。おじさん中でタオル絞らないでお願い。
夏場は20度を超えかねない不安定な水風呂ですが、今日は17度前後とナイスなコンディション。入れて2人なのでサウナを出るタイミングをうまくはかりながら。
露天にはイスの他休憩スペースがたくさんあるので空を見上げてここちよく外気浴。
15分×3を楽しみ、合間に改装キャンペーンで300円になっていたざるそばをペロリ。ここは信州そばがうまいのです。新そばの季節は特に…な気がします。意外な出会いにも感謝して満足満足。
- 2018.01.08 20:45 あまぞうちゃん
- 2018.01.08 20:50 あまぞうちゃん
- 2018.12.02 20:20 羊毛むしらば
- 2019.09.26 16:31 凡野 助三郎
- 2019.10.30 10:28 イキタイサウナ
- 2020.04.10 18:57 ひですん
- 2020.04.17 19:04 たけぞう温泉
- 2020.04.22 07:24 64(蒸し)Y
- 2020.05.06 18:38 たけぞう温泉
- 2020.06.21 15:31 しげちー
- 2020.09.23 21:57 たけぞう温泉
- 2021.02.01 21:32 観月一郎
- 2023.03.09 13:34 ぽんちゃん
- 2023.12.28 15:59 素人さん
- 2024.08.18 17:06 スカサズジョーダン
- 2024.09.07 21:46 スカサズジョーダン