対象:男女

洛陽湯

銭湯 - 京都府 京都市

イキタイ
129

黒柳徹雄

2024.06.14

1回目の訪問

7mの巨大水風呂というかプールに惹かれて初訪問!
内装や観葉植物の感じがリゾート感あっていいですね…電気風呂はそこそこという感じ。

サウナは遠赤で、温度以上にめちゃくちゃ熱いです!最上段は五香湯とまでいかないけど、湿度もあって1セット目は5分が限界でした!その後の水風呂はそれはもう堪らない心地良さでした!

客層はガラの悪い感じですが、口うるさい常連という訳でもないので全然気になりません。また来ます!

続きを読む
13

たっちゃん

2024.06.08

1回目の訪問

18時40分~20時40分まで滞在
嫁さんと初訪問

駐車場は奥が激狭。

サウナはアチアチ
4セット楽しみました。

水風呂はプール?ってくらいの大きさ外気浴スペースあり、椅子もおおい
またきたい。おおきに。

続きを読む
21

町銭湯流黒帯

2024.06.06

1回目の訪問

初めてです。仕事終わりなので、5時から2発。サウナはしっかり暑くて、いい感じ。ここは露天スペースに椅子があり、町銭湯では珍しい。水風呂は泳げるぐらい大きいです。

続きを読む
19

ひさぴ

2024.06.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゅんしゅん

2024.06.01

2回目の訪問

梅雨のシーズンに入りましたが、京都市内はすっきりした晴れ模様の1日でした。というわけで久しぶりにプールで泳ぎたくなりやってきました。

①旭湯と洛陽湯のどちらが水風呂が広いか、ちょっと調べたくなりました。

②露天にある白椅子に座った写真を仮に撮ったとして、「北欧に行ったよ」と言ってもわからないんじゃないかと思いました。鳩が出てきたらますますわからなくなるような気がしました。

③17時台のサウナ室では「報道特集」が流れてまして、増税メガネさんが登場した途端、サウナ室にいた方が一目散に出て行ったように見えました。私も顔を見たくないので出て行きたかったですが、サウナに入ったばかりでしたのでやめました。

ありがとうございました。軽く京都駅のIKEAで買い物して帰りました。夏の元気なご挨拶でした。ありがとうございました。

続きを読む
31

りょうとのサ道

2024.05.26

1回目の訪問

初洛陽湯♨️
露天風呂ありで整いチェアの数も充実、
広めの水風呂といい感じの温度のサ室🔥
かなりととのい🫠

続きを読む
16

干し馬

2024.05.10

2回目の訪問

若年層の怖い人たちが怖かった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
4

熱波

2024.05.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナマケモノ

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

洛陽湯さんの水風呂が広いとサ友さんから耳にし、早速訪問♨

…なにここ…マジで水風呂めっちゃ広い、、、
長さ8メートルくらいはありそうで、端から見た時の印象は完全にプールでした!勢いよく潜水したくなります。
もう少し深さがあると最高ですが、とりあえず私の広さNo.1の水風呂(銭湯の)が更新されました✨

洛陽湯さんは水風呂だけでなく、風呂場もサウナ室も露天も全部が広く、採光も多くてとにかく開放感があります。

サウナ室は長方形の空間に12人程が座れる広い空間。一番高いところは3段目があり2人座れます。室温は90℃くらいを指していましたが、3段目ともなると天井が近くてカナリの熱気がありました。体感100℃です。

そしてサウナの後は広い水風呂を堪能✨水温はちょっと高めの20℃くらい。なのでほんとずっと入っていられます。

露天スペースは、正方形の広い空間の真ん中に、屋根付きの円形の露天風呂があります。
その円形を囲むように周りに椅子が設置され、座れるところが沢山あるので、外気浴難民になる心配はまずありません!

椅子に座っていると、空が見えるんですが、この空が広いこと広いこと。周りに背の高い建物がないので、開放感ハンパじゃありません。

そして洛陽湯さんの気に入ったところは、みな静かに黙浴してるとこ。たまたまだったのかも分かりませんが、常連さん同志が喋ることもなく、子供連れもおらず、とにかく静か!ほんと外界の喧騒から隔離された感じが気に入りましたね。(施設によっては常連さん同士の会話でクスッとさせられるのが魅力な場合もありますが)


ただ一つ心配点を挙げると、露天スペース…周りの建物から見えてない💦?ってことですかね。
洛陽湯さんの向かいには高校があるんですが、外気浴の椅子から高校の窓が見えてまして、まぁ大丈夫だとは思うんですが、ちょっとソワソワします。(他にもアパートらしき通路から見えてそうという懸念も)

それを除けば本当に気に入りました!空いているのも尚よし!
来週には京都を越してしまいますが、いずれ必ずまた来たいと思います。

ミスター・ギョーザ

餃子二人前(12個)

ミスターギョーザさんのギョーザは味がっかりしてて本当に美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
34

Izumi Sauna

2024.04.12

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Izumi Sauna

2024.04.12

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくたろう

2024.03.30

4回目の訪問

最高ゥ〜!

続きを読む
11

YUTO

2024.03.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくたろう

2024.03.11

3回目の訪問

もう少しで洛陽湯の季節になる予感。。。

続きを読む
9

はれながれ

2024.02.10

1回目の訪問

夏に来るのが良さそうかな

続きを読む
4

1010_15

2024.01.31

1回目の訪問

オープンin♨️♨️
どこの銭湯にもオープンinする常連さんはいるのだなと♨️♨️♨️

続きを読む
12

Izumi Sauna

2024.01.15

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナクション

2024.01.14

1回目の訪問

休日、午後のお出かけ。イオンKYOTOでうろうろした後、行ってきました洛陽湯。

中が広くておもろいという前情報。確かに、プールあったり、露天風呂あったり、露天スペースに大量のととのい椅子あったりおもろかった。

サウナも広い。めっちゃ小さい水風呂に入って、露天のととのい椅子。冬の外での外気浴は苦手なんだけど、風がなくてギリセーフ。ととのいます。

2セット目が、なんとサウナが満室!完全にたまたまだと思います笑 妻との待ち合わせもあり、あとは普通にお風呂入って、あがりましたとさ。

続きを読む
16

ときびと

2024.01.04

1回目の訪問

水風呂の大きさを確認するべく洛陽湯さんへ。
京都駅からは徒歩35分。西大路駅からだと5分位の距離にあります。
番台で490円を支払い入場します。脱衣所ロッカーは京都銭湯の標準サイズ。ほぼ同型をよく見るので製造元が同じものと思われる。
年季の入った長椅子、壁掛けの扇風機(1986年式)がとても良い味を出してました。
浴室内は白タイルに水色の浴槽でなんだかリゾートホテル風な出で立ち。
サ室は京都銭湯サウナの中では上位に入る大きさ。ヒーター式で人が出入りしても全く問題無いくらいに熱が行き渡っておりました。
最上段は天井との距離が近いので反射熱の恩恵が受けれます。天井が麩菓子みたいになっているので、長年高温にさらされていると思われます。
最上段んお温度は90℃後半で首に巻いているマグネループがアッツアツになりました。
水風呂は2種類あり、どちらも体感は20℃前後といった感じでプールが特に良かったです。
休憩は露天スペースの寝そべり椅子で休憩。風の抜けが良くて雰囲気もよかった。
利用時は近所の子供連れが多く、常連さんが挨拶しながら浴室に入って来たりとご近所から愛されている施設なのだなと感じました。

続きを読む
19

+m

2023.12.30

18回目の訪問

サいこう👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
22
登録者: いきなり梅太郎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設